
美少女プラモって、なんか脆くて関節部とか動かすとすぐパーツが白化して折れそうになるし、正直微妙なキットじゃありませんか?
そのくせ値段はプライズフィギュアのちょっとしたプレミア価格設定ですし、気軽に作って遊ぶには敷居が高すぎますよね。ターゲットは子供だろうに、その価格も製作技術も大人の熟練並を要求されます。そりゃ子供のプラモ離れも起きるわな、、、と、正直思ってしまいます。
今ドキのプラモって、何なんでしょうね? 完成品でもないのに値段はアホのように高い。パーツは脆くてすぐに壊れる。欲しくても店頭では買えず、転売ヤーに足元みられて敷居はどんどん高くなる。昔はプラモって、もっと身近な趣味だったはずなんですがね。ホント、何でこうなっちゃったんでしょうか?

A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
昔から、艦船や戦車や飛行機等で数千円もするプラモデルは幾らでも存在していましたよ。
当時の小学生が「身近な楽しみ」として入手できるプラモデルはアオシマとかイマイとかバンダイとかが発売していた数百円で購入出来るクラスだけだったかな。
美少女プラモが子供向けというのは「あり得ない」かな。
主な購入層として認知されているのは大人の男性です。
組み立てる為に必要最低限なレベルとしてパッケージに「8歳以上」とか「15歳以上」とかの表記はしてあるとは思いますが。
「可動部を動かすとすぐに白化する」というのもちょっと違うと思います。
RGのΖガンダムの様なピーキーな設計であればわからない話ではないのですが、Figure-rise Standardシリーズで可動部が白化するというのは「組み立てる際にパーツのゲート跡をキレイに出来ていない人」「扱い方が乱暴な人」といった物に対して取り扱いが粗雑な人に多い現象かと。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
美少女プラモのターゲットが子供。。?
多分それは間違ってますよ。大人(20歳後半以上)、特に趣味にそれなりに
自由にお金を使えるような人がターゲットだと思いますよ。
子供のプラモ離れって、今の状況的には「プラモ以外で創造欲は満足できて
いる」からじゃないでしょうか。オンラインゲームでなりきりキャラ作って
いる人沢山いますよ。
方向的にはプラモよりはコンピュータでモデリングしたものを安く実体化す
る(3Dプリンタをもっと安く、誰でも使えるように)、って方向に進むのが
今の時代の回答じゃないかとは思います。
No.5
- 回答日時:
美少女プラモの位置づけがよくわからないのですが・・・。
大量に売れるのであれば、それなりの生産体制を整えて、量産すれば価格も抑えられるのかもしれません。
でも、前の回答にあるように「いつまでも子供趣味な大人を対象にしたもの」であれば、そんなに多数が売れる気がしません。
多種少量生産となれば、価格が上がるのは当然でしょう。
昔、コミケ等で売られていたフィギュアを見たとき、「これだけの内容で、こんな高い金額なの?」と驚いたことあります。
まあ、その後にフィギュアの製造方法をネットで見て、価格が高いのに納得した覚えがあります。
No.4
- 回答日時:
>ターゲットは子供だろうに
いや、おっきなお友達向けじゃないの?
まあ、百歩譲ってビルドファイター系は、そうかもしれませんが
メガミデバイスとかFAGは、お子様向けじゃないと思います
あと、バンダイの近年のキットは関節部分は
ABSやポリキャップではなくKPSを使用し小型化すると同時に
耐久性も向上していますから、そう簡単に白化や破損はしないです

No.2
- 回答日時:
個人でVRアバターキャラを作ってVtuberやメタバースで動かし、ガチャガチャでフルカラーのフィギュアが数百円で揃い、家庭用3Dプリンターまであるサイバーパンクな時代に、
なぜプラスチックで溶剤塗料をつかって、美少女プラモデルを組み立てなきゃいけないのか。
いい年した大人の子供時代からのレトロ趣味だからです。
そもそもバンダイのガンプラとタミヤのミニ四駆以外のプラモデルは安かった時代がありません。コトブキヤのプラモは30年前から3000円以上してますし、ボークスや海洋堂のガレキは1万円以上です。対抗したプラモメーカーは全部潰れました。
今どきの子供はマインクラフトで作ってますよ。

No.1
- 回答日時:
美少女プラモは子供向けというよりいつまでも子供趣味な大人を対象にしたものだと思います。
子供は美少女なんて興味ありませんよ。だから高くて当然です。値段の割にクオリティが低いのは...なんでしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【飛行機のプラモデル】航空機...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
大量に売れ残っていたガンプラ...
-
未組立のガンプラのABSの経年劣...
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
プラモデルの塗装について。1/3...
-
バンダイから出ている平成主役...
-
鉄道模型コレクターさんの、一...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
プラレールには駅のアナウンス...
-
Nゲージ 動く車輌
-
大阪府内に中古Nゲージの修理代...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
塗装についての質問です エアー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
サーフェイサーの乾燥時間
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
コトブキヤから出ていたプラモ...
-
日本のプラモ、海外で売れる!?
-
ジョーシンなどのおもちゃ置き...
-
あれ?俺のプラモデルコレクシ...
-
プラモデル制作のモチベーショ...
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
最近プラモを始めたのですが塗...
-
ガンプラの鏡面仕上げのやり方...
-
美少女プラモって、なんか脆く...
-
エポキシパテの着色
-
プラモデルといえば...
-
プラモを買おうとしているが・・・
-
レジンキットなどの軸打ちについて
-
プラモデルの切り取り跡について。
-
イオンとか一般においてあるプ...
-
HGUCズゴック スジボリ
-
ジ・オのプラモ
おすすめ情報
例えば、ガンダムビルドダイバーズなんて、あんなの大人が見ますか? 明らかにコドモがターゲットのアニメでしょ? それをプラモ化するのは、その視聴者たるコドモがターゲットなんじゃないんですかね?
それと、ガチャガチャも含めて、全体的にオモチャの値段がもう異常ですね。異常価格のプラモやフィギュア、ガチャガチャ。それにアクリルスタンドとかさ、もう完全に消費者バカにしてるよね、アレ。30年以上昔に食玩でネクロスの要塞というのがあったけど、100円であのクオリティだぜ? 現オモチャメーカーの連中はネクロスの要塞に土下座しろと言いたい。