A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
つまらないよ。
昔から。
昔は好きでない演歌だらけだったからなおさらかもしれないけど。
今でも興味ないジャンルの曲ばかりだから面白くない。
「昔は」とかでなく、基本「フェス」とはそういうものだと思う。
いろいろなアーティストが集うから知らない曲だらけ。
会場の雰囲気「ライブ感」を感じるから楽しいのだと思う。
No.11
- 回答日時:
北島三郎の最終回をもって観なくなりましたね。
五木ひろしも出てないじゃん!!
みんな「テレ東」に出るんだろうな(^^♪
俺はテレ東を見終えてからEテレで第九を聴く(^^♪
NHK版「Mステ」じゃないですか!!!
この人↓の司会なら見てもいいよw

No.10
- 回答日時:
最後に観たのは昭和時代だったかも知れないぐらい観ないです。
『歌合戦』と言うのならそれなりの歌唱力を持った歌手で行うべき。
今や歌合戦と言うより音程を外そうがどうでもイイ「お遊戯会」に成り果てましたし。
出場選考基準もブラックボックスな所が余計につまらない物にしているのでは?と
思いますね。
No.7
- 回答日時:
介護施設の歳末演芸会だから、出演者は厚化粧で楽しかろうね、本人がいいならいいんじゃない。
と言う感じ。たまに協賛で出演する若い出演者はお気の毒だけど。それとも彼らも売名なのかな。まあいいからにぎやかにやってよ。見ないけどね。代わりにユーチューブかプライムビデオを見るなあ。No.6
- 回答日時:
年に一度の演歌懐メロ救済番組ですからね。
彼等の周年忌年行事みたいなもの。
民放でやれって言ったらどこも乗らないのでは?
「あ~、まだやるんだな~」が正直な感想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
十二天水地歴の計算法について
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
テレビスタジオの温度
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
何の格闘技番組だったのでしょ...
-
昔やってた朝番組
-
愛地球博のモリゾー・キロット
-
BUMP LOCKS のメルマガ
-
テレビ番組の録画を人に渡して...
-
ドリフターズのコント番組で、...
-
芸能界!危ない家に住んでいるの...
-
ミュージックデイが酷すぎる
-
「ドッキリ」って何が楽しいの...
-
下ネタがつまらない
-
サバイバーは打ち切りになるピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
下ネタがつまらない
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
テレビ
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
「酒のつまみになる話」という...
-
テレビ番組の録画を人に渡して...
おすすめ情報
昔は見てましたが、今の紅白つまらないので見ません。何だろうね、番組側は視聴率挙げることだけしか考えてないのでしょうね