
宗教の違いで結婚を前提に付き合っていた彼氏と別れました。
彼氏の親はエホバの証人です。
彼氏はエホバの証人ではありません。
ですが、子供の頃は奉仕や集会に連れて行かれていたそうです。
彼氏はエホバの証人に自分には合わないと自分から離れ、一人暮らしを始めと言っていました。
私はエホバの証人の考えには賛同できないと始めから彼氏に話していました。
私の家族も始めは付き合う事に反対だったのですが、自分から離れて一人暮らしを始めたのなら自分の好きなようにすればいいと認めてくれました。
彼氏と付き合っていて違和感を感じたことはありませんでしたが「神社やお寺に行く事に抵抗がある」「クリスマス、誕生日、七夕などの行事はできればしたくない」と言われました。
私が心を許してくれると思ったから話を切り出したそうです。
そのうち、「子供のころからそんな環境で育ってきたから考えを変える事はできない」と言い、「もし俺からエホバの証人と感じると付き合ってくれなかったらだろう?賛同してくれないなら別れるしかないよね」と言われました。
確かに彼氏の言う通り知っていれば付き合っていません。
もう私の両親、彼氏のご両親には挨拶はしています。
私の両親は彼氏との快く応援してくれていましたが、今になって話すのは卑怯だと猛反対です。
チラホラ結婚の話もあったので、自分はエホバの証人ではないと言い切れるのか本人から直接聞きたいと呼んだのですが、彼氏は両親の前では冷静でした。
後にメールがあり、文面からでも冷静なれていないと感じました。
「子供の恋愛と相手の家庭事情に口を出しすぎだ」と言われましたが宗教が絡んでくると話は変わりますよね。
彼氏は冷めたのか、別れる事になりました。
私は冷静さを取り戻せてきたのですが、自分の思いをメールで伝えたのですが返信はありません。
別れて正解だと思いますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
正解です。
西欧では宗教の違いが結婚の障壁になることはわりにあることです。
同じキリスト教徒でも宗派が違うと結婚をためらったりします。
なにしろ、日常生活において自分が正しいと思っていることが否定されるわけなので、モラルや良心のレベルでの困難がつきまとうのです。
精神的な安寧が得られるのが結婚の大きな意味なのに、それが満たされなくなります。
>「もし俺からエホバの証人と感じると付き合ってくれなかったらだろう?」
これは、ウソをついていた、ということだと彼は自覚しているのでしょうか?
エホバであることは、マイナスだという自覚はあるわけです。
だから、それを隠して恋愛した。
エホバではないと嘘をあなたに信じさせた。
あなたが彼を好きになってしまえば、エホバであることも認めてくれるだろう、と計算したのでしょう。
エホバは悪いものではないとあなたが思うようになる、と期待していた。
それだけ、彼はエホバをよいもの、正しいと信じていると言えるのでは?
あなたがエホバに改宗してもいいくらいに思えないのなら、それは彼を否定することなので、結婚は無理でしょう。
自分の夫の本質的なところを否定しながら結婚を続けるのは困難です。
結婚は生活であり、生活をどうするかを2人で決定し続けることです。
本質的な価値観が違っていたら、人生のいろんな局面で円満に合意して行くことは難しいです。
エホバがいい悪いという話ではなく、「賛同してくれないなら別れるしかないよね」という彼の考え方は正しいです。
彼はエホバを認めるあなたを愛しているのであって、認めてくれないあなたなら必要ないのです。
>宗教が絡んでくると話は変わりますよね。
これはあなたの一存で決めればいいです。
極言すれば、
・彼の「エホバ」を認めることで自分の家族と不穏になるのがイヤなら彼を捨てる。
・家族を捨てても彼と結婚したいのなら、家族を捨てる。
あなたはどっちかを選んでもいいです。
家族が・・などと言い訳せず、自分はどうなのかで決めたのならそれでいいです。
ご回答ありがとうございます。
付き合い始める前、私は「エホバの考えには賛同できない。家族も反対している」と話していて、一度付き合うことを白紙にしていたのですが、それでも自分はエホバの証人ではなく自分から離れたと言い続けていたので、付き合うことにしました。
家族は信仰していも、俺は違うと言い続けていましたし、、、
また、過去に宗教が原因で別れたこともあったそうです。
今になって話してくれたのもその経験から「自分はエホバ寄りの考えなんだ」と言えなかったんだと思います。
彼自身は改宗と言うか、基本的な今の考えを変えることはできないと言っていました。
自我がない頃からなので影響力が強いのだろうと感じながら彼氏の話を聞いていました。
エホバの証人の教えに沿った生活をしていく気はないと言っても、この状態だと難しいですよね。
