
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先生や地域柄に寄る…としか。
最近ではお金のかかることで無理を言われる先生は少ないと思いますが。
月謝以外に、暮れのご挨拶とか免状をとったときの御礼とかはあると思います。
いつまでたっても上達しなくても楽しければOKということで新しいお手前を教えてくれる教室もあれば、順番にお手前を覚えて、お免状をとってという教室もあるので、ご自分の目的に合うところを探されるといいと思います。
はじめたら辞められないってことはないですが、こっちの先生が合わないからあっちの先生に変えよう、と気軽にホイホイ変えるのは難しいと思います。(同じ地域だと先生同士の交流もあるから嫌がられる)
ライフスタイルの変化でその教室とは時間が合わないから別の先生に変わるというような円満なストーリーが必要かと。
それも本来なら今の先生に誰かを紹介してもらうのが筋だし。(今時そこまで礼儀を気にする先生はいないかもしれませんが)
表千家なら本部に問い合わせれば、生徒募集している先生を紹介してもらえますよ。
先生に求める条件の希望もきいてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茶道の月謝の渡し方(表千家)
-
習い事のお月謝に領収書は発行...
-
茶道:妊娠何ヶ月までお稽古可...
-
来月から3歳の娘が個人のピアノ...
-
いけばなのお月謝の相場って?
-
車校の先生が「あ、この生徒の...
-
茶道で入会を断られました
-
茶道が好き・・・しかし裏を知...
-
表千家の宗匠のお名前、人数、...
-
相伝料をお渡しする際の注意点
-
表千家 先生をかわりたいのですが
-
池田市(大阪)で裏千家茶道教...
-
茶道先生の点前の間違えに対す...
-
茶名披露の記念品
-
表千家許し状の申請方法
-
カッティングシートが曲がって...
-
茶道の師を変える時
-
表千家茶道の唐物相伝茶事に伺...
-
茶道教室を辞めたのですが
-
薄茶点前 拝見なし 教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
習い事のお月謝に領収書は発行...
-
茶道教室でのお中元の渡し方
-
お稽古事を始めるときに、先生...
-
フルートの先生に楽器を選定し...
-
茶道:妊娠何ヶ月までお稽古可...
-
[茶道]お中元、お歳暮は義務で...
-
茶道のお歳暮の渡し方
-
払ったはずの月謝を未納と言わ...
-
習い事の月謝について
-
茶道の休学による月謝について
-
【茶道の先生へ質問!】産休中...
-
来月から3歳の娘が個人のピアノ...
-
華道教室のお月謝
-
塾から帰ってる途中に気が付き...
-
茶道の月謝の渡し方(表千家)
-
アドバイスお願いします
-
生け花教室の先生へのお中元、...
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
先生へお茶会のお礼
-
K villageを退校したいのですが...
おすすめ情報