dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は結婚を気に隣県へ引越しして来たのですが、髪をカットしたりパーマ掛けるにワザワザと言っても盆、正月、連休など実家へ帰省した際に行きつけの美容室へ行っていましたが、前回カット&パーマしてもらって帰り際に「今度は今住んでる地域でいい美容室見つけなきゃね!」って言われて「そうですよね~ 帰って来る度こちらに来られても迷惑ですよね」って言いましたら「そうではないけど、私も違う美容室でどんな風にしてるのかも見たいしね」って遠回しに「来ないで」って言われた気がしました。
なんだか気にして今度の連休に実家へ帰った際にやっぱり行きつけの美容院へ行きたいのですが果たして行ってもいいのか迷っています(><)
私の気にし過ぎでしょうか? 私長年かけてやっと探した自分の思い通りになる美容室であの美容室(美容師さん)以外の所へ何件か歩き回りましたが、思い通りにしてくれる所が見つかりません(><)
連休に行って何か理由を付けて美容室へ行きたいのですが、美容士さんに「え~また来たの?」って思われないような台詞ありませんでしょうか?
毎回「●●さんの様に上手にカットして下さって、思い通りにしてくれる所ないんですよね~」って腕の上手さを強調しているのですが・・・
行きにくくて困っている私にいいアドバイスお願いしますm(--)m

A 回答 (13件中11~13件)

No.1の方と似た回答になってしまいますが、


まずお客様に対して「来ないで」ということは無いでしょう。

帰省の際に行っているとは言え、
わざわざ隣県から来て頂いている手間を考えておっしゃったのでしょう。
帰省の時はゆっくりして欲しいという心遣いではないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお答えに気持ちが嬉しく思いました。
お返事感謝します!ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 07:38

こんにちは!



気にする必要は全然ないと思いますよー。

多分、他の美容院で切ってもよいけど、うちにも来てねといった社交辞令だったと思います。

美容院へきてくださることに感謝していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にし過ぎと言われて安心致しました♪ 
お返事有難うございました。

お礼日時:2005/04/10 07:37

気にしすぎだと思います。


ただ、盆、正月、連休など実家へ帰省した際となると切りにいく頻度が少ない気がします。
美容師さんからみれば、かなり長い間そのまま(?)なわけですから、あなたに気を使ったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にし過ぎと言われてなんだか安心致しました♪
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!