重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イタリアの友人に子供たちの映像を送りたいのです。
彼も私と同じデジタルハンディカムはもっているのですがパル方式とかでみれないようなのです(ソニーにききました)
どうやったら送れるのでしょうか?

A 回答 (2件)

イタリア在です。


こちらで売っている最近のVHSのビデオデッキは、NTSC もみれるようになっています。最近といっても、うちのものは、子供が生まれたときくらいにかいましたから、8年くらい前のものです。
NTSC Play back と書いてありますので、友人に確認されたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそくきいてみます。

お礼日時:2005/04/12 12:37

もしビデオテープそのものを送られるのであれば、NTSC形式(日本の形式)からpal形式(イタリアの形式)に変換するサービスを利用するのが手っ取り早いと思います。


業者には、たとえば
http://www.v-apex.com/html/conv/index.html?OVRAW …

http://www5a.biglobe.ne.jp/~calcio-d/video.htm
などありますが、検索で「 pal形式 変換 」をキーワードに引けばたくさん見つかります。

もしパソコンのデータで送るのであれば、デジタルハンディカムをパソコンに取り込んで、変換する手があります。ただ、できたファイルは重たいので、ファイル交換ソフトを使わない限り、結局DVDに焼いて送ることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく調べましたが金額高いですねえ。
もっと安くする方法あったらおしえてください。

お礼日時:2005/04/12 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!