dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTTドコモの料金プランギガライトが高くなった理由とは、何ですか。

A 回答 (5件)

家族でNTTドコモを解約した人がいるから。


2回線と3回線以上では割引金額が違い、2回線になったか、1回線になったからでしょう。

あるいは、FTTHのセット割があり、FTTHを解約か、NTTドコモ以外のものを契約した可能性もある

毎月の料金明細の内訳を見比べると分かる
    • good
    • 0

ファミリー割引を組んでいた家族が他社に乗り変えたとか(3回線以上が対象です)、ドコモ光から別の乗り換えたので光割引が無くなった。


https://www.docomo.ne.jp/charge/gigalite-2/
    • good
    • 0

最近でギガライト料金体系が変更になったというニュースは見てないので、料金の建て付けは変わってないと思います。



考えられるのは、
・使いすぎ(4段階制、1/3/5/7GBなどのしきい値超過)
・割引期間が終了した(3カ月、半年、1年限りの割引があった)
・割引適用外になった(家族回線数減少、固定回線解約、dカード解約)
・「はじめてスマホなんとか」などの条件付きプランの適用条件に適合しなくなった

こんなところかと。

個々の契約内容は、あなたとドコモしかわかりません。
より正確には以下で、前月請求と今月請求を眺め直してみることです。

https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/
    • good
    • 0

ギガライトプランは3年前に出てから価格変わってなくありませんか?


https://www.docomo.ne.jp/charge/gigalite-2/

いつもより高くなったというとでしたら、使った分だけのプランなので、たまたまたくさんギガ使ったとかと思います。
    • good
    • 0

無制限プランの、ギガホプレミアにお客様を誘導するためです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!