犬アレルギーへの配慮を姉にお願いしたいので、アドバイスいただきたいです。
私は双子を妊娠中で、里帰り出産予定です。
里帰り出産は母の希望でもあり、現時点でドクターからOkも出ています。
不妊治療で何度も流産してようやく成長してくれた我が子。今回の妊娠の経過がどうなるかわかりませんが、もう不妊治療をすることはありません。最後の妊娠、生涯唯一の出産予定です。
しかし、里帰り出産をするにはひとつ大きな問題があります。
それは、姉がしょっちゅう甥姪+犬を連れて帰省することです。
甥姪はまだしも、犬アレルギーのある私にとって犬連れでの帰省は恐怖です。
姉も結婚し実家の隣県に住んでいるのですが2ヶ月に一度、2週間程度の期間帰省しています。
私たち夫婦は飛行機の距離であることと、
私が重めの犬アレルギーがあるので、姉のスケジュールとずらして年に2.3回、2泊ほどの期間で帰省していました。
しかし双子の里帰り出産となると早めに里帰りしなければならないので、姉の帰省に何度も重なることになります。
今年のGWは実家の都合で同じタイミングに帰省し、事前に犬アレルギーへの配慮を姉にお願いしましたが全く叶わず、
犬はサークルに入るどころか実家のリビングで自由に過ごしていて、私はほとんど寝室か外出して過ごしていました。キャバリアで毛が長くて抜けやすい上、とても人懐っこいので同じ空間に居ることは到底できませんでした。実家で犬を買っているならまだしも、姉はしょっちゅう帰省してるんだからたった2泊3日くらい配慮してよ...と思ってしまい、もう何のための帰省か分からず悲しかったです。
姉は私が犬アレルギーで、長時間同じ空間にいたり、触れたりしたら全身蕁麻疹が出ること、
そしてアレルギー検査をしてくれたドクターから、犬と同じ空間にいないように言われていることを知っています。
妊娠していないときは重篤になるのは私だけなので、嫌だけど諦めもつきますが(意味わかりませんが)、妊娠中は胎児死亡に繋がります。
なので姉に配慮をお願いしたいのですが、前回が全く伝わらなかったのでどのように伝えたら良いかアドバイスいただきたいです。
希望としては里帰り出産の期間に帰省するなら犬はペットホテルや自宅に残る義兄にお願いしてほしいし、
更に欲を言えば里帰り出産の期間だけで良いので帰省の頻度を落としてほしいなと思っていますが世間的にはどうなのでしょうか。
そもそも、犬アレルギーへの配慮はわがままでしょうか。そして里帰り出産中に親戚が何度も長期間帰省することもあるあるなのでしょうか。
※犬の件を了承してもらえない場合は危険なので里帰り出産を諦めます。
質問が沢山になってしまいました。
アドバイスいただけると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
あらら…
姉は傍若無人でしたか…
母親も宛にならない…。
これは困りましたね。
双子ちゃんだから早めに出産予定の病院に通院も必要だろうし…。
うーむ…
まずは母親を味方に付け、母親から姉に犬は絶対にだめであること、犬連れてきたら家にはいれないことを守って貰いたいと、母親に相談から始めてはいかがでしょう?
母親の説得からした方が良い気がします。
ちなみに、里帰りはやめ、母親が産後あなたの家にくるっていうのとか、旦那の親に産後の育児手伝って貰うとか、他の方法はないのでしょうか?
旦那さんの育児休暇とか…。
母が味方になってくれる可能性も考えてみたのですが想像がつかず...
でも!一生に一度のことなので、伝えるだけ伝えてみます。
母がこちらに来て助けてもらえると一番助かります。
ただ、昨年卵巣腫瘍で緊急手術をして退院した際に母が来てくれたのですが、関西は滅多に来れないこともあり術後10日、退院3日目で京都大阪観光した苦い思い出があります。
お腹痛いし手術跡から湿潤液はでるしで半泣きでした。
義理の両親ですが、義妹と出産のタイミングが被っているのであまり頼りにしてはいけないかなとも思っていたのですが、義妹の旦那さんは育休を取るそうなので、里帰り出産が叶わないときは義実家に相談してみようと思います。
私の夫にも育休の相談をしてみます!
元々は1ヶ月くらいを想定していましたが、期間についてよく話し合うようにします。
姉に限らず沢山アイデアをくださりありがとうございます!
選択肢が広がり、気持ちも少し明るくなりました!
とても助かりました。
No.5
- 回答日時:
お姉さんってあなたがずっと不妊治療をしてきて今回やっとなんとかなりそうで、もしダメでも今回が最後になる。
って事も知ってるんですよね?
