
色々と、親に対して思うことがあった中で、親がああなったのは、社会経験が人より少ないからなのか?とふと思ったのですが、どう思いますか?
両親とも、中卒。
父は、その後、ある職人になるため、親方の家に住み込み、10年修行。
母は、会社の寮(複数人で一部屋を使うタイプ)に入り、4年間働いたのち、父と結婚。
結婚後は、2人だけで、ある職人として、あるものを作る仕事を50年近く家でやっていた2人。
父だけは、問屋の方と会い、交渉したり、ということで、多少、社会や会社というものとの接点はあるものの、母は、家にずっとこもって、父の手伝いと家事の毎日。
子供は三人いたため、子供を通してのPTAや子供会、町内会が、社会と接点だった。
私が大人になって思うのは、2人の価値観には、社会とのズレがあり、問題解決においても、全てを忍耐や諦め、自責、また都合のいい認識で、解決しようとするところがある。
起きた問題に対して、他の道を考えたり、生み出したり、ということを考える機会が、おそらくなかったんだろうなと…。
真面目で、我慢強くて、という面はとてもいいと思うのですが、それだけでは問題は解決しない…。
何が言いたいのかというと、親にはずっと不満があったんです。
相談をしても、何の助言もくれず、投げやりなことばかり言われ、傷付いたことも多々あったのですが、親にとっては、あれが精一杯だったのか?と、ふと思って。
親自身に問題解決能力が無いならば、人の相談にのること自体、出来るはずもないわけで。
ずっと、冷たい親だな…と思い、実際そういう面もあるとは思うのですが、社会経験の乏しさも、その理由の一つだったのかな、と思い質問をあげたのですが、どう思いますか?
非常識なとことは、本当に非常識です。
ガラパゴス化しているため、仕方がないとは思いますが。。。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
親の社会経験などというのは、あまり関係無いと思います。
実は、私も以前は、何でも親のせいにしたりすることが、多々ありました。
私は、父親を早く亡くし、母親も27年前に亡くなりましたが、そうなってから感じたのは、親などあてに出来ない。結局あてに出来るのは自分しか無いということです。
あなたのご両親は、50年間も職人の仕事をやって来られたのですから、立派な社会経験のある方です。
ただそれが、あなたにとっては必ずしも役に立つものでは無いと言うことです。
たとえ、親がサラリーマンだったとしても、昔のサラリーマンは年功序列と終身雇用が大きな二本柱で、大手の企業に就職すれば定年までは安泰でしたが、今は、大手企業であっても容赦無くリストラをされる時代です。
もう、親の時代の考え方は、もはや通用しないのです。
今は、変化の激しい世の中です。
あなたには、あなたの親の考え方が通用しないのと同様、あなたに将来、お子さんが出来て、そのお子さんが大きくなられて社会に出られた時には、あなたの時代の考え方は通用しないかも知れません。
今は、たとえ親であれ、人に頼ることは出来ない。自分で切り開いて行くしかないと言う世の中になったと、私は思います。
頼れる人がいないだけなのでは?
結局、あてに出来るのは自分しか無いという人が、人に口を出すその矛盾が、私には理解できないですね。
No.1
- 回答日時:
親に社会性の模範を期待する方がおかしいかも知れません。
親を冷静に見れるようになって今までの親からの言いなりに疑問を持って反抗する中学生の時期から自分で子供達は社会性を学ぶと思います。親の価値観に縛られるのは中学生までだと思います。高校以降は親の判断より自分の情報網の方が上回ります。なので、親の浅さがうっとおしくなります。
人生の経験があったとしても今の時代の経験は子供が上回ると貴方のような認識になると思います。成長した証です。自信を持ってください。
これからは、貴方の情報網と理解で親を教えてあげる時期になったんです。助けてあげてください。
>親に社会性の模範を期待する方がおかしいかも知れません。
さすがに、それはないでしょう。
ゆたぼんがあんなふうになったのも、まさに父親のせいなのですから。
>貴方の情報網と理解で親を教えてあげる時期になったんです。助けてあげてください。
無理です。
人の話を聞く人達ではありませんから。
飲酒運転ですら、今でも、「捕まらへんわ!大袈裟なんだわ!」と言い切り、止めようとする私は、バカ呼ばわり。
ルールを守るとか、世間一般の常識というものが、びっくりするほど無いんですよね…
教えても、結局自分の価値観で取捨選択していますから、変わらないでしょうね…
陸の孤島で、2人だけでいたため、ガラパゴス化してしまったのだと思いますが、ここまで世間とズレてしまうなんて。
飲酒運転でも「捕まらない、大丈夫」と、自分に都合よく考えて、解決させる。
じゃあ、今日はノンアルコールで我慢しよう!とか、バスやタクシーを使おう!という発想の転換ができないんですよね…
お金がかかる、でも飲みたい=大丈夫なことにしてしまえば飲める!という感じで…
世間の空気が変わったことが、世間と接していないため、分からないんですよね、きっと…
頭の中が、今でも昭和のままなんだろうな…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
近親相姦
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
実家暮らしの25歳です。 親が過...
-
大学生タトゥーを入れました
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
【親との縁が薄い】 占いにたま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
普通、兄弟の卒業式って行くも...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
もうすぐ卒業式です。 その際、...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
12歳離れた妹が嫌いです。 これ...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
高校生男です。親の性行為をい...
-
近親相姦
-
中学生の妹と一緒に裸で寝てる...
おすすめ情報