重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事ができる人、出来ない人どちらの意見を優先させますか?
できない人を優先させた場合、てきる人の能力は低下しますか?

A 回答 (3件)

低下しないと思います。


どんな事にも適応できるのが本当のできる人です。
できない人の意見に適応できない人は、できる人ではありません。
できると見せかけて、ただ自分の意見(やり方)が好きか慣れてるだけです。

できる人できない人で優先を選ぶのは、できない会社ですね。
できる人の意見だろうが、できない人の意見だろうが、会社の目的により合っている方を優先させるのができる会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!いい答え!!?
すげぇおとな!!
ありがとう

お礼日時:2022/12/20 16:20

どういう状況…


普通は個人の仕事が出来ようが出来まいが、正解により近い方へフォーカスして仕事をします
つまり仕事が出来ないやつの意見でも、正解ならそれを優先させる

ちなみに例えばですけど、全員を集めて説明をする時なんかは、馬鹿に合わせて説明をすることなんかはあります
馬鹿が一人や二人なら後から手を加えりゃいいけど、世の中にはそんなもんじゃ済まない会社ってのがあるんで
    • good
    • 0

シチュエーションが不明では・・・ネ!


何に対する意見なのか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!