うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

特にNHKを見ていて思うのですが、10分を「じっぷん」、20分を「にじっぷん」、25分を「にじうごふん」と言っていますね。

これが現代の正しい日本語の標準語なのでしょうか?
決めたのは文部科学省ですか?
あるいはマスコミ特有の標準語ですか?

常日頃、正しい日本語を話したいと思っているので質問させていただきます。私を含め周囲の人間(東京に住んでます)はそれぞれ「じゅっぷん」「にじゅっぷん」「にじゅうごふん」のように"y"の音を入れて発音するのが一般的なのですが、間違いであるなら直そうと思っています。もちろん、他人には強制するつもりは有りません。あくまでも自分としては、ということで。(^^ )

A 回答 (5件)

jedimaster さん、こんにちは~☆



お悩み解消に役立つ、サイトがありましたよぉぉーー。

【じっぷんorじゅっぷん】

http://www2.justnet.ne.jp/~assoonas/UC7.HTML

上記URLからの引用です。

「十」という漢字の読みとしては「じゅう・とお・じっ」というのが出ている。
「じゅっ」という読みはないのである。
したがって「10分」は「じっぷん」とは読むが、
「じゅっぷん」とは読まないのが正しい。

# なるほどぉぉーー!

ではでは☆~☆~☆

参考URL:http://www2.justnet.ne.jp/~assoonas/UC7.HTML

この回答への補足

なるほどぉぉーー!
そうだったのか。。。

補足日時:2001/08/29 14:52
    • good
    • 2
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/29 14:38

>常日頃、正しい日本語を話したいと思っているので


私はどうしても「たいいくかん」ではなく、
「たいくかん」と言ってしまいます(笑)・・・・

昔、「新しい」は「あらたしい」と読んでいた、という話を
聞いたことがあります(あらた、っていう字ですからね)。

それが徐々にか、ある日突然にか知りませんが
「あたらしい」になったらしいです(いいかげんだなぁ)。
結局言いやすい方へ流れていくということですかねぇ。
間違いのはずが、ある日を境に「正しい」ことになるなんて
なんだか納得がいきませんね。

(関係ない話ばかりでごめんなさい。)

漢字の読み方テストで「じゅっぷん」って書いて
減点された覚えがありますので、「じっぷん」は正しい読みです。
悔しさのあまり、よ~く覚えています。

・・・・・明日、その常識が間違いになるかもしれませんけどね(苦笑)。


でも「にじうごふん」以外はワープロ変換できますから
間違い、とまでは言わないかもしれませんね。

-----「じゅっぷん」とも読むが、正式には「じっぷん」-----

これが現時点での「正解」かも。

この回答への補足

いろいろ検索するうちに、この質問に回答してくださるみなさんのご興味を惹きそうなページを見つけました。

あらたしい、の話も載ってました。
http://www.inagaki.nuie.nagoya-u.ac.jp/person/ya …
個人のページですが、ここから「雑学」「誤字の話」のリンクをたどると興味深い話がありましたのでご紹介させていただきます。

補足日時:2001/08/29 14:43
    • good
    • 2
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/29 14:48

元来、日本語には「「じゅ」だけでなく、「小さな、や、ゆ、よ」がつく拗音と呼ばれる文字は無かったと聞いています。

ですから古典では「けふ(今日)」や「てふてふ(蝶々)」と表記されています。同じように昔は「じっせん(十銭)」、「じって(十手)」と発音されました。ですからどちらかと言われれば「じっぷん」と発音したほうが無難ではないかと思います。数学の証明と違って、「過去の発音は間違いだから無し」とはならないと思いますから。

ただ、文化と言う物は時代と共に変化する物です。言葉も当然文化に一つですから、今後「じゅっぷん」も正確な日本語として認知される可能性はあります。今のコギャル言葉と共に(笑)。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084 …

この回答への補足

たしかに言葉は生物のように、時代とともに変化しますね。あまり目くじらを立てるような問題ではないのかもしれませんね。でも、マニュアル世代としては「ただひとつの模範解答」を求めてしまうんです。子供に聞かれたらなんて教えようかな? 悩みはつきません。

補足日時:2001/08/29 14:53
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/29 14:39

10分は「じっぷん」、20分は「にじっぷん」ですが、25分は「にじゅうごふん」ではないですか。



「常用漢字音訓表」(昭和56年10月1日内閣告示)を見ると、
「十」の読みとしては、「ジュウ」「ジッ」「とお」「と」の4種類のみが示されています。
でうから、「ジュップン」というのは音訓表から外れる読み方なので避けていると思われます。

なお、以下URLには、この言い方への反論が書き込まれています。私個人はどちらかというと、この意見に近いものがあります。

参考URL:http://www.mori7.com/nohara/situmonn/74.htm

この回答への補足

おっしゃるとおり。そうなんですよ。
私も「じっぷん」は正しいのかなと薄々思っていましたが、「にじうごふん」を聞くに及んで、面食らってしまったのが今回の質問のきっかけのひとつであります。

にじうごふん、は言い過ぎですよね。きっと......

補足日時:2001/08/29 14:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/29 14:38

以前、似たような質問がありましたので、参考になれば、


どうぞ。
私も小学校のときは、「じゅっぷん」と教わった気がしますが
15,6年前には、すでに「じっぷん」と言う教師もいたような
気がします。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=22601

この回答への補足

教育現場の方は、いろいろ大変なのでしょうね。
昔、「三角形」の読みの問題で、さんかくけいと書いたら×で正解は「さんかっけい」とのこと。未だに納得いかないのですが、教育要領がそうなのでしょうかね。

補足日時:2001/08/29 14:49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2001/08/29 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報