
No.6
- 回答日時:
まあ、いたずらですね。
欧米ではジョークの一種としてよくやるようですが、根が真面目の日本人はあまり好みません。別に外国人が好きだからといって日本人も好きにならなければならない理由もないので、無理に好きになることはないと思いますよ。ただ、最近はもう滅多に見かけないと思いますよ。お笑い番組でもほとんどやらないし、やったとしても芸人相手でしかもやらせくさいことも少なくありません。外国だと大がかりなドッキリがあったりして、たまに日本のテレビ番組で紹介されたりします。
精練されているだけあって、海外のドッキリジョークではセンスのいいものもありますけど、彼らの度が過ぎたおふざけは日本人にはインパクトが強烈です。「僕はトルクメニスタン(だったかな?)から来ました」とか大嘘いって、「僕の国の儀式ですのでお付き合いください」とかいって変なことをしだして、相手が「なんだコイツ?でも、外国だからそこのやり方なのかも?」といぶかしみながら付き合う様子を隠し撮りして楽しむ人たちがいます(アメリカでは結構有名で、その国の政府から「ウチの国を侮辱している」と公式に抗議されましたが本人たちはどこ吹く風です)。日本人なら100人中105人が怒り出すでしょうけどね。
No.5
- 回答日時:
お気持ちは判りますが、見なければいいだけのことだと思いますが・・・。
No.4
- 回答日時:
>「ドッキリ」って何が楽しいのでしょうか?
何も楽しくないです。
>人をだますことの何が面白いのかわかりません。
同感です。
>私は頭が固すぎですか?
いいえ。あんなくだらない番組を喜んで観ている視聴者が低次元すぎるのです。早くなくなればいいのに。
ですが、ニーズがあるからそんな番組が成立しているわけで、国民全体の程度の低さが程度の低い番組を産出しているともいえます。
笑いが欲しいのであれば、漫才やコントで笑いを取れば良い。誰かをおとしめ、晒し者にすることで笑いを産み出そうというのは、発想が低俗で下品だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
NHKのななみちゃん
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
TVerというアプリがありますが...
-
マジックの失敗?演出?
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
十二天水地歴の計算法について
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
笑点で、メンバーの方達が並ん...
-
東さんが永世名人になられてか...
-
タクシードライバーの推理日誌2...
-
FMのDJの年収を教えて下さ...
-
ぶっちゃけた話、吉田栄作氏は...
-
ミッキーハウスクラブの番組中...
-
チャンネルをコロコロ変える心...
-
「おしえてちょーだい」でやっ...
-
「酒のつまみになる話」という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
「コメンテーター全員が同じ主...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
十二天水地歴の計算法について
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
下ネタがつまらない
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
山あり谷ありの意味を四字熟語で
-
「酒のつまみになる話」という...
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
渋谷陽一・宮本浩次・吉井和哉...
-
NHKのななみちゃん
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
おすすめ情報