
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3:追記
そんなことはできません。
ただ、この「oncopy=”return false;”」を記載したとしても、クリップボードへのコピーができないだけで、その画面のスクリーンショットを撮ったり、その文章を見ながら同じ文章を作成することを禁止できるものではありません。
No.3
- 回答日時:
「oncopy=”return false;”」は、自分でウェブページ(HTML)を書いている(デザインしている)場合に追加できます。
つまり、SNSなどへの書き込みでは使うことができません。そのような場合は、転載を禁止する旨を表記するしかありません。そして、それでも転載された場合は、ひとつずつ法的手段をとるしかありません。
No.1
- 回答日時:
「oncopy=”return false;”」は、HTMLのbody要素に追加することで、コピーを禁止することができます。
具体的には、HTMLのheadタグとbodyタグの間に、「<body oncopy="return false;">」のように追記します。ただし、この方法は、JavaScriptが有効なブラウザでのみ有効であり、すべてのブラウザで有効にすることはできません。また、この方法は、コピーを禁止するだけで、転載を完全に防ぐことはできません。早速のご回答ありがとうございます。
例えば「おはようございます。今日は寒いですね」この文章だと教えて頂いた文をどこに入力したらいいのですか?
“return”のところにおはようございます。今日は寒いですねと入力するのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo Bing共有リンクへの回答をしたところブロックされました。 2 2023/08/27 17:45
- 教えて!goo 質問(回答)文章の改行について?。 2 2023/01/29 23:03
- iPhone(アイフォーン) LINEの引き継ぎ、違う端末での電話番号変更 2 2023/01/21 19:21
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- iPhone(アイフォーン) PC版LINEを触っていたら勝手にグループが出来てしまった。削除の方法を教えて下さい。 1 2022/12/19 22:26
- Excel(エクセル) エクセルデータからの必要項目抽出方法を教えてください 6 2022/08/12 15:55
- iPhone(アイフォーン) iPhone版LINEのトーク履歴(15日以上)を復元する方法を教えてください。 機種変更予定です。 2 2023/04/26 21:21
- LINE LINEを電話番号と携帯機種を変えずにアカウントを新しくしたいです。アカウントを新しくといっても必要 1 2022/10/11 20:09
- HTML・CSS ワードプレスで太字が反映されません PC(MacBook)の画面上には、太字は反映されるのに、スマホ 3 2022/12/18 18:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
見た目と声さえ良ければ、他の...
-
入力するとボタンを押していな...
-
1から100までの自然数のうち、2...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
含む含まないという概念自体の...
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
smallにtext-allignが効かない
-
borderプロパティによる線の表...
-
aの中にspan
-
HTML の繰返し法???
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
HEADとドキュメントタイプ...
-
レイヤーの固定の方法
-
vb/vb.net XMLの大量データの作...
-
ホームページビルダー19SPで...
-
input type="hidden"で取得した...
-
期待すると信頼するの違いはな...
-
初歩的な質問です。<div>のwidt...
-
listでもっぱら通常iteratorを
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
含む含まないという概念自体の...
-
テキストボックスの中にリンク...
-
質問1.
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
NからZへの全単射を具体的に構...
-
input type="hidden"で取得した...
-
smallにtext-allignが効かない
-
aの中にspan
-
HTML の繰返し法???
-
下線と文字の間を調整するには...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
html タグの閉じスラッシュ前の...
-
CSS:overflow要素の印刷について
-
HTMLページ上でiframeを最前面...
-
CSSで改行後の行間調整
-
tdに対してmin-heightの定義、...
-
H1タグを画像にしたい
-
スタイルシートで文字色を指定...
-
textareaの幅を画面と合わせたい
おすすめ情報
ネットで文章の投稿でも使えるみたく書いてあったのですが、出来ないんですね