dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無意識に失礼な言動をする人ってどう注意したらいいんでしょう、、
旦那がそうなんですが、ご飯を食べてたり楽しい時に面白いと思ってるのか酷い事を沢山言ってきます。
ここ整形したら?とか目が引っ込んでて気持ち悪いね
とか、見た目がブスじゃないよ中身がブスなんだよと
言われました。面白がって言ってくるので私もその場で突っ込む癖が出来てしまって、最後は2人で笑っているんですが、冷静になって考えた時にすごいショックというかなんでこんなこと言ってきたんだろうって思うことがよくあります。
それで沢山悩み何度か整形もしています。
義母もそれと似たような所があって
容姿には触れられないですが、ナチュラルにバカにしてきます。旦那もそれの遺伝と思うしかないんですかね
もう整形もしたくないから気にさせるのやめてよと言ったこともありますが笑って誤魔化されます。
なんか辛くなってきました。どう伝えれば分かってくれますかね

A 回答 (1件)

茶化さない、という方法はいかがでしょうか。




私は都内在住の46歳男性です。独身ですが、姉妹や母からも、私が気にしているところを冗談ぽく指摘されてもショックは受けてしまいます。


ご質問者さんのご主人のお話ですが、義理のお母様の影響はあるかもしれないですね。「女性に対してそこまで言っていいんだ…」という受け取り方をして育ってこられたのかもしれませんし。


私には4歳ずつ違う姉妹がいますが、私が高校三年生の時に、姉の恋愛話に口出ししたときブチ切れられたことがありました。


姉が憧れていた先輩の男性に優しく相談に乗ってもらっていた話を、実家のリビングで姉が母に話していた時、近くを通った私が口を挟んだらブチ切れられて。話の内容からすると、姉が憧れていた先輩の男性には彼女がいるような気がしたので、「その先輩、おそらく彼女いるよ」と言ってしまいました。

すると、姉は突然表情を変えて「何も知らないのに口出しするんじゃないよ!」とブチ切れて自分の部屋に走っていきました。その直後母に「あんた、訳も分からず口出しするんじゃないよ!」と言われて怒られました。


私は「だったら、二度と口出ししねえよ!!」と大声で言って自分の部屋に行きました。


数日後、姉の憧れていた先輩の男性には彼女がいたことが発覚して、姉はショックを受けていましたが、私は「だから弟の意見を聞いてくれれば男性のこともわかるのに…」と思いました。口出ししたのが悪いなら、二度と意見は言わないと誓って30年ほど経ちました。姉は今も独身です。


私は当時も姉のことを思って発言したつもりでしたが、弟からの直球の言葉に姉はブチ切れたので、今となっては姉のことを茶化しているように受け取られたのでは?と反省しています。



そういった経験も踏まえて、妹の恋愛には口を出さないようにしてきたためか、妹とは大喧嘩みたいな経験はないです。



家庭内で、女性に対する接し方を学ぶ機会があったときに、その時の受け取り方で冗談と真剣さの境界線がわからないまま生きてくることもあると思います。


女性同士だと表面上は仲良くしているのに、裏では互いに悪く言っているのを目撃した私は、姉妹と一緒にいるときはとても気を使いますし。



もし、ご質問者さんが傷ついたことであれば、【最初は「それは違う」と真剣に指摘する】とか、落ち込むそぶりを見せるとか、落ち着いているときに相談するとか、「真剣さ」を伝えたほうが良い気がします。



そういったことがなくて、最後に笑いで済ませると「冗談」で終わるような。


親しき中にも礼儀ありという気持ちで、私は姉妹と接するようにしているので、ご夫婦でもそういう境界線はあったほうが気づくこともあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!