
パソコン・インターネットにそれほど詳しくないです。
OS=Windows10(64bit)、CPU=AMD Ryzen 5 3600XT 6-Core、 RAM=32.0 GBのデスクトップパソコンで、地方のケーブルテレビインターネットを利用し20年程になります。
同じように同じ20年程「教えてGOO」をずっと利用していますが、
最初に、教えてGOOのどこのページを開こうとしても、いつも1分ほど待たされます。
また、ヨドバシドットコムも同じです。
先ほど、インターネットの速度を調べましたが、現在でもダウンロード速度は、740Mbps程出ており、他のページはストレスなく開けます。
なぜなんでしょうか?どうすれば、早く閲覧することができますか?
ハードウェアや通信環境には、問題無いように思います。
教えてください。よろしく、お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
DNSを読取りにいくのに時間がかかると表示されるまでに時間がかかりますね。
Google public DNSなりで改善しないか試してみる。
ただ、それでも改善しないなら、ISPの問題でしょうね。
教えてgooってお世辞にも決して表示が速いとはいえない。逆に遅いとも言えるぐらいですが、表示に1分もかかることはありえませんからね・・・
もし、広告ブロックとかのアドオンとか拡張機能などを使っていると、それが悪さをしてって可能性もあるので、アドオンを無効にするか、ブラウザーを変更して確かめてみるって方法もあります。
通信環境といっても、ISP側のバックボーンとかの回線の可能性もありますからね・・・
お返事、ありがとうございました。
ブラウザに原因があったようです。
…しかし、Google Chromeを使用していた時でも、
1分とは言わなくても、ちょっと時間がかかったような覚えが…
教えていただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
経由するサーバーで、反応が鈍いときがあるよ。
お返事、ありがとうございました。
サーバーかと思いましたが、ブラウザに原因があったようです。
教えていただき、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
CPU=AMD Ryzen 5 3600XT 6-Core、 RAM=32.0 GB
ですか。
わたしのPCよりも遥かに高性能ですし新しいですが…
それでもあなたのおっしゃる遅延はまったくないですよ。
っということは…
わかりますよね。PC本体には問題がないということで、となると、通信に問題があるんじゃないでしょうかね。
しかし、、、それもあまり考えられないような気もします。
なにか使い方がおかしいのではないでしょうか。。。
No.1
- 回答日時:
とりあえず、ブラウザを変えてみては?
例えば、ChromeでもEdgeやFirefoxでも同じでしょうか?
同じであれば、ルーターや回線周りに原因がありそう。
今のブラウザのみで遅いなら、ブラウザのキャッシュを削除したり色々やってだめなら、ブラウザをアンインストールして、再度インストールすると直るかも。
お返事、ありがとうございました。
ブラウザを書くのを忘れていました。
現在ブラウザは、Vivaldiをメインブラウザとして使用しております。
ChromeとFirefoxで試してみたのですが、Vivaldよりは早くつながりました。
過去にGoogle Chromeをメインに使い、スピードダイアル機能を拡張機能の「speed dial2」で使用しておりましたが、登録したサムネイルの数が増えるのつれて、動作がおかしくなり、デフォルトでスピードダイアルがあるVivaldiにメインブラウザを変えて使用しておりました。
…思い起こしてみれば、VivaldiはGoogle Chromeよりも、(上記の事を含めて)今も、不具合が多いブラウザでした。
急いで閲覧しなければならない時は、他のブラウザを使用することにします。
教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- 電車・路線・地下鉄 ITパスポート試験問題 7 2023/01/25 09:51
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- FTTH・光回線 インターネット 光回線について 3 2023/05/19 21:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通にPC買いますとIEです...
-
Netscapeのメールを使用しなが...
-
インターネット共有構成とは何...
-
[F5] キーを押さなくても常に最...
-
海外向けホームページ
-
ブラウザから取得できる情報は?
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
AVを見てみたいです
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
検索に引っかからないのは何故...
-
グーグルマップのストリートビュー
-
E-mailの署名について
-
リンクが作動しない
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
windows11フォトビューア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロキシ―サーバーとクッキーの...
-
サイトの画面がスクロールできない
-
MSNホームページのアイコン表示
-
インターネットで連打する行為
-
[F5] キーを押さなくても常に最...
-
教えてGOOをずっと利用していま...
-
ネットで開かない
-
NetscapeのProfile Manager
-
ブラウザから取得できる情報は?
-
特定のホームページだけ見れな...
-
「光BOX+」と従来の「ブラウザB...
-
ソフトバンク光でTwitterの画像...
-
インターネットの画面を複数表...
-
「戻る」ボタンからの戻りが遅い
-
マイナーなブラウザを探しています
-
このスレを見ている人はこんな...
-
Referrerはなぜ取得できるので...
-
ギコナビから書き込めない リ...
-
会社のPC でIPを変更しても私用...
-
なにこれ
おすすめ情報