dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …

このウイルスの事を調べています。
感染方法なのですが、マッピングされたドライブの意味がわからないので、教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

マッピングされたドライブ


||
ドライブレター(a:~z:)に紐付けられたネットワークドライブ

と理解するのが誤解が少ないと思います。

一般的には、Windows共有での「ネットワークドライブの割り当て」が多いですが、
それだけでなく、nfsやpcnfs、インターネット上のファイルを共有する仕組みが
存在するので、ドライブレターが振られた以上、それら全て危険であると考えるべきです。

w32.pinfiのウイルスは、全てのドライブレターとWindowsファイル共有を感染経路に利用する。
という意味です。
    • good
    • 2

Windows系OSのカテゴリなので。

。。
簡単にいうと、「ネットワークドライブの割り当て」で割り当てされたドライブのことです。

標準のアイコンでいうと、HDDの下にケーブルがついたアイコンのドライブです。
    • good
    • 0

LANであれば、ネットワークコンピュータで共有されているPCのリモートドライブまたはディレクトリを自分のPCのドライブに割り当てる事です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!