dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳、女です。
自分でも恋愛依存症かもって思うくらい、彼氏の存在が大きいです。

彼氏と上手くいってる時は、仕事も友達関係も、一人の時間も充実しています。人の幸せも心から喜べます。
しかし、上手くいっていない時は全然ダメで・・・
もう、情けないです。

なんで他人(彼氏とはいえ)の何気ない一言でこんなにも振り回されなくちゃいけないのかと、時々勝手に腹が立ったりして、
その後必ず寂しくなります。

他人の一言で一喜一憂して、他人への心の広さも変わってしまう自分が情けないと自己嫌悪です。
私は自分に自信がないからこうなんだと思います。
でも、自信ってすぐつくものでもないし・・・

一体どんな心がけで自信がついてくるのでしょうか。
私の趣味は読書とスイーツを食べることですが、この趣味を深めることで自信がつくかというと、そうでもないんですよね・・・

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

♯4です(^-^)


お礼に書き込みの質問にお答えします。
>振り回されてるというか、勝手に振りまわっている感じです。
→それもわかります^^;
 男の方はたいして深刻なつもりはなくても、こっちは重大に受け止めちゃうんですよね。ちょっとしたこと言われて、向こうはそんなつもりで言ったんじゃなくてもいらぬことまで考えてしまったりね。
でも、振りまわるのも楽しいですよね☆
だって、好きな人に対してしかそんな気持ちにはなれないもん。

>回答者様は、結婚までいかれたのですね!!
一喜一憂する程好きな相手と結婚すると、不安は多くないですか?
→一喜一憂するほどの相手じゃないなら、自分はそんなに熱していない=相手に興味や愛情が足りないと思うのですが。。
(恋愛に対して妙にクールで冷めてる。常に男より上の立場で恋愛するこっているじゃないですか?そういう人なら平気だろうけど)
私は『一喜一憂するほど好きな相手』でないと結婚でしなかったと思う。もしそうじゃない人と結婚しても、毎日なんも面白くなくてつまんないでしょ?それって相手にときめかないってことだから。結婚に安定した生活だけを望むなら、ときめく相手じゃなくてもいいのかもしれないけど、私は結婚は一生その人の彼女でいることだと思っているから、そういう一喜一憂できない相手とは結婚できないなー。
 あなたの不安は多くないですか?という問いには・・・、
→好きだから気になるに不安になる。好きだから気になるのはしょうがない。と答えます。
 だって、相手に無関心なら不安も感じないわけでしょ?
私は『亭主元気で留守がいい』ッテ言う世の主婦たちが信じられないの!!だってそれって『あんたは稼いでくればあとは勝手にどっか行ってろ』って言ってる事でしょ。
 ありえない!愛するだんなに向かって言うことじゃないよね。そういう人たちは不安じゃない、安心してるんじゃなくて、もう好きとかそういう感情じゃないんだと思うの。生活をいっしょにしているだけよね。

>結婚すれば安心できますか?
→恋愛中よりは落ち着きます☆
 でも正直言うと私は今でもできれば一日中ダンナとくっついていたいし、その言動で一喜一憂します。
 恋愛中は(カレ100%、仕事10%、家族友人10%)って感じだったかな。120%だから容量オーバーなんだけど・・・それくらい気になってたかなー。
 今(結婚4年目)は(カレ50%、こども30%、仕事20%、家事とか生活20%)かなー。
やっぱり今でも自分のキャパシティーはオーバーしてるんだけど、それでもかなりのウエイトで彼が気になります。
 恋愛中みたいに、自分の周りで起こった嫌な事(家族のけんかとか仕事の悩みとか)を彼に逢えば忘れられて現実と違うところ・・・。と言うわけにはいきませんから。
 結婚したら彼はリアルに自分の生活の中に組み込まれるわけで・・・。それである程度落ち着くんじゃないかな、彼女でいたいけど、母でもあり、妻でもあるわけだから、その役割もこなさなきゃいけないし、仕事だって社会人として責任が増えていくし・・・。それで、やむを得ず彼の占める%の割合が減っただけ。他の男は眼中に入りません。

>私は結婚話などでていないのですが、なんだか付き合っているのに片思いみたいに切なくなる時もあるんです。
→私は今でもたまにそんな感情になります。
「絶対あたしの方が好きだ―。悔しい!」とけんかを売ります^^;「ばかか^^!?」と言われますが・・。
だから大丈夫。普通です。

>結婚は2番目に好きな相手と。って言葉がありますが、すごく好きな人と結婚する大変さってありますか?
→自分のことより彼が気になることが大変と言えば大変だけど、幸せと思います。
 同じお布団でくっついて寝る。同じご飯を食べる。おなじ空気をすう。それってすごく幸せじゃない??
 私は同時に何人も好きになれないので・1番目2番目って感覚がわかんないんだけど・・・。(昔つきあった彼が今でも好きッテわかんない。私はそのとき好きな人しか見えないので、昔の男には逢いたくもないです><)
 2番目に好きな人と結婚して、妥協して生きるんですか?夢で1番好きな人に恋しつづけるんですか?(セカチュウみたいに・・・!?)
 最後に、これは私の個人的な見解ですので(^-^)
 他の方とは感覚が違うかもしれませんね。
 でも、結婚してもどきどきできるのは幸せです。
 1番・・・イヤ!、こいつだけッ!!ッテ思える人と結婚してください。と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親切に回答していただき、ありがとうございます。

