dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットサイトで今見てるページ(全画面サイズ)から写真等をクリックして、別画面で表示させると画面の大きさが縮小サイズで表示されます。

トップページと同じ全画面サイズで表示させるにはどうしたらよいでしょうか?

A 回答 (4件)

「Internet Explorer 8」だと、タブで開くようにすると、思い通りの動作になるかも知れません。

しかし切り替えはデスクトップ下部のタスクバーではなく、ウインドウ上部のツールバーの所にあるの「タブ」で画面を切り替える事になります。

設定方法は、Internet Explorerのメニューから「ツール」をクリックします。
「インターネットオプション」をクリックします。
「全般」タブで、「タブ」の所にある「設定」をクリックします。
「ポップアップの発生時」の所の設定で、「常に新しいタブでポップアップを開く」を設定して「OK」をクリックします。

これでポップアップウインドウを、新しいタブで最大化の状態で表示されると思います。


他にも方法があります。ウインドウを最大化するソフトを使う方法です。
全画面表示(フルスクリーン表示)ではありませんので、今回の希望と違っていたらすみません。

「Maximize Assistant」というソフトです。WindowsVista以降のOSで動作するかは分かりません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se061153 …

「Maximize Assistant」の設定方法は以下の通りです。

「Maximize Assistant」を起動します。お使いのブラウザも起動します。

まず、お使いのブラウザのウインドウの上に、「Maximize Assistant」のウインドウが表示されている状態にします。

「Maximize Assistant」のメニューから「編集」をクリックします。

「選択追加」をクリックします。

マウスのカーソルが、手の形をしたカーソルに変化します。

お使いのブラウザのウインドウ内のどこでもいいので適当にクリックします。

そうすると「Maximize Assistant」にウインドウの情報が登録され、「対象ウィンドウの設定」画面が表示されます。

その設定画面の「対象ウィンドウ」タブで、「対象ウィンドウキャプション比較方法」の所にある「無視」にチェックを入れます。

「その他」タブで、「この定義を有効にする」と、「ウィンドウが新規作成された時のみ処理する」にチェックを入れます。

右下の「OK」をクリックします。

元の画面に戻ったら「開始」をクリックします。

「Maximize Assistant」のウインドウを閉じます。

「Maximize Assistant」がデスクトップ右下のタスクトレイに格納されます。

これで登録したブラウザの新規ウインドウが、最大化で表示されるようになります。

あとは、「Maximize Assistant」を毎回自分で起動させるか、スタートアップフォルダに「Maximize Assistant」のショートカットを作成して入れておくと良いと思います。

「Maximize Assistant」を終了させたい場合は、デスクトップ右下のタスクトレイの「Maximize Assistant」のアイコンを右クリックし、「終了」をクリックします。

ただ「Maximize Assistant」は相性の合わないブラウザもあるので、その場合はブラウザが強制終了されてしまい使用出来ません。
    • good
    • 0

Internet Explorerの新規ウインドウを一番大きなサイズで開きたいだけなら、「IEwinsize」というソフトが良いと思います。


http://www010.upp.so-net.ne.jp/suede/iewinsize.h …
    • good
    • 0

>トップページと同じ全画面サイズで表示させるには


ホームページ作成者が開く画面サイズを指定しているので閲覧側で変更させることは無理です
どうしてもと言うなら、メール等で作成者にお願いしてみるしかありません。
    • good
    • 0

ホームページを作成する時に設定します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!