dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社にフレッツ光の担当部署を騙る人から電話で意味不明瞭な通知かありました。当方も電話に出たのですが、イマイチ分かってない説明をされました。詐欺の手法によく似ていたのですが、、(信用を装う為に複数人で工作する→担当者に繋げるなど)。今回は主に情報を聞き出すみたいなだけのイタズラ的な詐欺みたいな電話だと思います。フレッツ光側の落ち度がある様な話しでしたが、時節は通信障害があった真っ最中。余裕がないはずの時分に果たして本当にフレッツ光から文面の案内も危険性を指す通知もなしに電話などしてくるでしょうか?

質問としては、フレッツ光の何処かの部署から終端装置に関して案内があり、その際に確認と称して会社の機器の情報を引き出す話しをしてきたのですが、実際にフレッツ光から意味不明瞭な会話をして確認としてフレッツ光側の方が詳しい筈の情報(例えば終端装置)を聞き出したりするでしょうか?

おかしい節がありこんな質問をしました(詐欺とかだと怖いので、詳細は書けませんが、向う側から確認する際に、こちらの回答(言い)では、それでは断定できないだろう話しになっていたので、)。よろしくお願いします。

普通、終端装置の何らかのアップデートや刷新、または交換に電話で何らかの確認として会社にある環境や担当者の身分について聞いたりするものでしょうか?(ハガキなりお知らせを事前に一報すべき重大な内容ではないでしょうか??)

質問者からの補足コメント

  • 喋りや内容があまりに不親切といか、、サポートセンター系の方ではなかったので不信感を募らせてます。ありがとうございます。気を付けます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/26 14:03
  • 失礼ですが、まだ西または東のNTT会社に連絡していないとは書いていませんが、、

    連絡されない理由は幾つかあると思いますが、報連相という段階においてよく分からない内容は取り合ってもらえないという事かと思います。

    しかし、詐欺は1度で成立しない。手間暇かけて相手の内情を詐取してきます。クレジットカードや各種支払いについての詐欺メッセージが横行していますが、今回の様にNTTの部署を騙るだけで実際何をしたいのかがイマイチ伝わらない場合コチラからすると何がしたいのかと思います。要件を伝えるのが下手といえばそれで良いのかなと思いますが、、しかし、知らないフリをして本物の詐欺が横行したら、、防止するには、周知を広げること。NTTの対応などを長年に渡り知っている方に、指摘してもらうのが一番と思いました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/26 14:17

A 回答 (2件)

恐らく詐欺でしょうけれど、なぜNTT系列の教えてGooには質問をしておいて、フレッツ光を扱うNTTの会社には、そのことを問い合わせなかったのでしょうか、、、。

この回答への補足あり
    • good
    • 2

そんなことはいちいち聞かないと思います。


それは回線を販売する会社が狙っていると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!