
斎場で…火葬場に行く前に化粧を施してもらって、故人を安置している場所にカメラを下げている男性…急なことで、遺影もありませんでした。花などがあるだけです。
遺族から何も依頼はしていません。
背後でフラッシュがたかれたのも、夢だったのかもしれません…
呆然としていたというか、何かを考えたりできなかったので、撮影許可をとられた気がするのです。私が撮られた訳じゃありませんが、まさか…遺体を…?
何年も前のことなのに、今更何だったのだろうと思いだしました。
他人の遺体を前で斎場スタッフさんはカメラで何を撮るのですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
経験があります。
義父母の葬儀でしたが、既に納棺は済まされていて、後は部屋の真ん中に棺を移動させて遺体の周りに花を入れ
るだけでした。しかし自分以外の他の遺族が祭壇の前に集まり並
び出しました。何をするのか見ていたら、何と祭壇前で記念撮影
をするではありませんか。疑問に思いスタッフに聞いて見ると、
遺族の希望があれば祭壇をバックにして記念撮影をすると。
当家ではそんな不自然と言うか、故人に尻を向けて記念撮影をす
るような事はしてませんでしたので、未だに意味不明です。
誰が参列したのか、写真を見れば直ぐに分かるからと言うのが主
な理由のようです。しかし記帳簿を見れば直ぐに分かるのに撮影
する事は今も納得していません。
大体故人に尻を向けるなんて、故人に失礼な行為と思います。
No.2
- 回答日時:
昔 ある田舎では お葬式で集合写真をとる風習がありました
今でも死人に化粧をして 綺麗なに送り出す事はします!
報道関係者は記事にすることを優先に自分勝手な撮影をしますが
一般的に許可なく撮影はしませんね
No.1
- 回答日時:
今までにも葬儀は何度も参列してきましたが カメラマンがいるのは初めて聞きました もちろん許可を取ってのことでしょうけれど 結婚式や
七五三ではないのだから 普通は撮らないと思いますけどお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
-
地方の火葬料が0円〜に対して東京23区の75000円〜ってどうなの?
火葬場は全国に1454施設(2018年11月時点)あり、そのうち約96.7%(1407施設)を地方公共団体が運営している。火葬料金は管轄区域内の住民であれば無料〜1万円前後となっている。 一方で東京23区には火葬場が9施設...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
-
「監督、今日は素振りはありま...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
面識ないパートナーの親族への...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
葬儀
-
遺言書に書くこと
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
葬祭会社
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
生きてても無駄なので7階から目...
-
大叔母の葬儀
-
親が亡くなった場合、香典って...
-
親戚が昨年の8月に亡くなったの...
-
なぜ火葬?
-
供花を送る場合の、香典の額
おすすめ情報
家族だけだったので、親族も誰もよびませんでした。それにその時は私のみでした。
フラッシュも何か言われたのも何かの錯覚だったのか…