とっても幸せそうな結婚生活うらやましいです☆
私も大好きな人と結婚したいです。

2番目に好きっていうのは言い方が悪いですね。
自分の方が大好き過ぎてちょっと上手くいかないとすぐ悩んでしまう相手より、普通に好きでたっぷり愛情を注いでくれる人のほうが・・・って感じでしょうか。
なんだか上手くいえませんが。

とにかく今好きな彼との関係を大切にしつつ、自己成長していきたいです。

お礼日時:2005/04/16 01:23

こんにちは。


私もそんな時がありました。
質問者さんは彼のことがとても好きなんですね。

自信をもつためにはまず、自分を好きになることだと思います。
文章には「自分が嫌い」とかは書いてないのですが、私の時はそうでした。
(自分が大嫌いだったもので・・・)

全く違ったらごめんなさいね。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そこまで自分が嫌いだとは思いませんが、強いて言うならば自信のない自分が嫌いですね・・・

お礼日時:2005/04/14 00:09

気持ち、すごくわかります。


私も同じだと思います。ちなみに25歳女です。
私も、彼氏から連絡が来る時はすごくあかるい気分ですが、そうでない時やけんかしているとすごく暗いんです。
私も彼無しには生きていけないのでは?というくらい。

自信をつける、ということよりも自分が没頭できる好きなこと、を見つけることだと思います。読書が好き、とのことですがきっと読書中に彼から電話やメールがあったら読書を途中で中断してしまうのでは?そうではなく、彼の電話も「ちょっと後からかけ直す」ときってしまうくらいに夢中になることを探すんです。
それがどうやったら見つかるか、といわれるとわかりませんが…。彼のためになる何か、でもいいと思いますよ。彼が甘いもの好きなら、あなたの趣味も交えてデザート作りとか。
でも、彼の言葉に一喜一憂すること、そんなに悪いことじゃないと思いますよ。それだけ彼が好きなんでしょうね。程度の差こそあれ、みんなすることだと思います。なので、逆に彼を喜ばせることを企画してみたらどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

一喜一憂する気持ち、皆さん肯定してくださってなんだか勇気づけられました。
喜んでもらえる企画、いいですね。

ただ夢中になれるものが「彼の為になる何か」になると、彼を中心にまわる自分のスタイルにちょっと凹みます・・・
うまく言えないけど、大好きなくせに彼オンリーな女にはなりたくないのです。
以前に一度ふられかけたので(一喜一憂が原因ではない)、彼を失ったときの為の防衛機能が働いているのかも!?

お礼日時:2005/04/14 00:06

こんにちは。

ご質問に対する回答ですが。

>一体どんな心がけで自信がついてくるのでしょうか。
結果を恐れずに何でも自分でやってみようと思うこと。やるということに抵抗を感じるならば、取り組んでみる。結果或いは失敗を恐れるならば、何もできません。
また他人の視線などや人が何を言おうと気にしないで、実行することです。もちろん実行したことに対しては全て自分で責任を負うという姿勢も大切になります。
そのようなことで自信がついてくるものと思います。
また自信がつけば自分の言いたいことを言うようになるので一喜一憂することもなくなるでしょうね。

あとは私の意見を。
>他人の一言で一喜一憂して、他人への心の広さも変わってしまう自分が情けないと自己嫌悪です。
まあそうはいっても感情があるのですからそれはやむを得ないことです。あなた様のそのような姿勢を彼氏はどう思っているのでしょうか。気づいていないかもしれませんし、気づいたとしてもかわいいな~くらいに思っているのではないでしょうか。いやでしたらとっくにけんかになっていると思います。
今はうまくいっているので情けないと思うことはありませんよ。それにそのような自分を楽しんでいるみたいな気持ちもどこかにあるのでは。
簡単にいうならば、自信をもって自分の言いたいことを言えればOKでしょうね。
ちょっとむずかしいことを言ってしまったかもしれませんが、ご参考いただければと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに私は人目を気にするし、失敗を恐れて兆戦しないタイプですね。失敗から学ぶというつもりで、少しずつ自分を変えたいです。

お礼日時:2005/04/13 23:55

こんにちは。



一喜一憂することが恋の楽しみなので、度を越したり、それで彼とうまくいかなくなってしまわないのでない限り良いのではないでしょうか。

私も読書が趣味なので、恋人とうまくいかなくなったときなどは、カフェや本屋さんに行って読書に集中して落ち着くようにしてました。

自信はそんなにすぐついてくるものではありませんが、自信を失ってしまったときには、自分は彼に愛されているということを思い出し、だから自分には魅力があると考えれば、自信がもてるようになってくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

愛されているんだろうけど、彼は言葉足らずというか
愛してるなんてもちろんなく、好きだとも言ってくれません・・・
告白も私からだったし。

でも愛情を疑うような事はしたくないし、楽しい時を満喫したいと思います。

お礼日時:2005/04/13 23:48

 わかりますわかりますわかりまぁーーすッ!!!


