
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
5000円・10000円のオレンジカードは使えませんが、1000円のカードなら使えますよ。
5000円・10000円のカードも、みどりの窓口で残金1000円単位で1000円のオレンジカードに、1000円に満たない分は現金に替えてもらえるそうですよ。参考URL:http://www.jreast.co.jp/info/
No.5
- 回答日時:
オレンジカードは現在でも利用できます。
ただし、額面が5千円および1万円のものはそのままでは利用できませんので、みどりの窓口で交換してもらってください。交換時に手数料を取られたり損をすることはありません。
全国のオレンジカード対応の券売機(JR各社)で使えます。Suicaのように利用エリアが限定されていませんので、旅行の時に持って行って使うこともできます。
オレンジカードとは見た目が似ていますが、表面に"iO"の文字があり自動改札を通せるイオカード(磁気式)というものもあります。こちらは今年(2005年)3月31日で販売を終了し、来年(2006年)初頭には自動改札も利用できなくなる予定です。詳細は参考URLのページ下側にある該当箇所をクリックしてください。
今後、イオカード(磁気式)の扱いに関する掲示なども駅などで目にする機会が増えるかと思いますが、オレンジカードとは関係ありません。オレンジカードは今のところ取扱を中止すると言ったたぐいの発表はありません。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/oreka/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/09 21:03
ありがとうございます。
先日部屋を掃除してたら、昔人からもらったオレンジカードが出てきたので、どうなんだろうと思ってたんです。
詳しい説明でわかりやすかったです^^
No.4
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
まだ地方に行けば記念オレンジカードも売ってますし。東京でも各駅で何台かは使える券売機がまずあります。IOカードの方が先になくなりそうですね。
No.2
- 回答日時:
5000円・10000円のオレンジカードは使えませんが、1000円のカードなら使えますよ。
5000円・10000円のカードも、みどりの窓口で残金1000円単位で1000円のオレンジカードに、1000円に満たない分は現金に替えてもらえるそうです。参考URL:http://www.jreast.co.jp/info/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋駅にて、関西本線名古屋...
-
山手線について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
関西本線名古屋口普通列車の先...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
運賃について
-
人身事故
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
路面電車運転士と路線バス運転...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
謎の女の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Suica のカード 10年使用してい...
-
電車やバスは結構利用するので...
-
横浜市営地下鉄の定期券をクレ...
-
jrの駅を利用しているものです...
-
JR定期券とpitapaをうまく併...
-
TOICAの初期設定
-
どうしてJR四国は独自のICカー...
-
スルッと関西→東海?
-
PiTaPaとICOCAを同じパスケース...
-
つくばエクスプレスについて
-
オレンジカード
-
岩手県交通と岩手県北バスのIC...
-
京阪 ピタパ 家族カード申し...
-
PitapaカードのJR西日本の駅で...
-
スルット関西のカードで裏面の...
-
交通系ICカードはどの種類でも(...
-
行きだけ車で乗せてってもらい...
-
定期を忘れたとき
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
Amazon定期オトク便
おすすめ情報