
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
本人が著作権や肖像権の侵害を申告すれば違法になります。
許可の有無は本人に聞かないと分かりませんが、ブログの書き方によってはなりすましとしても報告や通報をされる事もあるようなので、書き方には気をつける方が良いとおもいます。
もし、どうしても載せたい場合は事前に許可をとるか、かなりグレーなやり方ですが「この度こちらのブログにて◯◯さんを紹介するブログを書きまして、お知らせにてメッセージをいたしました。もし、ご不快であれば削除をしますので、その場合にはご一報ください。」などのメッセージを送っておくと良いかも…?
ただ、個人的には事後報告は心象が良いとは言い難いかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 商品の写真の掲載について 企業の商品ページから拾った写真をブログなどで掲載するのは著作権の侵害ですが 3 2022/04/22 08:16
- YouTube お前らって明日も仕事?w 俺はtiktokとかアニメとかテレビ番組を無断転載して月25万稼いでるけど 3 2023/03/10 00:56
- 音楽・動画 許可なく撮影されてTikTokに載せられた動画を消したいです。他人なのでdmやコメントでも連絡取れな 4 2022/08/08 15:01
- Ameba(アメーバブログ) 著作権法違反になりますか? 2 2022/09/10 18:16
- YouTube YouTubeやTikTokで音源を使用しないでアカペラで歌ってみた動画を投稿しても歌詞の方の著作権 1 2023/02/02 12:52
- X(旧Twitter) インスタグラム フェイスブックはそれなりに眺めますが、ツイッターは嫌いです。 インスタグラムとツイッ 2 2022/10/06 11:24
- Instagram インスタの著作権侵害についでです。 インスタグラムのサブ垢で親しい友達しか繋がっていない鍵垢にアプリ 1 2022/07/29 02:30
- 音楽・動画 著作権について質問です。 公式であがっている、K-POPアイドルやアニメなどのYouTube動画を切 2 2023/07/27 22:40
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Tiktokで背景やTwitterの投稿を無断転載して動画にされてるのをよく見ますが問題ないんですか 1 2022/08/07 15:18
- YouTube Youtubeの動画の画面の少し下にある「共有」が 1 2022/09/18 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高価なものを買ってブログに載...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
ブログのバックアップを取って...
-
知らない人のブログを見ても。...
-
JUGEMの更新情報の通知について
-
ブログ超初心者です。右クリッ...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
スカシカシパンを拾う際に
-
MOVABLE TYPEで作ったBLOGをケ...
-
はてなブログの限定公開にしたのに
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2のブログで、記事に対し...
-
テレグラムをブログに埋め込む...
-
アメブロは、HTMLのタグの入力...
-
アクセス解析で分からない様に...
-
FC2ブログをやっています。
-
アクセス解析、Yahoo!ブックマ...
-
ココログにアマゾンアソシエイト
-
初心者です。オススメの無料HP...
-
so-netのBLOGとmixi。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高価なものを買ってブログに載...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
知らない人のブログを見ても。...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
インストール型のブログ
-
画像をクリックしたら別の画像...
-
ブログのバックアップを取って...
-
ブログを引っ越ししたいと思っ...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログの閉鎖理由
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
FC2ブログとFC2ホームペ...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログが削除される恐怖
-
「昔はよかった」は、所詮年寄...
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
検索しすぎました
-
突然更新が途絶えたブログ
おすすめ情報