
他の方がすでに質問されていたらすみません。急いでいます。
テキストボックスの中にリンクを貼りたいのです。
<FORM>
<textarea name="name"readonly>
http://****
</textarea>
</FORM>
カテ違いかもしれないのですが、何か方法があれば教えてください。
もしくは有用なURLをお願いします。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>cssでテキストエリアのような働き(スクロール)をさせる事ができるのですか?
もともと #1 の方の提案が CSS です。
で、
>表示領域がレイアウト上決まっていて、
>更新履歴が増えるとスクロールできるからという理由
これを意識した例示が以下になります。
<textarea name="snmKotaName" readonly>りれき1
りれき2
りれき3</textarea>
</form>
<div style="background:#ffffff; border:inset; width:10em; height:2em; overflow:auto;">
りれき1<br>
りれき2<br>
りれき3<br>
</div>
上がテキストエリアで下がCSSです。
マージンなど他の値を出来るだけ素にする為に div要素 を選択しましたが、P要素 など他のブロック要素でも出来ます。
尚、幅,高さは未指定のテキストエリアに近い様にしただけですので、必要に応じて変更して下さい。
それと一応知識として、インラインフレームも同じ様な形になりますが・・・。
この回答への補足
ありがとうございます。思うとおりのものができました。
テキストエリアを指定するように
scrollbar-face-color:#******;
scrollbar-track-color:#******;
scrollbar-arrow-color:#******;
scrollbar-highlight-color:#******;
等、色は変えることはできますか?
No.2
- 回答日時:
まず、何故 textarea の readonly を用いているのか?
これが JavaScript での動的な書き換えを意識しての事なら、JavaScript が有効との前提でリンクでなくリンクと同等の事を JavaScript で行うのはいかがでしょうか?
onclick イベントで textarea に書き出してある URL を location.href に送るとか。
書き換えを意識していない、JavaScript が無効でも同じ動きをさせたい、ただデザイン上の事で textarea を用いているなら div に換えてデザインは CSS で行うとかの考え方があります。
この方法ならリンクは A要素 を用いて容易に実現できますし・・・。
まぁ結局、何故 textarea の readonly を用いているのか? がポイントですかねぇ~
これによって代案がいろいろ変わります・・・。
もしさらに代案が必要な場合は、textarea の readonly を用いている背景というか理由,何をしたいのかという全体の目的をご提示頂けたら幸いです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
補足します。
textareaを更新履歴に使いたいと思っています。表示領域がレイアウト上決まっていて、更新履歴が増えるとスクロールできるからという理由でテキストエリアがいいかと思いました。
javascriptが無効な場合は考慮しないつもりです。
説明がいたらなければすみません。またご回答お願いします。
cssでテキストエリアのような働き(スクロール)をさせる事ができるのですか?だとすると助かります。
No.1
- 回答日時:
readonlyならば、テキストエリアでなく
<p>を使用して
p {
widht:600px;
height:300px;
overflow:auto;
border:1px solid #999;
}
のようにしたらどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS Windowsのformでtextareaに入力すると改行が反映されません 2 2023/06/01 11:50
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
還暦を過ぎた方々に質問です。
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
含む含まないという概念自体の...
-
1から100までの自然数のうち、2...
-
下線と文字の間を調整するには...
-
マージソートの計算量について-...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
2個のFormを横並びにしたい
-
smallにtext-allignが効かない
-
文字とリンク線の間隔について
-
html タグの閉じスラッシュ前の...
-
初歩的な質問です。<div>のwidt...
-
CSS:overflow要素の印刷について
-
ある要素の中身を全部グレーア...
-
figcaption要素の中にul要素
-
htmlの文字が縦書きになる
-
CSSが効かずどのように指定すれ...
-
ホームページ作成で背景画像を...
-
全ページに共通のヘッダーを置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含む含まないという概念自体の...
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
smallにtext-allignが効かない
-
aの中にspan
-
テキストボックスの中にリンク...
-
html タグの閉じスラッシュ前の...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
textareaの幅を画面と合わせたい
-
初歩的な質問です。<div>のwidt...
-
ある要素の中身を全部グレーア...
-
質問1.
-
H1タグを画像にしたい
-
CSS:overflow要素の印刷について
-
CSSで改行後の行間調整
-
マージソートの計算量について-...
-
border: noneでボタンの境界線...
-
HTML の繰返し法???
-
CSSのセレクタに指定するbodyと...
-
input type="hidden"で取得した...
-
下線と文字の間を調整するには...
おすすめ情報