彼氏は家族を選択しました。
ちなみに後の連絡を読み直してみて、私の両親の話を聞いて相当腹が立っていたようです。
最近宗教2世という言葉をよく耳にするようになり、自分なりに2世の生まれ育った生活環境などを調べていて複雑な環境の中で育ってきたことを知りました。
私はエホバの証人にまではなれませんが、理解者としていたいとメールで伝えたのですが返信はありません。
もし彼氏から連絡があれば改めて冷静に考えてみようと思います。
No.16
- 回答日時:
別れて正解でしょうね。
親はエホバだけど子どもはエホバではないという問題ではなく、その元彼がエホバの文とどう付き合っていくのかです。結局生活自体がエホバありきみたいになれば実質同じです。そんな曖昧な状態で、輸血が必要な時に反対されて助かる命も助からないような状況になると取り返しがつきません。彼が冷静かどうかではなく、エホバと線引きできてないから別れて正解です。外野にいるだけで影響してきますから、まずあなたが幸せになれなかったと思います。ご回答ありがとうございます。
私生活を見ていて、普通の現代人の生活を送っていました。
スマホは見ますし、ゲームはするし、漫画も読むし、音楽はロックをガンガン聞いているし・・・。
自分から離れたと言っていたのでエホバから完全に離れたのかと思いきや、
抵抗のある事が多くて驚きました。
どうしてそんな気持ちがあったのか教えてくれなくて、悲しくて仕方ありません。
もう本気で好きになってしまっているので諦めるのにも時間がかかりそうです。
No.13
- 回答日時:
>私は親を納得させたいと思っていたのですが直接話をしにきた彼氏に親は大反対の言葉を浴びせたので無謀だろうなと思いました。
真っ向から当たるのは 確かに無謀だ。
ただでさえ一般的に言う 「うさんくさい」宗教なのだもの。
貴女の親に 自分という人間の出来てきた過程も納得して欲しかったのだろう。
むろん 甘えだ。
>実際、彼氏からは怒りのメールが大量に送られてきました。
親に認めてもらえない分 貴女と貴女の家庭には 認めて欲しかった。
ただでさえ痛みに耐えているのに なぜさらに打つのか。
一緒に生きていきたい 幸せになりたいだけなのに どうして祝福してくれないのだろう。
と まあ こんな内容だろうか。
普通の家庭の常識ってのは それはそれで結構 自分勝手なものなのだがな。
彼の失敗は 自分の苦しみに目を向けすぎて それを軽んじ 忘れたことだろうな。
>彼にとってはもう今更だとは思いますが。
一期一会 人は出会い また別れ 成長していく。
良き別れは 良き出会いに繋がる故 出来るだけ感謝を込めよう。
貴女は親を大切に思い 彼の怒りの言葉に憤慨している。
彼は貴女が自分を選ばなかったことに絶望している。
親も貴女のことが大事で 訳のわからん奴になど 関わって欲しくなかった。
彼の器は小さかった が 貴女も 彼も親も受け入れるには小さすぎた。
互いに小さな生き物であることを前提に 優しく 全てをまずは見てあげよう。
更なるご回答をありがとうございます。
今思い返すと、付き合いを決めたとき彼氏から「親を一人の人間として見てくれる?」と言われたので、過去にそれが原因で別れた事があったんだと思います。
私の両親と話をする前、事前に彼氏とどのように説明するのが良いか話し合いをしていました。
ですが、本当にエホバではないと言い切れるのかを確認したかったと彼氏に厳しい条件を出してきました。
お前は黙って横で話を聞いていればいいと言われていたので、荒波を立てないようにと思い私は一言も話していません。
「時間が経ってでもいいから一度家族と話をして考えて欲しい」と私の両親は言ったのですが、2~3時間後にどの条件も受け入れられないと彼氏が家族と話し合った結果でした。
電話で返事があり、私の両親にはハッキリと無理だと言っていたそうですが、私に代わったときはハッキリ言ってるようには聞こえませんでした。
そのあと、メールで「家族を選んでしまった形になってしまった」と言い、「宗教を甘く見ていた俺が悪かった」といくつもありました。
私の親は人間性を否定している訳ではないとの話は彼氏の耳には届いていないようです。
また、別れてからラインをするも既読スルーなので、これで最後にしようと言った私のラインの返信は手紙にした方がいいのではないかと思うほどの字数でした。
その中に「またやり直そうと考えていたけど、結婚すると君の両親と長い付き合いになるけど、好きだって気持ちだけだとやっぱりは結婚は無理だ」と再度別れを告げられたのですが、「好きだよ」「君のことが嫌になったからじゃないんだよ」「好きなまま別れると、なかなか次に行けないよね。でも君の幸せを祈ってる」と言われ、後ろ髪を引かれています、、、
これから無駄に連絡を取ってしまいそうだからブロックをしてほしいとお願いしたのですが、されてないようです。