 もう既婚ですので恋愛は卒業ですが。26歳オンナです。
 ダンナと付き合っているときあたしもそうでしたよ!(^-^)
 明日会えるッ!っておもうと、なんでもやる気になってうれしくて、仕事も「元気いいねー」なんていわれて。
 でも、ケンカして帰ったりすると、もうブルーで、なんともないのにテレビとか見てるだけでも泣きたくなったり・・・。

 おかしくないです。
 真剣に恋するオンナノコの自然な症状です。
 そんなもんです。
 振り回されてるとホンとに思いますか???
 一喜一憂。の『喜』のときは、世の中ばら色ですよね???
 それは恋の力ですよ!!
 深く考えずに恋愛と若い時間を楽しんでくださいね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気持ち、わかってもらえて嬉しいです。
一緒ですね☆

振り回されてるというか、勝手に振りまわっている感じです。
回答者様は、結婚までいかれたのですね!!
一喜一憂する程好きな相手と結婚すると、不安は多くないですか?
結婚すれば安心できますか?

私は結婚話などでていないのですが、なんだか付き合っているのに片思いみたいに切なくなる時もあるんです。
結婚は2番目に好きな相手と。って言葉がありますが、すごく好きな人と結婚する大変さってありますか?

お礼日時:2005/04/13 23:42

No.1、No.2の方のおっしゃるとおりだと思います。


その上で、男性の立場からお尋ねしたいのですが、彼はあなたが一喜一憂していることに気づいていますか?自分(彼)の何気ない一言があなたを振り回していることに、気づいていますか?
また、逆に、彼も一喜一憂しているかもしれない可能性はありますか?
落ち込んでいるときは動かないほうがいいと思いますが、立ち直ったときに彼に「あのときの一言で落ち込んでたんだよ」って言ってみるのも、ひとつの方法かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
彼はあまり気付いていないと思います。
自分の言葉に一喜一憂されると重いって思われそうだし、自分ばっかり好きだって認めてるのが悔しいかんじで、そう見せないようにしています。

電話を切った後に一人で泣いてしまう事もたまにあるけど、電話越しに泣かれるなんて絶対だるがられるような気がします。
と言うのも、彼はそんなにひどい事を言ってくるわけではないのです。
私が勝手に悪いように深読みすることもしょっちゅうで・・・
彼は私に好かれている自信があると思うので、私の一言に一喜一憂ということはおそらくないでしょうね。

立場逆転して、いつか夢中になってもらいたいものです・・

お礼日時:2005/04/13 23:35

 恋人とケンカしたり、何気ない一言で傷つくことはだれにでもあることだと思います。


次の日は一日中憂鬱だったり、不機嫌だったり、
誰もが一度は経験していることじゃないでしょうか。
ましてや、気分の浮き沈みなんて誰にでもあることですよ。
あまりにも周りを巻き込むような極端な落ち込みでなければ、あまり気にすることでもないかと。
どうかあまり自分を責めないでください。
僕は、傷ついたときは、自分を見つめなおし、他人に優しくなれるチャンスだと思って乗り切るようにしています。

 ただ、彼氏の何気ない一言があまりにも度を越すものであった場合、
それはそれで考える必要がありそうですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに傷つくと他人に優しくなれますね。
試練だと思って乗り越えたいです。

お礼日時:2005/04/13 23:22

情けない、と思う必要は無いんじゃないかと思います。

なぜならば貴方の反応は全然普通の反応だから。

誰でも、他人の一言、しかも他愛の無いなにげない一言がすごく気になることはあります。大抵は精神的に疲れているときですね。

>私は自分に自信がないからこうなんだと思います。

違う違う。人には、疲れているときに考え事をすると自分を責めてしまう人と、他人を責めようとする人の二つのタイプがあり、ほとんどの人はこれら二つのタイプのどちらかです。貴方はそのうちの前者というだけのこと。

>一体どんな心がけで自信がついてくるのでしょうか。

自信つうか、自分は疲れていると自分を責めちゃうタイプなんだと理解すればそれでいいと思う。人よりも優れた点を沢山持ってる人の中にも、疲れてると自分を責めるタイプが沢山いるし。

強いて言えば、自分は自分、ですかね。人と考え方が違ってたって構わないんですよ。

マイナス思考になるのは、精神的に疲れているサインだから、そうゆうときはくよくよ考えずに寝るか遊ぶかしたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
精神的に疲れている・・・ですか。
確かにそういう時もありますね。
しかし、ついさっきまで普通に楽しくしていても、彼氏の電話の声のテンションが低かったりすると一気にズーンと落ちてしまったり・・・

後から眠たくてテンションが低かっただけと知って
その時はな~んだと思う反面、後からそんなことで浮き沈みする自分が嫌なんですよね・・・。
自信がないというか、愛されている自信がないんだと思います。

お礼日時:2005/04/13 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています