dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園をやめるかどうか、、、相談乗ってください(o_o)

私は鬱で保育園を半年休んでました。もちろん診断書や園長先生、その上の会社の方にも報告済みです。

私は保育園の中で1番若手でした。なのでいじめみたいなことを遠回しにされたり、私だけ省かれたり、1人若いからって理由で力仕事を押し付けられたりしてました。文章であの陰湿なイジメを書くのは難しいですが、、、。

ですが私は子どもたちが大好きで子どもたちと離れたくありません。休んでた間も子どもたちのことが気になってしょうがないくらいです。

先日精神科の先生から仕事してもいいと許可をもらったのでもう一度働かせて下さいとお願いしに行きました。仕事に復帰したいと何度もお願いしました。が園長先生や上の先生たちからは遠回しに、子どもと遊ぶだけの仕事じゃない、仕事に対して考えが甘い、人と関わらない仕事をするべきだ、向いてない、やめてほしいと言われました。

クビだと言われたわけではないですが、先生たちはやめて欲しいそうでした。

この感じで戻れたとしても同じいじめに遭うのは目に見えているのは分かってます。が子どもたちのことが引っかかってなかなか前に進めません。

質問者からの補足コメント

  • 確かになにか物を隠される、あからさまな悪口などよくあるイジメといわれるものはありません。
    私が仕事出来なくて嫌でそういじめのようなことをされたのかもしれません。それは本人たちにしか分からないです。

      補足日時:2022/10/20 18:42
  • 私だけがいじめられていたのか?というのはまた違って私は正社員で働いていたのでその正社員の中でいじめられていました。
    他にはパートさんたちだとまたパートさんたちでいじめや派閥があるらしいです。

    私にだけ行事の日程教えなかったり、急遽変更になった時間を教えてくれなかったりして仕事出来ないと怒られることも確かにありました。

    先生たちは私より上の方ばかりなので確かにプロです。私なんか足元にも及びません。なので見ていて仕事出来ないやつだと思われても仕方無いと思います。

      補足日時:2022/10/20 18:47
  • 子どもたちのことが本当に心残りですが色んな園を見てみるのもいいのかもしれないですね、、、色々相談乗ってくれた方ありがとうございます

      補足日時:2022/10/20 18:48

A 回答 (12件中11~12件)

何かが起きた際の保護者への説明や責任をどうするのか?と言う考えがあるからでは?



その時に『私は鬱を患ってました。その影響で○○が起きてしまい・・・』と言ったとして保護者はどう思うかでしょ。
子供が好きならもっと違う環境で自分にとっても精神的負担の少ない所を選ぶべきじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

別の保育園で働いては…


また鬱になるかと。
環境を変えた方がいいと思います…
優しすぎるのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!