友達繋がりで連絡が取れそうなSNSもブロックされていないようです。
彼氏から連絡があれば受け取れるよう設定しています。
別れてから1週間ちょっとしか経っていません。
失って初めてこんなに彼氏の存在が大きかったのだと思い知らされています。
No.12
- 回答日時:
推測の域を超えていないので恐縮だが、
おそらくは彼の両親によって、彼は子供のころに既にエホバに登録されているのではと思う。
具体的な活動をしなかっただけで、そのことを彼は知っていると思う。
なので、宗教を否定するのでもなく肯定するのでも無い、あいまいな事を言っているのでは?
結論とすれば、その影響が大きいか小さいかの違いで、彼と結婚すれば何らかの形で関わらなければならなくなると思う。
よって、別れたのは正解。
ご回答ありがとうございます。
バプステマは受けていないとのことです。
正式なエホバの証人ではないと思います。
ですが、子供の頃からその環境で育ち、経験もあったので知識はあります。
今まで私は彼氏と過ごしていて違和感はなかったのですが、宗教が絡んでくる行事にはなるべく参加したくないと言っていたのが別れ話になるきっかけでした。
彼氏からすると信仰していると言うより、エホバはいるという感覚だそうです。
エホバの考えのままでいるのは一般人(失礼を承知です)と結婚するのは難しいのではないかと思いながら話を聞いていました。
No.10
- 回答日時:
何を大事にするかは その人が決めて良い。
それがエホバだろうがバールだろうがポパイだろうが関係ない。
二人が共に歩む場合でも 相手が大切にしているものを 自分も大切と思う必要はない。
ただし「相手が大切にしている」という気持ちを 大切にしてあげることは必要だ。
むろん 自分もそう思えれば さらに良いが。
大切なものは例えば ミョーなフィギュアが好きとか 電車を撮る事にキ〇ガイのようになるとか 買いもしないのに週に3回もデパートに行ったりとか スマホを四六時中見てるとか 色々ある。
外から見ると 何ともくだらない行為なのだが それが本人の救いになっている。
これを 「くだらない」「それは無意味」「私は嫌い」と直接言うと 多くの場合 亀裂が出来る。
貴女がエホバを大切に思う必要はないが 彼がそれを大切に感じることは理解してあげても良かっただろう。
礼拝には一緒に行かず 神社仏閣は友達と行く。
「貴方が大切にしているように 私も大切にしているものがあるからね」と笑って伝える。
子供の教育や 輸血については 「これは信心より生存を取るよ」と念押ししておく。
譲れるラインは明確に持ち 譲らないところは絶対に譲らない。
死後の臓器提供 保険や投資 財布を別にするか否か 楽しむのは今か それとも未来か。
優先順位の相違は どんな夫婦でもあるのだから。
両親と共に エホバの証人を悪と断じて 彼の思い出までもすべて否定とは 少々酷い。
彼自身 狭間で辛いことも そばにいた貴女は知っていたはず。
なのに 相手の身になって考えられない・・・残念だ。
貴女の行為は 相手を偏見で拒否するための理由を集めているようで 不幸になる道筋だと思う。
今回は仕方がないとして 今後にも影響があるから 「そのやり方は正解ではない」とは言っておく。
貴女のために。
ご回答ありがとうございます。
お互い育ってきた環境が違うから衝突があっても仕方ないとは最初から話しをしていました。
特に宗教絡みの行事については妥協している・妥協していないと言う話にもなったことがあり、価値観のズレと言うか、考え方そのものが違うような気がしました。
彼氏はエホバを信仰というか、エホバはいるという感覚はあると言っていたので、私はそれはそれでいいとは言っていました。
一緒に過ごしていて私は宗教染みた違和感を感じたことはありませんでした。
私は親を納得させたいと思っていたのですが、直接話をしにきた彼氏に親は大反対の言葉を浴びせたので無謀だろうなと思いました。
実際、彼氏からは怒りのメールが大量に送られてきました。
私自身、2世について調べたりしていたのですが複雑な環境の中で生活してきたのだと感じています。
彼にとってはもう今更だとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚しようとしている彼の家族がエホバの証人でした。
片思い・告白
-
恋愛•結婚と宗教について。 自分は元エホバ2世の29歳男です。 23歳くらいまで家族に嫌われたくなく
結婚・離婚
-
結婚を前提に付き合っていた彼の母親が現役のエホバの証人です。父親は伝統仏教です。 彼はエホバの証人で
宗教学
-
-
4
実家の宗教を原因として、交際終了しそうなことに関して
プロポーズ・婚約・結納
-
5
エホバの証人を母に持つ彼女はどうですか?
