重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男の人は仕事のことに対して否定的や意見をだしたら嫌な気持ちになりますか?

職場恋愛中です。
彼氏とご飯の時に仕事の話をしていて、おかしいと思ったところは正直にいってしまいました。

その日のよるの寝る前にずっと悩んでる、キャパオーバーになりかけなこと、他の部署にくらべて彼氏にだけ負担がかかっているといわれて、

だからぐだぐたいってくるやつは腹が立つし、見てろよって思ってるとかいっていて
それって私もふくまれてるの?って思いました。

泊まる時は今まで毎回行為をしていましたがこの夜はありませんでした。
彼氏に嫌われたんでしょうか

A 回答 (4件)

これは嫌われたかどうかというよりも、まずは質問者の社会人的なスキルの話ではないかな?



例えばだけど、相手が彼ではなくて同僚だった場合。
同じような仕事の話が出た時に、おかしいと思ったところを”正直に”言っただろうか?
少し配慮したりしないかな?
社会人として同僚に対してどのように対応するのが良かったか判断するところがあったかな?
おかしいと思ったことを正直に言えば済むというほど仕事の人間関係というのはシンプルでもないから。

もしも彼が質問者に対して同僚としての対応を期待していた場合。
その夜の言動から彼には不満が残っていたみたいなので、質問者の社会人としての対応は空振りだったということになるよね。
質問者が悪いというわけではないけどね。
相手の心に響かなかったということで。

冒頭述べた社会人的なスキルというのはこういうこと。


次に。
彼が質問者に対して、パートナーとして優しい対応を期待していた場合。
励ましや慰めを期待していたんだろうね。
それなのに質問者は逆の行動、彼のおかしいところを指摘してしまった。
悩んで気が弱くなっているところにとどめを刺した格好になった。
彼がへこむのも分かる気もする。
ただ、これは彼自身の仕事や気持ちの問題であり、彼が解決すべきこと。
質問者が悪いわけではない。


彼に嫌われたかどうかでいえば、少なくとも好感度がアップしてないことは確か。
癒しを女性に求めるタイプの男なら、他の女性に走るパターンかな。
それが浮気(遊び)か本気になるかは人それぞれ。

質問者の性格として、こういうタイプのパートナーを好まないなら、良い機会だから別れた方がいいと思うよ。
    • good
    • 0

彼から見ると今まであなたは癒やされる対象だったのですが、仕事のことに関して彼を批判するような意見を言うと、彼は自信を失うでしょう。

他の人に言われたよりもです。彼の仕事に関して異議を唱えるなら、その根拠を丁寧に説明すれば良いと思います。

彼は、あなたとの間に違和感を感じたので一時的にあなたと彼との間に隙間風が吹いたのだと思います。それが、お泊まりのときのセックスがなかった、と言うことに通じています。
    • good
    • 0

そんなやつ出世できないよ。


ただ単に面倒臭いやつ
少し冷めた気持ちと苛立ちを含めて性行為をする気分にならなかったのかと思います
    • good
    • 0

毎晩やってたらライバルに仕事で差を付けられるって思ったんでしょう


しない分、翌日のパワーに繰り越しの出来る人なんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!