その上でアレルギーの事も知ってる。
それでもし配慮してくれないとなったら異常者ですよ。
産まれるまで犬連れで来ないで!って言っていいでしょう。
ましてや、お姉さんは2ヶ月に1回2週間も帰ってるんでしょう?
1年だと2週間×6回=12週間。
1ヶ月4週として、12÷4=3ヶ月
1年の4分の1も実家に居るって計算。
4日に1回実家に帰るのと同じですよ?
帰りすぎでしょ。そんな人なかなか珍しい。
近所に住んでてちょっと顔出すくらいなら解るけど、よく旦那も許しますね。
あなたが何ヶ月前から里帰りするのか解りませんが、長くてもせいぜい3、4カ月くらいでしょう?
だったら1回休みにしてくれるだけでいいですし、
そんなにいつも帰ってる人の為に遠慮する必要は無いと思います。
それでも犬連れて来ようモノなら追い返してやればいいんです。
お母さんだってあなたの事情を知っててお姉さんが来ることを許容するなら怒っていいです。
もし何かあったらもう今後子供は持てなくなる。
そうなったら一生恨むって言ってやりましょう。
もしそんな事態になったら私ならボコボコにしてやります。
ご回答いただきありがとうございます。
姉は事情を知っていますが、何故か頑なにアレルギーへの配慮は一切しません。
前回会ったときの話ですが、
犬は年末頃からずっと食欲旺盛だけど下痢や血便、血尿が続いているようで、近所の動物病院で原因分からず、大学病院?に行くことを勧められたらしいのですが行かずにいるようです。
未だに原因を突き止められていないようなので、同じ空間にいると排泄物から何か空気中に漂っているんじゃないかと思ってしまい、アレルギーが無かったとしても不安です。
義兄は姉より一回り年上で、義兄家族は、義兄の兄弟が誰も結婚できずに諦めかけていたところで姉と結婚、子どもも授かった状況なので誰も姉には頭が上がらないようです。
義兄の自営がコロナ禍で業績不振になったときも、朝から晩まで一生懸命働く義兄に、家にいない上に金を持ってこれないんだったらニートのほうがマシ!と義兄に言ってやったと笑っているような姉です。ちなみに姉は働いていません。
それに姉にはピーナッツアレルギーがあり、一人暮らしで蕁麻疹がでたときに片道電車で3時間かかる母を泣きながら呼びつけていたのでアレルギーの危険性を知っているはずなんです。
1度、強気で言ってみて、それでも姉が頑なだったり、母が姉を庇うようなら里帰り出産だけでなく、これからの関係性も見つめ直そうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
姉は配慮するつもりはない、母親は2人の間には入らないし注意もしないんですから、里帰り出産をやめるしかないでしょう。
ご回答いただきありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
姉が頑なに犬を連れてくるという場合はお腹の子の命を危険に晒すわけには行かないので里帰り出産を辞めようと思います。
とても残念ですが命にはかえられません。
協力が得られなかった時の決意が固まりました!
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
里帰り出産をあきらめると言えるのならあきらめましょう お母さんを貴方の家に来てもらえばいいんです
お姉さんからしたら いつもしていることをあなた一人の事で変えたくはない
子供がばぁぱの所に行って何が悪いの
自分だけを特別扱いにしてと言われても
子供を普通に産んできた人にはわかりません
ご回答いただきありがとうございます。
母がこちらに来て、というのが一番嬉しいのですが難しそうです。
母から私の自宅へは数日しか行けないから、代わりに里帰り出産しなさいと勧められました。
私自身も、母がこちらに来てくれても観光欲が高まってしまい家事育児に手を借りることは難しそうだなと思っています。
姉にももちろん私に言いたいことありますよね。でも私からすると、姉ひとりのせいで一度きりの里帰り出産さえもできず、帰省もずらさなければならず、毎回親戚たちも誰もいないタイミングでの帰省になるのでとても残念。
でも、犬アレルギーは私の都合だから、ただ遊びにいくだけの帰省は仕方ない。納得しなきゃ。
でも姉も里帰り出産していたし、私も母から里帰り出産しなさいと言われていたので叶わないなんて...
