電子書籍の厳選無料作品が豊富!

佐藤天彦九段、マスク不着用でまさかの反則負けですがどう思いますか?

A 回答 (27件中11~20件)

○棋戦における立会人の主な仕事は対局の進行を仕切ることである。

具体的には、対局中及びその前後に問題が生じた際の仲裁・裁定等となっています。
この記載によれば、今回のケースは立会人の判断となりますが、対戦中立会人が常時居ることは希で、ほとんど控え室に居るのが実態の様です。居るのは記録係だけですから、判断できず役員の判断となったものと思われます。
ルールの記載の曖昧さ、責任者の所在の空洞化など、改善しなければいけない課題がかなり多いような感じを受けます。
2歩などの直接のゲームルールとは異なるで、その適用は慎重であるべきと思います。一発退場は余りにも拙速でした。
これを機に、ルールの実態に合った明確化が促進されることを期待したいです。
    • good
    • 2

そもそも無言で将棋をしているのにマスクは必要かという議論はありますが、それについてはおいておきます。



将棋連盟の規則でマスクを着用していなければ失格というのは昨今の自生で言えばやむをえないでしょう。これは規則では立会人が判断することになっています。今回の試合では立会人がいなかったのですよ。いるのは記録係だけであってそんな権限はありません。

立会人がいない試合もあったのに、マスクをしていないという事態が生じた時にどうするか決めておかなかったのは問題だと思いますね。そのような宙ぶらりんの状態だったら、とりあえずはイエローカードをだすべきで、一発でレッドカード(失格)をだすのはどうなのかとは思いますよ。
    • good
    • 6

【まさか】???


当然じゃないの?
そう、ルールがあったんじゃないの?
二歩打ったのと同じじゃない。
ルールを守ってないのだから。
    • good
    • 11

的外れに私に絡んで来ている人がいるようなので…。



まず、棋士は将棋連盟で働く社員のような立場ではありません。雇用関係などは一切ありません。

藤井さんは日本将棋連盟に雇用されているわけではなく、1人で生計を立てる「個人事業主」。労働基準法の対象外である。
https://president.jp/articles/-/24216?page=1

前提が誤っていますので、それ以降の内容も完全に的外れです。

また、毎日批判とか、まるでネトウヨのようなことを言い出してるのも、筋が悪過ぎるでしょう。
    • good
    • 4

日本将棋連盟の肩を持つわけでは無いが、


(私は、将棋をやらないので)

何か、「刑法」を持ち出したり、「マスク警察」を持ち出したり、
といいう回答は、違うだろうと思う。

日本将棋連盟というのは、平たく言えば、
「会社」みたいなもんでしょう?

民間会社の「社則」があって、その会社に属する「社員」が、
社則に違反したと、罰則を受けたとして、
その会社の「社則」が、「刑法の明確さがない」とか、
「マスク警察」のようだとか、外部の人間が、
騒ぐことだろうか?

仮に厳密さを欠いた社則であっても、それを外部の人間が
騒ぐことだと思えない。

毎日新聞あたりが、騒いでいたが、毎日は不満だったのだろう。
しかし、いつもの手法で、自分では不満とは言わず、
「疑問に思う意見もある。」とか、姑息な表現を
していた。

将棋連盟も、騒ぐ連中が居るから、今後は、規則を
整備するだろうが、それでも、外野にああだこうだと
言われる筋合いはないだろう。

その棋士も、「誰も注意しなかった。」とか
甘え切っている、と思う。

嫌なら、将棋指しを止めたらいい。
    • good
    • 14

刑法など処罰を規定するルールについては、処罰の対象と処罰の内容を明確にしなければなりません。


今回のマスクについては、処罰の条件と手続きが明確になっていないから欠陥規定。ルール!ルール!と押し付けたいなら、ルールを明確に規定しておくのが社会のルール。

ルール厨なら社会のルールは守ろう!
    • good
    • 1

当然でしょう。



将棋には、ルールがある。
飛車は、斜めに動けない。
詰まり、ルールを守る事で、成立するゲームだ。

その将棋の対局で、守るべきルールが決められている。

そのルールの妥当性と、ルールが決められている事実は、
全く別のものだ。

ルールに参加する以上、そのルールに従うべきだ。

ルールに疑問があるなら、公開質問状でも出して、
外の世界で、議論をするべきだ。

参加して、飛車を斜めに動かせば、反則負けだろう。

交通ルールも同じ。

車を運転する条件は、交通ルールを守る事が、前提。

「ここが何で右折禁止なんだ?」と思って、
実行に移せば、捕まる。

ルールを守れないのであれば、プロとしての
資格はないだろう。

将棋止めれば?
    • good
    • 12

対戦相手の永瀬氏の印象も悪化しました。


対局中は会話しにくいというのがあるとしても、「反則負けだ!」と騒ぎ出すのに比べれば、「マスクを着用してもらえませんか」と相手に一言言うのはずっと気楽です。

マスク警察は突然発狂しちゃうんだなあ…、という印象を受けました。おまけに形勢も若干悪かった局面でした。
    • good
    • 1

反則負けにするならもっと明確に定めておくべきです。


ルールがあるから!と言ってる人もいますが、即座に反則負けになるなどとは規定されていません。相手から注意されたらマスクの着用が強制されるのは妥当ですが、突然反則負けにしたら揉めるのは必然。反則負けにするほどの重い処分にするなら条件を明示しておく必要があります。
といより、条件を明示してないのは、反則負けほどの重い処分が下されるとは想定してなかったからです。

法律に違反してマスクしていない乗客を乗車拒否して行政処分を受けたバス会社と一緒です。

新型コロナ マスク拒否の乗客降ろしたバス会社を処分
https://mainichi.jp/premier/health/articles/2022 …

重い処罰をするなら、ルールをしっかり決めておくのが社会の常識です。
    • good
    • 2

対局規定でマスクの着用が決まっており一時的な場合は許可となってます


ツールは本人も把握してるのであって、夢中になったから信号無視しましたでは通りませんね
ただ夢中になって習慣がないので不注意だと思いますが
それでも対局者に対して不快であって相手も将棋を阻害されるでしょう
また対局者に話しかけたり注意は対戦に影響があるのでできません
気の緩みでしょうが しっかりしてほしいですね
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!