
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通信料じゃなくて、通話が無料
3GBまでの使用は、普通に980円(税抜き)かかります。
楽天は今はとてもヤバイと言われていて、モバイル事業で失敗して
大赤字喰らってますので、楽天つぶれるかもって言われてますからね
ここに加入しても、なんの得にもならないです。
格安simは、電波を借りて使用する事になるので
基本、通信速度が遅いし、時間帯とか場所によっては圏外になります。
混線すると使えなくなるのが格安のデメリット
震災とかで、身内に連絡取りたいのに混線して使えないとかで
命に関わる時に繋がらなくて使い物にならなくなる。
なので通信会社を選ぶのは、ドコモが一番安定していると思う。
格安業者は、サーバーが小さいのですぐにサーバーがパンクします。
No.9
- 回答日時:
>3Gだと、あと数年で、サービス終了になりますよね?
その辺は、どうなるのだろうか?
KDDI・沖縄セルラーは、2022年3月
NTTドコモは、2026年3月
ソフトバンクは、2024年1月
で終了となる。
3Gが終了すると3.5Gも終了となるが、3.9Gについては、そのまま継続となる。3.9G対応でかつVoLTE対応の端末は使えることになる。
3Gが終了したら、3Gにアクセスできなくことになりますね。
実際に、NTTドコモの5G及びahamoって契約って3Gにアクセスできませんから。
KDDIと楽天モバイルって3G(UMTS/W-CDMA)は、未提供だったために、3Gにアクセスできませんから。
No.7
- 回答日時:
3Gだと、音声通信専用の通信回線が存在する。
3.9Gだと、音声通信専用の優先帯域がある。(NTTドコモの5G及びahamoとKDDI・沖縄セルラーを除き音声通信ができるほどの帯域が確保できないなら、自動的に3Gに切り替えされる)
Rakuten Linkについては、050IP電話とほぼ同等と思われます。詳細なことは、楽天モバイルは、一切公開しておりませんから。
ですから、安定した通話品質が確保できない。
電波状態や通信回線の状況により通話品質が低下したり、切れたりすることがある。
相手の声が聞こえないとかこちらの声が聞こえないとかが発生する可能性があります。
No.6
- 回答日時:
不都合な点
1 使う場所によっては、通話ができない。出来たとしても相手の声が聞こえない、こちらの声が相手に伝わらない。
2 Rakuten Linkは楽天モバイルsimがないと使えないので最低毎月税抜980円かかる。
故にメイン回線で使うにはおすすめできない。必ずお試しでご利用されてからを推奨します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) rakuten linkで海外→日本へ電話したいが番号の前に186をつけてとアナウンスが流れ繋がらず 4 2023/03/20 12:58
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ機種交換及びLINEについて 4 2022/09/22 03:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ おすすめのキャリアを教えてください。 2 2022/11/13 21:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- Android(アンドロイド) 携帯乗り換え、動作確認端末について 1 2023/06/06 14:28
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルからlinemoの乗り換えは自由に切り替えできますか? 2 2022/11/12 08:46
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクからのりかえについて 現在、携帯をソフトバンクで契約しており、引越しし最近ソフトバンクa 4 2022/05/22 19:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) インターネット環境 6 2023/01/09 18:25
- 格安スマホ・SIMフリースマホ デリバリー配達員におすすめの格安SIMを教えてください 2 2023/08/03 18:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルのらくてんHand5Gを契約し 電波が入らないなどの理由で他社の格安のものなどに乗り換え 3 2022/11/18 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤時 気になる男性がいます
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
市ヶ谷駅の乗り換え
-
東京の鉄道路線図が欲しい
-
格安SIM povoってどう?
-
成田から新幹線に乗り換える場...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
スマホ乗り換えはどこが良いで...
-
大宮から熱海に一泊 在来線と踊...
-
東京駅から飯田橋駅までの詳し...
-
長野県の分杭峠のゼロ磁場は今...
-
この4月で就職しました。 そこ...
-
府中本町から舞浜へのルート
-
はじめて都会の駅、東京駅など...
-
ワイモバイルからahamoへの乗り...
-
福岡から千葉へ
-
米原駅での乗り換え時間1分に...
-
jr金山駅での名鉄名古屋本線...
-
ワイモバイルからahamoへの乗り...
-
総武線から千代田線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤時 気になる男性がいます
-
成田から新幹線に乗り換える場...
-
格安SIM povoってどう?
-
この4月で就職しました。 そこ...
-
女友達二人旅について相談です...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
路線検索での結果がサイトで違...
-
関東の海 大宮(埼玉県)からなる...
-
国際展示場から有明までの徒歩...
-
都営新宿線から半蔵門線への乗...
-
総武線から千代田線
-
成田空港から東海道新幹線への...
-
博多駅での特急かもめから新幹...
-
副都心線→有楽町線への乗り換え
-
東京駅から飯田橋駅までの詳し...
-
キャリアの乗り換えをした場合...
-
ゆりかもめ・新橋駅と汐留駅で...
-
東京駅から半蔵門線への乗り換...
-
大宮駅(新幹線)での乗り換え...
-
ロマンスカーから踊り子号への...
おすすめ情報