もし10億円当たったら何に使いますか?

会社に苦手な女性がいます。
40代で物腰がいいし、親切な人なのにちょっと鼻にかかったような声というか、ぶりっ子な声です。話し方も丁寧なので周りの人からは清楚美人、癒し系などと言われています。
でも、なんだかちょっと受け付けません。この人ウケを狙っているのだろうか?と偏見をもってしまいます。
きっと、そんな人じゃないだろうと思うのですが、たまに垣間見えるダークな部分(雰囲気が)があってストレートにいい人そうだなぁって思えません。
そんな私は性格悪いなと自己嫌悪になってしまいます。苦手なのに観察してしまう私は、私が持ってない部分を持っているから嫉妬もしているんだろうなというのもなんだか自分がイヤになります。
そんな時どういう風に消化しますか?

A 回答 (4件)

周りから評判いい人なのに、自分は苦手意識を感じてしまう。

わかります。私もそういうこと、結構あります。

悪い人ではなさそうなんだけど、信用しきれない何かを感じたり。
普通に話しているだけなのに、不穏なものを感じてしまったり。

アンテナが反応してしまうというか、なんとなく直感を感じてしまうというか。多分、そういうのって当たってるんでしょうね。

あなたが性格悪いなんて全然思わないし、「苦手なのに観察してしまう」ことにも共感します。私も、実はそういうタイプだからです(笑)

嫉妬とも、またちょっと違う気がしましたよ。

>そんな時どういう風に消化しますか?

私なら、相手と距離を保ちつつ、ひたすら観察しちゃいます。さらに嫌な部分を見つけちゃうかもしれませんが、良い面に気づくこともあるかもしれません。

参考にならなかったら、ごめんなさい。共感していることをお伝えしたくて、投稿させていただきました(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私と同じ人がいてよかったです。
一見、いい人なだけに関わったら私が悪者になりそうな気がして(笑)
あの人がそんなはずない的な(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/29 17:49

お礼ありがとうございます^ - ^


あまり関わらないなら良かったです。

ペンギン みたいって、かなり笑っちゃいました!見た目も違和感あるんですね。
その方、『素』は結構クールなのかもしれませんね。演じ切れないから、たまにぶりっ子になってたり普通だったり。
『日替わりさん』な人なのでしょうね。
    • good
    • 0

あなたは全然性格悪くないです!


そういう直感って結構当たります。
私も自己嫌悪したことがあるので、ちょっと気持ち分かります。『皆から愛されキャラな人』が職場にいたんですが、何だかすごく苦手で受け付けませんでした(>_<)
当たり障りのない話したり、挨拶程度でなるべく近づかないようにしていましたよ。

結構関わらないといけない感じでしょうか?

「ダークな部分」が垣間見えてるって時点でその人ダメじゃないですか?作っててボロが出てるというか。本当に優しい人・物腰が柔らかい人は、どんな時もそうですから。

あなたは観察してるんじゃなくて目につく鼻につくから『目が行くだけ』だと思うのです。精神的に自己嫌悪で疲れるかもしれませんが、無理に感情は押し込めないで良いと思いますよ。

正しく嫌うと言ったら語弊があるかもしれませんが、『自分はああいうタイプは苦手なんだ』とそのまま受け入れて、嫌悪はしなくて良いと思います。

距離感だけ考えてみるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなに関わる事はないので、あいさつ程度ですがペンギンのみたいに手はグーで腕ををまっすぐのばして小走りで走ってる時もあれば、(ぶりっ子の様に)すましてサーっと歩いている時もあるので、この差はなんだ?と違和感を感じます。
周りの人はそんなに気にしてないと思いますが、私には気になる部分です。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/26 22:40

男性にも同様な方がいますよね。

私はあまり関わらないようにしていました。周囲の全員をすきになれるわけないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異性だからか男性はあまり、気にしません。私も基本関わりませんが、ギクシャクした感じか出てるかもです。ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/26 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報