
8年前に買いましたパソコンに大事な画像を入れていましたが、昨日から電源を入れても立ち上がりません。何度繰り返しても同じです。それでこのパソコンを買った店に持って行き見て貰いました。「中の画像を取り出せないか?」と聞いたのですが「ハードデスクという所が傷んでいるので無理」と言われました。どうしてもしたいなら専門でやっている会社に送るけど40万円以上かかるらしいそうです。
状態をもっと詳しく書くと、電源を入れたら画面の照明はつきます。富士通の文字が出てそこから進みません。
福岡県在住なのですが、どこかもっと安く画像を取り出してくれる会社を知っている人はいませんか?
パソコンはもう古いので捨ててもいいのですが中の画像だけは何とか欲しいのです。
宜しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ハードディスクが痛んでいるなら富士通など復旧業者が必要になるので安くは厳しいです。
最低でも10万円はします。ただハードディスク自体が痛んでいない可能性もあります(ハードディスクから先が壊れているだけ)ので、自分で出来る事はハードディスクケースを買うことです。
1000〜2000円くらいで買えます。
ノートPC(2.5インチ薄型HDD)でしたらこちら
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4580333591667/
デスクトップ用(3.5インチHDD)でしたらこちら
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4580333581835/
これを新しいパソコンにUSBで繋げば取り出せます。
HDDが完全に壊れていると反応しないですが、失敗しても安いので試してみる価値ありです。
参考になれば
No.5
- 回答日時:
ハードディスクマウントキットというのかな、USB接続の外付けディスク化するやつ使って、他のパソコンから吸い出してみたらとうでしょう。
うまく行かなくても、そこまでの出費にはなりませんし。
https://www.amazon.co.jp/Sabrent-HDD%E3%83%89%E3 …
No.4
- 回答日時:
試しに・・
起動時にBIOS設定画面に入れると思うが、PCの中にコイン電池があるのでそれを交換して、BIOSで日時設定と、デフォルト設定をして書き込んで、起動を待ってみる。
添付図は体温計の電池だけど、これにソックリな電池があると思う。
見つけられなければ、電池交換ナシで上記操作をしてみてはいかが?

No.2
- 回答日時:
大きな電気屋(売上至上主義)ではなく、個人でやっているパソコンやのほうが技術があるかも?
私のPCはHDDの異常があり、PCを買ったところに持ち込んだら、買い替えですよと言われ、いったんあきらめ、個人でやっているところに持ち込んだら、HDDをSSDに取り換え中身も移植してもらいました。
No.1
- 回答日時:
昔はそれぐらいの値段もありましたが、
ボッタクリですな。
10万以下で請けおってるところがほとんどです。
ハードディスク 復旧
をキーワードでググって、ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) SkyrimSEのMod organizer で困っています。誰か助けてください。 1 2022/12/05 01:49
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- デスクトップパソコン パソコンを起動しようとしたら、オレンジ色で点滅を繰り返す状態で全く立ち上がらなくなりました。 DEL 7 2023/08/04 18:44
- ドライブ・ストレージ パソコンのハードディスクって、寿命とかってあったりします? 4 2022/04/13 21:03
- 写真・ビデオ 壊れたパソコンのデータ移行について 3 2023/06/04 18:06
- Windows 10 パソコンの更新 パソコン(富士通)の更新をしようと思ったのですが、パソコンの画面が「システムの更新プ 2 2023/01/21 00:28
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニターについてです。 2 2022/06/07 21:24
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
放電しないと起動しません
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
PC立上げる時「System battery ...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
パソコンの電源が勝手に落ちる...
-
外付けハードディスクを起動す...
-
パソコンの時刻が大幅に狂いま...
-
ロゴ画面すら立ち上がりません...
-
PC-9821Ap2起動障碍について
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
ガジェット
-
スピーカーから音が出ない
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
PCから音がならなくなりました・・
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
パソコンの音声が大きすぎる
-
すべての音がしなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
CMOSクリアしても、通常起動で...
-
放電しないと起動しません
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
何度も電源を入れ直さないと起...
-
PCの電源を入れても無反応。コ...
-
電源を入れるたびに日付時刻が...
-
SSDがBIOSで認識されないときが...
-
[rror1962:オペレーティングシ...
-
PC-9821Ap2起動障碍について
-
パソコンが起動しません。
-
エクスプローラー起動時
-
シャットダウンしても再起動し...
-
リセットしないと起動しません!
-
パソコンが起動せず、15秒で強...
-
パソコンの時刻が大幅に狂いま...
-
コンセントを挿すと勝手にパソ...
おすすめ情報