
スタートアップフォルダにショートカットを作成しました
実行ファイルはネットワークドライブに存在しています
パソコン起動時にいつも動くプログラムなのですが、
ある日から「ショートカットエラー リンク先ドライブまたは
ネットワーク接続が利用できません」と表示されます。
スタートアップフォルダを開き、
問題のショートカットをダブルクリックすると正常に動作しますし、
実行ファイルはネットワークドライブに存在しています
起動後ネットワークドライブの接続はできていることから
起動時に限りネットワークドライブの接続が、
ショートカットの実行より遅れるのではないかと推測しています。
そんなことあるのでしょうか。
上記キーワードでネット検索してみましたが、
有効な対策が見つかりませんでした。どうかご教授下さい。
よろしくお願いします。
問題のマシン Windows2000
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あるとおもいます。
私のマシンにも、桜時計などの時刻同期ソフトをスタートアップに入れておくと接続エラーとなるものがあります。下記ソフトなどでそのプログラムの起動を遅延させてみてどうなるか見てみてはどうでしょうか。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se048060 …
おおっ、この手がありましたか。
結局、数秒遅らせてネットワーク内のプログラムを起動するアプリケーションを作成しました。
これをCドライブに置いてやってみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お察しのとおりだと思います。
私なら、vbsを利用します。
vbs内で、ネットワークドライブをマップさせ、実行ファイルをコールします。
こんな感じ。
Set WshNetwork = WScript.CreateObject("WScript.Network")
WshNetwork.MapNetworkDrive "マップドライブ", "ネットワークパス", false, "ログオンユーザー", "ログオンパスワード"
実行ファイル
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私もそれなりますね。
ネットに接続するのにLANを経由してるせいでしょうか? 私はそう思ってますが・・
完全に起動するまではネットにつながってないようです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。以下に補足を記しておきます
<気付き>
暗号化ソフト「秘文」が入り、ネットワークドライブが暗号化されている
<対策>
ネットワークドライブに実行ファイル(exe)を置くのでなく、
パソコンのドライブに入れて使う。
訳があって、ネットワーク内でないといけないexeなのです。
<参考>
起動時にショートカットエラーの表示が出ます
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/1064.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
自作PCがwi-fiに接続できない
-
DHCPに関するイベントログの意...
-
アプリによってネットワークア...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワーク 2 の表示について
-
ネットワークドライブと場所の...
-
L2スイッチからpingを打つ時に...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
-
ネットワーク監視ソフト
-
「ゲートウェイ」と「デフォル...
-
AS400とは?
-
寮のWi-Fiについて
-
全銀TCP/IPについて
-
ソフトウェアのライセンス契約...
-
PCにNICを2枚挿しした時のファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
今朝からQoo10を開こうとすると...
-
1つのネットワークに2つのセ...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
DHCPに関するイベントログの意...
-
これはどこのプロバイダー?
-
ファイヤースティックのWi-Fi接...
-
ESXiネットワークの冗長化
-
インターネットって?
-
元々マンションについている、...
-
SONYのブルーレイ(bdp-s1500)で...
-
信頼されていないネットワーク...
-
ハッカー対策
-
突然接続できなくなります。
-
ワイヤレスネットワーク接続の...
-
リンク速度を1Gbpsにするには?
-
Windows7 ネットワークプロファ...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
アクティブなネットワークがど...
おすすめ情報