dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみっコぐらしが大好きで、困っています。
どうすれば卒業できるか、もしくは出費を抑えられるかどなたか知恵を授けて下さい。

すみっコぐらしは定期的に新しいコレクションが出ます。
ひととおり欲しくなります。
買う理由として、今すごく欲しくなくてもあとから欲しくなるかもしれない・・・
欲しくなった時にフリマサイトで高額で入手するしか手がなくなる可能性がある・・・
などが考えられてとりあえず買います。

逆に買うのを我慢すると、あとから必死でフリマサイトを探している自分がいます。
実際高いすみっコぐらしを買ったこともあります。

最近よく多いのはこの種類を買うのを最後にして卒業しようと思って買います。

何度も卒業を思い買います・・・。

もう飾るスペースもないくらいあります。

受注生産品や、イベント品は我慢しております。
フリマサイトでは高いし、定価で入手するために出かける時間もないためです。

A 回答 (3件)

推しを1キャラに絞ればかなり現実的になると思いますが、難しいでしょうか?


わたしは一番好きなのがおばけで、次がざっそうと脇役なので、散財せずに済んでますが…

あとは、逆に考える。
「受注生産品やイベント品」だけ買う。
特別だから買ってもいい!みたいな考え方はどうでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
推しキャラのみの購入ですね。
それならできる気がします。
次回のシリーズの時に試してみます。

お礼日時:2022/09/11 06:54

どんどん買って


必ず高く売る
で回していけば
良いんじゃないの

収支の通帳を見れば
段々気持ちも変わってくる
かもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
なかなか売るのは苦手なので、上手に売れる人はいいなあと思います。

お礼日時:2022/09/11 09:46

本当に必要なのか10年後も好きでいる自信があるのかとか買う前に現実を考えたら少しは思いとどまるかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
10年後も好きだと思います。
すみっコぐらしに囲まれ幸せです。
しかし買いすきなのでこのままだとよくないことだけ理解しています。

お礼日時:2022/09/11 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!