
現在、昨年新卒で入社した会社を1年以上休職しており、今月末で退職することが決定しています。半年以上前から転職活動を行っており、主に第二新卒枠で事務系職種に応募しているのですが、経歴やスキルの面で落ち続けています。そこで、あるとき国家資格を目指している友人から「何かしらの国家資格を目指せば?」と言われ、国家資格の中でも事務系職種に強い「社労士」を目指そうと考え始めました。しかし、父親にその話をした際、「そんな合格率の低いものに合格したとて、それがお前の本当にしたい仕事なのか?」と言われました。私自身、映像編集には興味がありましたが、それで食べていけるだけの向上心や強い思い、自信がなかったので、仕事にまでとは思っていませんでした。しかも、仕事にすると趣味などでも嫌いになってしまったり、そもそも本当にやりたいことなどない、と思っています。とは言え、先述の父親の言葉を聞き、「興味のある映像にチャレンジしなくてもいいのか?」という声が自分の中にある気がします。
このまま社労士を目指し、大原に行くか、映像の編集スクールに行くか、どうすればよいか決断がつきません。正直、1ヵ月以上考え迷っており、踏ん切りがつきません。
皆様のご意見を頂けましたら幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
優しいお父様ですね(*´▽`*)
ゲオミニさんのやりたいことを大事に考えて下さるなんて、感涙ものですよ。
まだお若いようですし、まずは成功するかどうかよりも、本当に興味有る映像編集にチャレンジされてはいかがですか?
社労士は若くなくてもできそうなんで、後回しで良いかと。
映像編集の仕事の方が若手を採用しそうだなあと思います。
本人のやる気と家族の理解が有れば大丈夫です。
友達の真似なんてしなくていいです。
この世の中、様々な職種とたくさんの職場で溢れていますから、すぐに合う所にたどり着かなくても、全然気にしなくていいんですよ(*´▽`*)
長い人生、ゆっくり歩んで行けばいいです。
時には一休みしてもいいからね。
そしてまた、働きたくてうずうずしてきたら働くのを繰り返せばいいです。
のんびり行こう♪
No.3
- 回答日時:
そもそも休職に至った要因は解決されたのでしょうか?
今も引きずっているとなるとかなり厳しそう。
映像編集ってならまずは自身で作成した作品を見てもらうってのもありかもですよ。
休職期間中に勉強とかされてたのでは?
No.2
- 回答日時:
なんでそんな事になったのか解らないけど、入社して半年で1年以上休職して、半年職探ししても見つからない人にあれが良いこれが良いとか選んでる余裕はどこからくるのかな?って気がしなくもない。
社労士の合格率5~6%くらい?
すんなり受かればまだいいけどなかなかの狭き門を簡単に考えすぎずじゃない?って気もしなくもない。
本当にしたい事を仕事にできてる人なんて世の中そんなに居ないとも思う。
No.1
- 回答日時:
意見としては、就活を続けた方がいいと思います。
やりたいことは、仕事しながら目指しましょう。
社労士なんて事務仕事には不要です。
ちなみにスクールのお金は誰が出すんですか?
金を使うより稼がないとね。
と言うのが質問を見て思ったことですね。
経歴やスキルで落ちるほど歳を取ってないです。
落ちるのは別の原因だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在、昨年新卒で入社した会社を1年以上休職しており、今月末で退職することが決定しています。半年以上前 4 2022/10/30 20:29
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 転職 転職の時期を迷っています 2 2022/08/06 18:11
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
面接4日目
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報