
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい、逆でした。
× たぶん今は前者寄りになっていると思うので、後者をイメージして下さい。
◯たぶん今は後者寄りになっていると思うので、前者をイメージして下さい。
No.4
- 回答日時:
音の処理を「ぱっ、ぱっ」「ぽ~っ」とせずに、
「パン、パン」「ポ~ン」と発音するように感じてみましょう。
その「ン」に相当するところが先生のいう「余韻」になると思います。
「音を止める」という感覚ではなく、「音を放り投げる」「音を遠くに飛ばす」という感覚です。
テクニック的には、息の流れを「プツっ」と切るのではなく、スーッと小さくして「フェードアウト」させるイメージです。極めて短時間のうちに、スーッとディミヌエンドさせて消えていくような感じ。
音をタンギングで止めずに、息の流れで消していく。
息の支えをしっかりしないと、音程がずり下がったり不安定になるかもしれないので、出る音を聞きながらイメージ通りの音程と音形になるかどうか何度も練習してみてください。
No.3
- 回答日時:
先生に聞きましょう。
余韻を残せているという人は、だれか。で、その人の演奏聞けばよく分かります。
できれば、金管の人がいいですね。
吹奏楽部の友達にも聞いてください。
No.1
- 回答日時:
デッドな環境でそれは無理だと思います。
先生は、音の最後の処理のことを言っているのではないでしょうか。
例えば「教科書貸して」と言われた時、片思いの人に渡すのと、顔も見たくない奴に渡すのとじゃ、同じ「渡す」でも全然違うでしょう?
たぶん今は前者寄りになっていると思うので、後者をイメージして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はトロンボーンという写真の...
-
ホルンの運指を教えてください
-
オーケストラスコアの 1番左に...
-
記譜上のホルンのEs管の音は、...
-
チューバを吹いていて音程が合...
-
私は吹奏楽部で楽器はトロンボ...
-
吹奏楽部の人数が100人を越える...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
「brassy」の意味を教えてください
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
楽器について
-
ハイゼットトラック リア足回り...
-
フルートを購入したいのですが...
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
先生への選定料について
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
フルートは独学では無理でしょうか
-
「トランペットを眺める黒人少...
-
テナーサックスの楽譜です。 こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
チューバを吹いていて音程が合...
-
「brassy」の意味を教えてください
-
ホルンの運指を教えてください
-
テンポとキーについて
-
ロータリートランペット用のマ...
-
なんで吹部の人は1stにこだわる...
-
吹奏楽部の人数が100人を越える...
-
高2女子です。トロンボーン吹い...
-
楽器のホーンとホルン 違いって...
-
楽器を吹いたことのない人がユ...
-
私はトロンボーンという写真の...
-
ユーフォニアムのチューニング...
-
私は吹奏楽部で楽器はトロンボ...
-
ホルンがやばい(難しい)曲
-
記譜上のホルンのEs管の音は、...
-
アルトサックスを吹いているの...
-
チューニング時の周波数について
-
大人になってから趣味でフレン...
-
オーケストラスコアの 1番左に...
おすすめ情報