
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の感覚だと、家族、特に娘であれば、もっと親身に話は聞くんじゃないか、もっと向き合うんじゃないか、と感じて…
↑これは人によります。他人に対して親身になる方が簡単だったりしますよ。
他人の悩みは所詮他人事ですし、考え方や行動の仕方が自分と違っても、冷静に受け止められます。
が、娘や家族などの身近な人にこそ、自分を投影させたりしてしまいます。
特に娘に対して、「私があなたの立場ならこうするのに!もっとこうした方がいい!こうするべき!」みたいに、自分の価値観を過剰に押し付けてしまう母親って、多い気がするんです。
「価値観が違う」ということをちゃんと受け入れられないから、投げやりになったり、「勝手にしろ」みたいな冷たい対応をしてしまうのではないでしょうか…
価値観の違いを受け入れる器は、無い人ですね。
あと、悩みや人の話を聞くのが、面倒くさいんだと思います。
あからさまに顔に出しますからね…。
自分の価値観は、全て正しい!それ以外は間違いみたいです。
あと、自分にとって“都合のいい”ことが正しい!ようです…
女なんか、進学なんかしなくていい!
結婚して、子供産んどきゃいいんだわ!
とか、どう思いますか?
進学すると、お金がかかりますからね…
お金をケチりたい親としては、都合が悪いんですよね…
自営で、お金だけはある家だったのに…
(本人が言っていたので、事実なんです。お父さんが(給料の安い)サラリーマンじゃなくて、本当によかった!と言っていましたからね…)
色々、自分のことしか考えていない人だったのかな…やっぱり…
まともに受け止めたらダメなのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
親も人間なので色んなタイプの親がいます。
私も自分の親との価値観は全く違うので、
親には相談しないです。
友人達が母親と仲のいい話を聞くと
いいなぁと羨ましい気持ちになったりもしますけど、まぁ仕方のないことですからね。
その分、親友に相談したりもしますよ^_^
転職や離婚も、タイミングなどもあるし、たまたま合わない人と一緒になっただけかもしれないし、
もし少しでも自分も悪かったと思うなら、自分はどういう人間なのか、色々自分と向き合う時間を作ってみたらいいと思います。
色んな本を読んで色んな価値観を知るのもいいとも思います^_^
No.2
- 回答日時:
人格に問題があるかどうかはわからないですが、
起こってしまったことには必ず原因があると思います。
ですね、大きく変わります。
家族の悩みは、自分に影響がある内容になる可能性が高いので、
真剣に考えますし、こちらで判断して決めて行動するところまでやります。
友人の悩みは、ただ聞いてあげるだけです。他人事なので。
知人の悩みを聞く機会はあまりないですね。仮に言われても興味がないかも。
ありがとうございます。
やはりそうですよね…
>仮に言われても興味がないかも
うちは真逆で、母がコレで…。
友人知人や、こういったサイトの匿名の方の方が、よっぽどか親身に話を聞いてくれる!と感じるほどで…
やっぱり、うちの親が変なんだな…
原因をね…
私もそこが一番大切だと思うのですが、親にとっては違うようで…
そういう選択をした私が、全部悪い!!!という人でね…
何かを犯人にして、それで一件落着にしたいんやろな…とやっと分かってきたかも…
本当に安易な考え方の親でね…
No.1
- 回答日時:
転職・結婚ってほぼ運だと思いますから人格は関係ないと思いますが…。
悩みを打ち明けられた時、親しい友人・知人ならなるべく味方したいし極力優しくすると思います。
友人からの悩み相談なら割と冷静に話を聞いてあげられるけど、家族が相手だと少し感情的になってしまったり、厳しくなってしまうかも。
ありがとうございます…
うちの親に言わせれば、退職や離婚を決めた私が悪いという考えで…
辞めなきゃよかったのに。
離婚しなきゃよかったのに、と…
その選択をした私が、そんなに悪いのかな…って…。
パワハラがあり、その後も怖くて働けなくなるほど、心に傷を負ったり、結婚生活では、100万円単位で勝手にお金を貸してしまうとかで、退職や離婚自体は、決して悪い選択ではないと思うのだけれど、親は全く分からないようで…
たしかに、結果的に一人ぼっちになってしまい、無職にもなってしまって、何やってるんだろうな…とは思っていますが、これって、退職や離婚を決めた私が悪いんですかね…
親は、決断したあなたが悪い!と言い切り、話も聞かない人なんですよね…
家族だと、こんなものなのかな…と思い、違いをお聞きしました。
私の感覚だと、家族、特に娘であれば、もっと親身に話は聞くんじゃないか、もっと向き合うんじゃないか、と感じて…
うちは、厳しいんじゃないんですよね…
無関心、どーでもいい、全否定or好きにしろ!という感じで…
客観的な意見を聞きたいのだけれど、そういうのが聞けなくてね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) そんなに私が悪いのか… 4 2022/10/19 14:51
- 離婚 この話の流れ。どう思います?? 3 2022/10/25 08:23
- 哲学 どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ 13 2023/05/26 23:46
- 浮気・不倫(結婚) 不倫や浮気で、相手を責めるのってそんなにおかしいですか? 4 2022/08/21 10:50
- 離婚 夫いるけど愛が冷め、離婚か悩んでます 5 2022/08/03 08:21
- 会社・職場 コロナ禍の医療従事者の転職について 1 2022/04/03 18:26
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- その他(メンタルヘルス) 境界性人格障害ですか? 25歳女、ADHDです 付き合った相手と上手く行きません。 小さい頃あった特 2 2023/02/20 04:03
- 浮気・不倫(結婚) 過ちと向き合わず逃げる。これからどうするのか。 2 2022/04/14 17:24
- 友達・仲間 年賀状でモヤモヤする相手がいます&住所を知られたくない場合 4 2022/05/26 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御巫山戯ってなんと読みますか
-
「上から目線で接してくる男は...
-
知人の恋愛相談について
-
お土産の渡すタイミング
-
不正受給になりますか?
-
GoogleDrive にアップしたJpeg...
-
法事に花を贈りたい
-
名前を教えてください
-
ポーリング拒否解除の方法は?
-
母(52歳正社員)の知人(63歳年金...
-
「NkLZ」ってどんな意味なので...
-
ポリ袋シール機
-
知り合いが知人の薦めでアムウ...
-
PCが盗難にあったら、関係先各...
-
お宅に泊まるときの注意点は?
-
一斉送信の是非
-
知人からの相談に答えれず悩ん...
-
私は、知人等から苛察されてま...
-
ベビーマッサージの資格
-
又貸しだが解約をしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御巫山戯ってなんと読みますか
-
GoogleDrive にアップしたJpeg...
-
皆さんがひと月に友人知人と会...
-
失業給付金の不正受給調査方法...
-
スーパーの駐車場へ無断駐車
-
セフレっていつも何時間、何日...
-
知人の恋愛相談について
-
すぐに「知ってる」とか言う人...
-
男性の方に質問です! 別れて半...
-
働け働けと言われても、出来る...
-
長年アンドロイドスマホしか使...
-
中古で譲ってもらったVAIO、お...
-
上野オークラ劇場について
-
延長コードの電源プラグが茶色に…
-
なぜ自問自答でBAを自分にとい...
-
車で遠くから手を振る男性
-
入院中の知人の様子を伺うメール
-
知人に無駄って言われます。 で...
-
人にきずつけること、言ったひ...
-
男性はチェックしますか?
おすすめ情報