
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> そのうち、Win10か11のノート型パソコンを購入予定です。
転職サイトから送られてきたExcelを開こうとしたら、Excel Viewerで開きます。
この雛形を編集して職務経歴書を作成し、サイトに送りたいのですが、
Googleスプレッドシートを使ってみては?
もしExcelのアプリを入れたのにアプリを復元することが難しいようであれば、データ復元ソフト「4DDiG」を活用するのがオススメです。そうすれば、以前Excelのアプリを使っていたのなら、復元できるかもしれません。
他にも参考になりそうな情報を掲載しておきます。
↓Windows 11からWindows 10にダウングレードする/戻す方法と注意点
https://4ddig.tenorshare.com/jp/computer-data-re …
↓4DDiG公式サイト
https://4ddig.tenorshare.com/jp/
No.7
- 回答日時:
私もNo4さんの方法
拡張子をxlsx形式からxls形式に変換し
手元のエクセルで作業し、
再度、拡張子をxls形式からxlsx形式に変換して提出がお勧めです。
余談
私はもっと古いWinXPのPCで上記の手法で対処していますよ(苦笑)。
No.6
- 回答日時:
No.3です。
> Open OfficeでPC内のファイルを開く方法がわかりませんでした。
> ファイルをクリックしても、最近使用したファイルと新規しかありませんでした。
OpenOfficeに限らず、ファイルを扱うソフトウェアで対象ファイルを開く方法は以下の2つです。
1.対象ファイルの拡張子(ファイル名の最期に付いている.txtとか.xlsxとかいったもの)を扱うソフトウェアを何にするかをOSの機能で設定し、対象ファイルのアイコンをダブルクリックする。
2.使用するソフトウェアを起動し、ウィンドウの上部にあるメニューバーで「ファイル」→「開く」とし、表示されたダイアログボックスで開きたいファイルを指定して「開く」ボタンをクリックする。
> 開く方法はありますか?
上記のとおりです。
OpenOfficeは拡張子.xlsxのExcelファイルを扱えたように記憶しますので2.の手順で開けるはずです。
また、Windows 11の「設定」を開き、ウィンドウの左側にあるメニューで「アプリ」をクリック。右側の表示内容で「既定のアプリ」をクリックして「OpenOffice」のところで拡張子.xlsxを扱うソフトウェアにOpenOffice Calkを指定すれば、該当ファイルのアイコンをダブルクリックすると自動的にOpenOffice Culkがそのファイルを開くようになります。
なお、お手持ちの拡張子が.xlsxのファイルの作成者がExcelで手の込んだ機能を使うなどしている場合、OpenOfficeではその機能をサポートしていないためファイルは開けたが内容が少し変・・・とか、一部配置が崩れている・・・とかいったことが起きる可能性があることを承知しておいてください。
Excelは世界的超大手企業が開発し販売している有償ソフト、OppenOfficeはボランティア的な方々が開発・保守している無償ソフトですので。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
No4です。
拡張子がxlsなら、あなたのパソコンのexcelで編集できると思いますが、
いかがでしょうか。保存したxls形式のファイルを下記の
https://www.aconvert.com/jp/document/xlsx-to-xls/
でxlsxに変換すれば、それをサイトに送れると思いますが。
No.4
- 回答日時:
こちらのサイトで
excelのxlsx形式をxls形式に変換してくれます。
下記サイトを利用されてはいかがでしょうか。
https://www.aconvert.com/jp/document/xlsx-to-xls/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- Excel(エクセル) Excel マクロの編集がグレーになって 編集ができなくなりました 2 2023/04/28 20:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の仕事に向いている中古PCを探しています 2 2023/02/26 00:57
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Teamsで送ったExcelの共同編集について チームのチャネルにExcelを送り、共同編集できるよ 1 2022/05/12 12:29
- Excel(エクセル) 【Excelの集計について質問です。】 7 2022/12/03 16:51
- Excel(エクセル) OutlookのメールでExcelが添付されて送られてきて、それをExcelのウェブ版で開きたいので 2 2022/08/10 17:48
- フリーソフト ファイル保存できるデジタルノートアプリ 3 2022/05/03 09:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACのIbookでMicrosoft PowerPo...
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
無料ライティングソフトexpress...
-
会計ソフト
-
バーチャル3Dサラウンドのソフ...
-
PowerPoint は ウィンドウズに...
-
やよいの青色申告について
-
TKC,JDL,ミロク他、会計事務所...
-
用友について
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
ArcGIS Desktop 10.0のインスト...
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
Smart Vision録画...
-
勘定奉行で仕訳に付箋をつける...
-
会計ソフト
-
海外で使われている会計ソフト
-
青色決算書・申告書作成お勧め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
送られてきたxlsxが編集できない
-
拡張子がmdiのファイルをpdfに...
-
CADで作成したファイルを花子に...
-
画面上に文字や線を書き込める...
-
エクセルのファイルをJpegに変...
-
ファイルの共有サイトを教えて...
-
KINGSOFT Officeについて
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
スポ少の会計監査をしています
-
ローディング(計算)
-
弥生青色申告で為替差損益の勘...
-
OBICデータを抽出して帳票作成...
-
無料ライティングソフトexpress...
-
少額減価償却資産について 個人...
-
売上帳をパソコン記入したい。
-
R版
おすすめ情報
OpenOffice Calcというソフトで開けました、
編集も保存もできるようです。
Microsoft Office Onlineも使えるかなと思ったのですが、
開くをクリックするとPC内のファルが開けないように思いました。
PC内のファイルを開く方法はありますか?