姉の旦那さんは帰省しないのだから犬をみてくれても良いじゃない、
と、ネガティブな黒い感情がぐるぐると湧いてきます。
意味無いし、勿体ないエネルギーですよね。
最後の特別扱いや普通に産んだという言葉ですが
本当に姉が思ってそうだし、言いそうなセリフで
姉の声で脳内再生されました。(笑)
心拍確認後に流産したことがあるのですが、それを知った姉は、流れる人って流れるよね〜なんでだろうね〜と笑い混じりに私に言いました。
母体のアレルギー反応によって胎児死亡の危険性がありますが例え伝えてもふーん、で終わりそうな予感です。
自分がなぜモヤモヤするのか、少し整理できた気がします!初産で双子育児は不安で母を頼れたらという気持ち、祖母が元気な内に赤ちゃんに会わせたい気持ち、姉は自分ファーストで甥姪の里帰り出産できたのに私は...
という気持ち。
アレルギーのことだけでなく、この辺りも母に相談して納得できる出産方法を見つけたいです。
ご回答いただきありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
姉と仲が悪いの?
とりあえず姉に、あなたが犬アレルギーで双子妊娠中で~って話し、姉から返事貰うべきでしょ?
前回がまったく伝わらなかったって、姉になんて言ったの?そして姉になんて返事貰ったの??
姉に配慮してくださいとか、お願いしたとか、なんか凄く遠慮している気がするんだけど。無視されてるの?
母親は何て?
姉は傍若無人なの?
アドバイスとしては、電話で姉と話し合い、里帰り期間中の協力を求めるしかないよ。
お願いの仕方が問題なんじゃなくて、きちんと話し合いが出来ていないのが問題なんじゃないの?
どんなねーちゃんなの?
話し合いして決めたのに、当日無視してくるの?
それともあなたは姉のいいなりで、関係性がおかしい姉妹なの?
すみません、お返事のつもりが質問文の下部に補足で入力してしまいました。
姉との連絡ですが、私からの連絡は反応悪くLINEは続きません。しかし、おかあさんといっしょのチケットの申込み依頼は絵文字たっぷりでLINEがきます。
他は、補足の通りです。
アドバイス頂いたように、まずは伝えてみます。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
帰省の反対語って何ですか?
-
片想いしてる人に嫌われてしま...
-
帰省後のホームシックに慣れない
-
親の帰省に子どもは何歳までつ...
-
彼が仕事を辞めて実家を継ぐ事...
-
妻の帰省が許せない
-
義実家帰省をしなかったことに...
-
単身赴任でも正月休み帰ってい...
-
Lineの返信 自分の仲の良い女友...
-
オナ禁したことありますか? ど...
-
帰省したら実家に泊まるのがマ...
-
夫実家への帰省がつらい(子な...
-
帰省するしかないのかな?
-
実家の両親と兄家族が同居して...
-
行きつけの美容室で言われました。
-
帰省中の彼氏について 長文失礼...
-
義姉の親の葬儀参列について
-
お年玉、こちらは毎年あげるの...
-
ひ孫の誕生祝いは。?
-
会わない親族へのお年玉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帰省後のホームシックに慣れない
-
至急です。 帰省中の彼氏から連...
-
帰省の反対語って何ですか?
-
親の帰省に子どもは何歳までつ...
-
帰省中の彼氏について 長文失礼...
-
帰省したら実家に泊まるのがマ...
-
義実家帰省をしなかったことに...
-
なんとなく好きな人には元旦にL...
-
単身赴任でも正月休み帰ってい...
-
実家の両親と兄家族が同居して...
-
独身男性が帰省する頻度について
-
妻の帰省が許せない
-
「帰省するからあしたLINE出来...
-
彼が仕事を辞めて実家を継ぐ事...
-
私の誕生日より帰省を優先した彼
-
夫実家への帰省がつらい(子な...
-
帰省の意味
-
帰省したくない。 大学生
-
風邪気味中の帰省
-
オナ禁したことありますか? ど...
おすすめ情報
姉とはあまり仲良くありません。私の結婚式の時は姉家族を招待しましたが遠方+コロナ禍+甥姪が幼いとのことで全員欠席だったのに、式後に参加してくれたゲストへのもてなしについて数時間電話で責められました。その電話のせいで結婚式がすごく辛い思い出です。
前回は電話で、アレルギーだから犬を放し飼いにしないでほしいこと、朝の支度のときと食事のときは必ずサークルに入れてほしいこと、サークルから出すときは直前でも良いから声をかけて欲しいことをお願いしたところ、不機嫌ながら承諾してくれました。
でも実際は朝から放し飼いにされている状況でした。
母はきょうだいみんな仲良くしてねって言うだけで、姉と私の間に入ることはありません。
姉は長女だし、甥姪もいて、しょっちゅう帰省してるし、やっぱり可愛いのかもしれません
なんか、こう書いていると切なくなってきました
話し合いになるか分かりませんが伝えてみます。