デート・キス
-
6
エホバの母をもつ彼との結婚
その他(結婚)
-
7
彼氏と宗教の壁で別れましたが
失恋・別れ
-
8
母親がエホバの証人です
その他(結婚)
-
9
無宗教と新興宗教の結婚について
その他(結婚)
-
10
彼氏と宗教関係で別れました。 本人は相性も合ってすごく優しい方だったので、喪失感が大きく復縁した方が
失恋・別れ
-
11
エホバの証人の家族との付き合い方
兄弟・姉妹
-
12
両家の宗教が違い(創価学会・浄土真宗)結婚を反対されています。
その他(結婚)
-
13
彼がエホバの証人です。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
14
彼の家族がエホバの証人
片思い・告白
-
15
エホバの証人って神社に入れないの?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
エホバの義父母に子供を預けても大丈夫でしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
好きな女性がエホバの証人でした。昨日連絡先を聞こうとしたら、『私はクリスチャンです。』と断られました
失恋・別れ
-
18
彼氏の親が創価学会の学会員だった場合、結婚はやはり難しいのでしょうか?? わたしには25歳の同じ歳の
その他(家族・家庭)
-
19
エホバの証人の母親を持つ自分と彼女との結婚について
その他(結婚)
-
20
宗教関連で彼とお別れしました。
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師は性欲が強い傾向にあるの...
-
彼氏と音信不通になって2ヶ月経...
-
婚約もしていないただの恋人の...
-
男性って好きな子の処女を他の...
-
彼氏との行為が痛い
-
自己嫌悪…
-
結婚しても、思い出に残ってる...
-
彼氏が真性包茎(80パー位)だっ...
-
20代です。 同棲中ですが、彼氏...
-
ぶっきらぼうな彼との付き合い方…
-
彼氏の考えが甘いのか、私がネ...
-
2個上の彼氏について。私は現在...
-
ふとした瞬間に全てが面倒にな...
-
男子高校生って彼女と本気で結...
-
娘の彼氏の親に問題あり、悩ん...
-
今の状況に不安
-
麻酔科医との結婚について
-
彼氏と同棲中 プロポーズ済み、...
-
彼氏について相談です。 ナンパ...
-
好きな人のお父さんがヤクザ 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏がマッチングアプリをやっ...
-
彼氏との行為が痛い
-
20代です。 同棲中ですが、彼氏...
-
彼氏と音信不通になって2ヶ月経...
-
婚約もしていないただの恋人の...
-
医師は性欲が強い傾向にあるの...
-
結婚しても、思い出に残ってる...
-
男性って好きな子の処女を他の...
-
ふとした瞬間に全てが面倒にな...
-
麻酔科医との結婚について
-
彼氏について相談です。 ナンパ...
-
自己嫌悪…
-
男子高校生って彼女と本気で結...
-
姪って何歳で叔父離れするので...
-
彼氏と別れてから3~4か月後に...
-
24歳と19歳って結構差ありますか?
-
娘の彼氏の親に問題あり、悩ん...
-
女性が結婚しているかどうか自...
-
彼氏が真性包茎(80パー位)だっ...
-
年下彼氏(転勤族)との将来
おすすめ情報
彼氏には家族は信仰していても、彼氏が違うならそれでいいとは言い続けていました。