
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
”HTML Living Standard”(エイチ・ティ・エム・エル リビング スタンダード)
という規格ですね。
HTML5(5~5.3)は昨年の1月に廃止になっています。
※ 5.3は「こういう仕様にするよ」と案が出ただけで実装されなかった。
HTML6 ができたというわけではなく、構想そのものが廃棄されました。
代わりに策定されたのが ”HTML Living Standard” です。
これをサポートするマルチメディア専用ツールってあったかなあ。
普通にHTMLエディターで作れるはずですので、
すでに回答されている「ホームページビルダー」などで良いはずですが、
「ホームページビルダー」の作画能力など不明ですので、別途グラフィックソフトが必要になるかもしれません。
……「ホームページビルダー」の古いバージョンでは HTML Living Standard をサポートしていないと考えられるので注意しましょう……
そんなわけでWEBページを作成する一般のエディタで良いはずです。
No.3
- 回答日時:
補足ですが、他の回答にありますhtml5は既に廃止されている古い規格ですので注意してください。
No.2
- 回答日時:
有名なので名前くらいは聞いたことがあるかもしれませんが、ホームページビルダーですね。
https://www.justsystems.com/jp/products/hpb/
昔はFLASHやSilverlightなどのActiveXプラグイン上で再生するアニメーションでしたが、
今はhtmlの機能が拡張されブラウザ標準で(FlashPlayerなどのインストールなしで)、パソコンでもスマホでも同じようにアニメーションが作れるようになっています。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- その他(プログラミング・Web制作) イラストレーターのみで副業、仕事はできますか?Webデザインを学びたいと、Adobeのソフトを契約し 2 2022/06/29 07:31
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- Photoshop(フォトショップ) Adobe Photoshop と同じ使い方性能でフリー版無料のソフトがあれば教えてください。又ダウ 2 2022/06/11 05:32
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 意味わからん 5 2022/10/19 07:47
- ホームページ作成・プログラミング ホームページの内容変更を無料で(自分で)したいので方法を教えてください 3 2022/07/14 13:32
- Flash 私のコンピューター上のファイルが開けられない。 1 2022/07/19 18:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトAdobe Premiere Pro、Final Cut Proこの2つの場合どちら使 1 2022/08/16 00:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント アニメーショ...
-
「はい、よろこんで」がそうみ...
-
PowerPointで、線を点滅した感...
-
パワーポイントのアニメーショ...
-
ビルダーのアニメーションの修正
-
写真をパラパラ漫画みたいに動...
-
FLASH4Jでwavサウンドがかなり...
-
パワーポイントのスライドを取...
-
パワーポイントで一ページだけ...
-
PowerPoint スライドの縮小コピー
-
30分間の発表の原稿
-
パワーポイントのスライドショ...
-
パワーポイントで動画再生後次...
-
パワーポイント 配布資料で印...
-
挿入したサウンドの音量を特定...
-
パワーポイントのスライドショ...
-
トイレスライド錠の分解の仕方
-
Microsoft Outlook本文に、パワ...
-
パワーポイントのスライド名変...
-
複数のスライドをまとめて移動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイント アニメーショ...
-
「はい、よろこんで」がそうみ...
-
パワーポイントでGIFアニメの再...
-
Aviutlのlua51.dll
-
配管フロー図の簡単なアニメー...
-
GIFアニメを一コマずつ見たい
-
PowerPointで、線を点滅した感...
-
紙を折るアニメーション
-
Adobe FLASH に代わるソフトは...
-
ImageReadyとPhotoshopの違い
-
テクスチャが移動してしまう
-
FLASH4Jでwavサウンドがかなり...
-
三角形の1点のみ移動する軌跡の...
-
動く絵が描けるソフト
-
Capcutで編集をしたとき、 ズー...
-
ホームページビルダーで貼付た...
-
写真をパラパラ漫画みたいに動...
-
After effectsでは漢字が書き順...
-
Shotcutについて教えてください。
-
imagereadyで文字以外のアニメ...
おすすめ情報