子どもの習い事のお月謝に領収書をいただいたことがありません。お月謝の場合は1万円強ですが、発表会の参加費ともなると総額数10万円になります。参加の意思確認を保護者の押印済みの文書で提出させられたり、と文書での契約?ですし、本来は収入印紙の貼られた領収書が発行されるべきではないのでしょうか?
先生側は手書きの記録をつけておられるようで、また、お月謝袋にはんこが押されていることが領収のしるしのようなのですが、生徒さんも総勢数10名おられますし、払った、払わないのトラブルになりかねず、確たる証拠がないと心配です。先日も、別の生徒さんが、払ったはずの代金を未納として請求され、面倒を避けてとりあえず支払った、とおっしゃっていました。
お稽古場も借りていますし、大きな金額が動いているので、それなりに申告されているのではないかと思いますが、先生側は収入の金額的な証拠がなくてもいいのでしょうか?
請求される金額も、あまり根拠がなく増減(大体は増)するので、疑問を持ち始めてしまいました。
このようなことにまったく疎いので、とんちんかんな質問をしているかもしれませんが、どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お月謝の「謝」とはどういう意味でしょうか。
感謝の「謝」ですよね。つまり、月謝というのは生徒さんが先生に対して教えてくださいましてありがとうございましたという意味で送るものです。謝礼金に「領収書をよこせ」というのは、まあ、この国では失礼にあたるかと思います。書道とか、華道とかまあ色々習い事はありますが、そういう世界のお金のやり取りというのは正直不透明な世界です。慣例と慣習が幅を利かせる世界かと思います。それが不満なら、明朗会計のところで習えばよいと思いますが、しかしそういうところなら入会金がいくらとか、更新料がいくらとか、どのみち何かとお金を取られることには違いはありません。
伝統の世界では、免状もらうのにいくらかかるなんては「常識」の世界です。歌舞伎や落語では名前を名乗るのに襲名披露にかかるお金が用意できるかどうかで決まったりします。また華道や着付けの世界では、生徒さんが先生の紹介する業者から道具や着物を買うのがしきたりだったりします。先生は、その業者からキックバックをもらったりするのです。まあこのテの話はどこでもよくあることで、ダンスだろうが医者だろうが弟子を多く抱える先生というのには何かと有象無象が利権を手にしようと暗躍するものです。
ところで、江戸時代の武士の奉行から代官には付届けつまり汚職が多かったことは時代劇の悪代官を見てもよくご存知でしょうが、実際は時代劇のように悪代官がまんまと私服を肥やすなんてほどではありませんでした。実際は、奉行や代官といっても正式な収入がえらく低く、中には現代のお金に換算すると200万円にも満たないようなものもあったそうです。しかしその一方で役職に見合う格式つまり出て行くお金はなにかとかかるので、それで付届けをそちらに回していた、つまり付届けも大事な収入のひとつであったという裏事情が実際には多くあったのです。
その習い事の世界も、もちろん有名な先生もなれば結構儲けているでしょうが、そうでもないなら「こっちも先生の格式を保つためには何かと支出がかかるのよ。たいしておいしい商売でもない」というのが本音のような気がしますよ。
どうもありがとうございました。
仰るとおり、先生へのお礼であり、また先生の側でもいろいろとお金がかかるということを少し忘れていました。
ただ、小さな子どもの習い事ですので、正直なところあまりあいまいな支払いを続けるのもためらわれます。
ご指摘の通り、明朗会計のところで習うとしても、それなりの名目でお支払いがかさむのかもしれません。少々考えてみます。
いろいろと勉強になりました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
習われている場所が個人経営の所ではないでしょうか。
収入印紙の件は云々として、厳密に言えば領収書を発行されるほうが経理的に
税務署からの指摘があった場合、先生にも得な部分だとは思いますが。
先生のシ収入の証明とか税関系とかの話でどういうと言うよりも、そこまで疑問を持ったり
先生が生徒の方に、経理的な指導を受ける必要性があるのかどうかって話になりますので、
あえてですが、先生から支払ったと言う証明が頂ければ、後々トラブルにならないと言う
話で書かせて頂きますが、
家計簿をつけており、レシート的な領収書を頂きたいと言えば やんわりとなりませんかね。
そこに、住所と名前と金額、日付と印鑑があれば立派な証明になります。
収入印紙はなくてもって思います。
発表会の参加費は、主催者が先生であれば領収書はもらっての正当だと思いますが、
何かに参加されての、一度徴収して別に支払うとなれば、預かり書が妥当ですね。
