dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月中旬に上海と台北に行きたいと思っています。
中国⇔台湾間は普段は直行便がないので、香港経由での航空券ならあると聞いたのですが、どの航空会社で買えるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

皆様の仰る通りなのですが、その他の航空会社も一応


お知らせを...(^^;

その他 エアーマカオを利用してマカオ経由とか中国東方航空と
遠東航空を利用して済州島経由もあるみたいです。

【マカオ経由】
NX 105 PVGMFM1355 1630
NX 616 MFMTPE1710 1855

※毎日運行

【済州島経由】
MU 273 PVGCJU1535 1735←曜日によって便名が違います。
EF 307 CJUTPE1840 1940

※毎日運行

NX=エアーマカオ
MU=中国東方航空
EF=遠東航空

その他 香港経由ですとNO.1 C62-2さんの仰るドラゴンが有名です。
また香港経由ですと、SHANGHAI AIRLINESとエバー航空や
キャセイを利用したりすると結構選択肢は多い様ですね...(^^;

また、沖縄経由ですと上海⇔沖縄が週2便 日・火曜日だと思いますが....??
スケジュールが合えばこちらも良いと思います。

お気を付けて!(^^)

参考URL:http://www.chinaeastern-air.co.jp/1timetable_s.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
結構選択肢があるみたいですね。
キャセイという手もあるんですね!
いろいろ探してみます^^

お礼日時:2005/04/10 13:35

新竹にすんでいました。

上海へは5-6回台北から飛んだ経験があります。
時間的には皆様がお答えの沖縄経由が圧勝です。
香港経由は時間がかかりますが、飛行場でのショッピングという楽しみがありますね。また本数も多いし。
台湾人もできれば沖縄経由といっています。
満席、本数等の問題がありますが。
上海-香港、香港-台北は多数ありよりどりみどり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり沖縄経由が便利なようですね。
探してみます^^

お礼日時:2005/04/12 22:09

No.2の回答の通りです。



上海-沖縄-台北は毎日1便あります。

上海 16:00発 18:50着 中国東方航空
沖縄 20:05発 20:35着 中華航空

香港経由だと
上海 15:00発 台北20:15着
   17:25発   22:35着
ですから沖縄経由がいいですね。ただし満席なる前に予約を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますー。
沖縄経由のほうが便利そうですね。探してみます!

お礼日時:2005/04/10 13:30

別会社になってしまいますが、中国東方航空が上海~沖縄、中華航空が沖縄~台北を飛ばしています。

この二社のスケジュールは沖縄経由で上海と台北を行き来する人のために組まれていますので、乗り継ぎが非常にいいです。

中国東方航空
http://www.chinaeastern-air.co.jp/1timetable_s.htm
中華航空
http://www.china-airlines.co.jp/timetable/japant …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。沖縄経由というのもあるんですね!
この場合、東京を出発地として、上海、台北の順に行くとすると、東京→上海までの航空券と、上海→沖縄の中国東方航空の券と、沖縄→台北の中華航空の券と、3枚の航空券が必要になるということですか?

お礼日時:2005/04/10 13:17

香港経由なら香港ドラゴン航空ですね。



JAL利用で関空経由というルートもあります。

参考URL:http://www.dragonair.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
香港ドラゴン航空探してみます。

関空経由だと、東京(が出発地)→上海→関空→台北になるということでしょうか?

お礼日時:2005/04/10 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!