dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeでは、サイト上で、画質を変更できますが、その仕組みはどうなっていますか?

質問者からの補足コメント

  • 画質をもともときれいなのをどうやってサイト上で、画質を落としたりできるのかを知りたいです。

      補足日時:2022/12/11 13:45
  • そのことをhtmlやcss、Javascriptなどで、どうやったら再現できますか?

      補足日時:2022/12/11 13:50

A 回答 (4件)

画質の変更は、


原画以上にあげることはできず、落とす方向にしかできません。

今の画像ファイルは再生速度を変更できる形式が普通です。
画質を落とすのは、間引きで、という感じで、
ファイルサイズや伝送速度を下げることができます。
    • good
    • 0

サーバー上で再エンコード(一度圧縮を解いて動画を再構築し


、それを元にして再度圧縮をすること)Youtubeの場合は幾つ
かの解像度の動画に分けて保存しているらしいですよ(確認要)
再エンコードの仕組みは割愛しますが、解像度を指定して圧縮
できる方法(エンコード)が確立されています。当たり前のよ
うに使われているんです。

動画や画像の圧縮方法もいくつかあるんですけど、大別すると
可逆(完全に元の状態に戻せる)、不可逆(ぱっとみ同じに見
えるけど元のデータと違う。戻せない)という二つの種類にな
ります。パソコンなどのファイルやデータの圧縮は元に戻らな
いと大変なので可逆圧縮というのがつかわれます。有名なので
はzipやLhシリーズですね。

動画や画像はデータ量が半端じゃない程大きい割に、大筋で元
と似ていれば利用可能ですから不可逆の圧縮が使われます。
解像度が粗ければ(サンプリング数が少ない)データも少なく
て済みます。解像度が高ければ(高精細)データの圧縮はほと
んどできないでしょう。

この時に注意しないと行けないのは、実際の解像度が低い(動
画の大きさは小さい)のに引き延ばして表示している場合があ
る事です。全体にぼやけますし文字などは読みづらくなるでし
ょう。

更に深く入っていくと表示サイズと元の画像のサイズが整数倍
(可能な限り・・・例えば1.5倍とか。本来は整数倍がよい)
になっていると比較的綺麗に圧縮されます。例えば100x1
00の画像は50x50への圧縮は綺麗に出来ます。しかし、
51x51みたいに整数倍に成らないような端数を作ると物凄
く劣化します。

と言う事は、Youtubeで再生される動画のサイズにあわせて、
元の動画のサイズを(可能な限り)整数倍になるようにしてお
けば劣化を抑えられるわけです。

また動画サイトの再エンコードにより解像度(再生動画の生の
サイズ)が変わりますよね。○○○x○○〇みたいに画素のサ
イズが情報として記載されている(または圧縮した情報からネ
ットで検索可能)ので、これらも考えて元の動画のサイズおよ
び自分が圧縮するエンコードの解像度を選ぶんです。

動画サイトへの動画アップロードはこれらの基本を抑えておか
ないと画質の綺麗さが変わります。動画サイト毎に違うので動
画サイトに併せてエンコードをするのが昨今では常識となって
いるでしょう。綺麗な動画をアップロードするノウハウは意外
と秘密になっているようですね。

ネットで検索するとそのあたりを紹介している記事もあります。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

再生の解像度を変えるだけ。

    • good
    • 0

もともと綺麗な動画をアップしてるのですが、回線速度によって落ちてるのを直すだけです。


なので、初めから汚い動画を綺麗にすることはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!