重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高一ですが
僕は企業をしたいです
どのようなものなら学生でも会社を作ることが出来ますか?

A 回答 (5件)

>どのようなものなら学生でも会社を作ることが出来ますか?



どの様なものでも良いのです。
社会で商売にできそうなものであれば良いのです。
それを探す事が、企業家と言われる大人でも難しいのです。
見つかれば、考えが付けば、後は出資(お金を出して)して、レッツゴーすれば良いのです。
    • good
    • 0

会社設立以前に、どうやってお金を稼ぐのか、稼ぎ続けるのか、どうやって数々の法などを遵守しながら人を雇うなどして運営をしていくのか、という現実的問題のほうが大切です。



それが形になり、法に触れるものでもなければ、会社設立というのはあくまでも一つの結論であり、副業的なものであれ、個人事業主やNGO的なものであれ、何だっていいわけです。

なので役に立たない経験というのは特にはないため、まずは起業云々よりも実際に何かを始め、それらを長期的に運営安定させれる実力の方が必要です。

社会人も参加できるような趣味等のサークルでも作り、自分の実力を測ってみるといいです。
    • good
    • 0

起業でしょ。



資本金がかかる事業は無理でしょうから、何かのモノを仕入れて売ったり製造したりする仕事はダメです。

最初のうちは事務所は自宅の片隅に置き、従業員は雇わず、自分が働いて売り上げが立てられる仕事でないとね。とんかくお金(資本金)が少なくても手掛けられる仕事です。

体を使ってする仕事(たとえば清掃)か、頭(知恵)を使ってする仕事(たとえばウェブページ制作)か、何かの芸を提供する仕事(たとえばマジック)…という感じかな。
    • good
    • 0

> 企業をしたい



起業じゃなくて?

> どのようなものなら学生でも

会社を作るだけなら簡単で、書類を書くこととちょっとお金が必要なだけです。年齢制限もないし、学生だとダメということもないし、事業内容は(合法なら)なんでもいい。むしろ会社名義の取引口座を開設する方がずっと難しい。ま、まずはそっち方面に詳しい仲間とか指導者をみつけないとね。
    • good
    • 1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!