

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PASもASも柱上気中開閉器という名称(たぶん)は同じですが、一般的には需要家側の引き込みの分解点に設置するものをあえてPASと呼んでいるようです
PASは地絡短絡を検出するための電圧・電流センサを内蔵しSOG検出ユニットと組み合わせることで構内の電気事故を波及させ無いようにする役割があります
需要家引き込み用の開閉器は次の種別に分かれます
PAS 架空線で引き込む場合の気中開閉器
PGS 架空線で引き込む場合のガス開閉器
UAS 地中線で引き込む場合の気中開閉器
UGS 地中線で引き込む場合のガス開閉器
ガス開閉器は小型でよいのですが、環境問題の観点から今後は気中が主流になると考えられます
No.2
- 回答日時:
私も勉強中の者ですが、結構いい加減な感じです。
実務では柱についていれば何でもPASで通用するようですし、銘板を見ないと正確にはどなたも言えないのではないでしょうか?http://members.at.infoseek.co.jp/takewo3/naze/ga …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
電気
その他(ビジネス・キャリア)
-
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
-
4
開閉器 PAS について
工学
-
5
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
6
MOFって?
その他(教育・科学・学問)
-
7
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
8
PAS設置の法的根拠はありますか。
環境・エネルギー資源
-
9
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
10
断路器のDSをLSと書くのは何か意味があるのでしょうか? DSとLSの違いを教えてください。 DSは
電気工事士
-
11
受電方式
環境・エネルギー資源
-
12
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
13
KVAとkvarの違い
環境・エネルギー資源
-
14
LBSとPCの違い
環境・エネルギー資源
-
15
タイトランスとは
環境・エネルギー資源
-
16
過電流継電器(OCR)のレバーの意味
環境・エネルギー資源
-
17
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
18
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,VMC)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
20
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ニュースで「性的暴行」という...
-
5
詐欺? 女性のためのエロ動画
-
6
Rakuten Hand 5GはmicroSDカー...
-
7
因果応報 天罰エピソードを教え...
-
8
既出語の繰り返しに使う「同」
-
9
DV電線とOW電線
-
10
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
11
暴走族の役職について
-
12
新聞とテレビの報道の違い。
-
13
ニュースでよく男性が女性に体...
-
14
ASとPASの違い
-
15
メールアドレスに誕生日や名前...
-
16
facebook 自分の投稿が表示され...
-
17
今ってなぜ円安?円高ではない...
-
18
氏名、住所、電話番号、性別な...
-
19
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
20
銀行名、支店名、名前、口座番...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter