dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメーション制作って3Dと手描きのどっちが完成するまでの時間が早いのですか?

A 回答 (3件)

2D(手描き)か3D(CG)かだけでは決まりません。


理由は添付動画などを観て貰えればわかります。

■アニメ制作について。TVアニメ「SHIROBAKO」公式サイト
http://shirobako-anime.com/about2.html
----------------------------------------------------------
    • good
    • 0

製作開始から完成·納品までのタイムスケジュールは、


あまり変わっていません。
手作業かつ大人数でやっていた作業を
PCや専用機器で効率良く、少人数でやれるように
なってきてます。
アニメのコンクールなどでは、
一人で製作した作品なども出品されたりしてますね。
    • good
    • 0

たぶん、これって事務処理などを手作業でやるか、それともコンピュータシステムで作成するか?での差と同じかもしれません。



最初は、手描きのほうが、時間はかかっても、それなりに良いアニメが制作できる。でも、3Dアニメの初期作品を見ればわかるけど、プログラミングや実行に手描き以上に時間はかかるし、できたものは、「なんじゃこれ!」っていいたくなるようなレベルが低いもの。

でも、コンピュータの性能がアップし、3Dソフトの機能がどんどん向上してくるにつれて、手描きより同等か、早くなっているのではないかと想像しています。実際がどうかは知りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!