ご丁寧にありがとうございました。
個人経営だと思います。
お支払いする額がかなりの額なので、仰るとおり無用なトラブルを避けたいと思っています。
そうですね。一度、家計簿用にレシート的な領収書をいただけないかと伺ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 金銭トラブル・債権回収 実費領収書作成に際してのトラブル 9 2022/12/02 14:42
- 損害保険 交通事故診断書代 8 2023/03/03 17:01
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 浮気・不倫(結婚) 慰謝料の妥当額が知りたい 5 2023/01/18 01:26
- ヤフオク! ★ヤフオクの出品物が7月31日付けで全て取り消しになってしまいました 2 2022/07/31 14:21
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 住民税 年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか? 10 2023/05/09 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】NEW演歌
【大喜利】 若い人に向けたことは分かるけど、それはちょっと寄せ過ぎて変になってないか?と思った演歌の歌詞
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
忘れられない激○○料理
これまでに食べたもののなかで、もっとも「激○○」だった料理を教えて下さい。 激辛、でも激甘でも。 激ウマ、でも激マズでも。
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
月謝袋の返却について教えてください。
財務・会計・経理
-
ピアノの先生が脱税している?
所得税
-
授業料の領収書の発行
財務・会計・経理
-
-
4
払ったはずの月謝を未納と言われました。助けてください
その他(家計・生活費)
-
5
青色申告 月謝収入の場合
印紙税
-
6
個人事業主で、習い事は経費になるか
法人税
-
7
子どもの本代に領収書を発行する理由はなんですか?
法人税
-
8
習い事の月謝を未納と言われました
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
領収書は発行いたしません。
財務・会計・経理
-
10
子供のスポーツチームが集めた月謝に税金はかかるのでしょうか
投資・株式の税金
-
11
子供の学費を経費にするのは違法ですか?
確定申告
-
12
ピアノの先生との関係がこじれた時
芸術学
-
13
習い事でのパワハラ問題はどうしたら…
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
習い事のお月謝に領収書は発行...
-
茶道のお歳暮の渡し方
-
ピアノの先生へ お礼
-
K villageを退校したいのですが...
-
茶道の月謝の渡し方(表千家)
-
お歳暮 何をどう送るか
-
[茶道]お中元、お歳暮は義務で...
-
払ったはずの月謝を未納と言わ...
-
来月から3歳の娘が個人のピアノ...
-
車校の先生が「あ、この生徒の...
-
表千家の宗匠のお名前、人数、...
-
茶道で入会を断られました
-
相伝料をお渡しする際の注意点
-
日常茶飯事の読み方について。
-
茶道 お茶会の断り方
-
茶道が好き・・・しかし裏を知...
-
茶道のお免状代って?
-
表千家の相伝「唐物」について...
-
表千家の許状代について。
-
お茶名披露のお茶会の招待状に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
習い事のお月謝に領収書は発行...
-
茶道:妊娠何ヶ月までお稽古可...
-
払ったはずの月謝を未納と言わ...
-
来月から3歳の娘が個人のピアノ...
-
フルートの先生に楽器を選定し...
-
ピアノの先生へ お礼
-
子供の習い事について。 ある意...
-
習い事の月謝について
-
先生へお茶会のお礼
-
茶道の休学による月謝について
-
茶道教室にかかる金額について。
-
【茶道の先生へ質問!】産休中...
-
自宅の釜開き時の先生への謝礼...
-
[茶道]お中元、お歳暮は義務で...
-
茶道教室でのお中元の渡し方
-
お教室入門にあたって
-
最近子供の習い事(ピアノ)講...
-
習い事の月謝について
-
お稽古事を始めるときに、先生...
-
茶道のお稽古の月謝と回数について
おすすめ情報