
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
造園屋に勤務しています。
現在市の要望により、市営墓地の支障雑木の伐採業務をしています。現場は墓地の中です。
市営墓地ですから集団墓地で間違いありませんが、上が古いとか
新しいとかの決まりはありません。下から上に立てて行くと言う
決まりもありません。
市営ですから無料にはなりません。年に1度で使用料が請求され
ますが、払えない人は強制撤去命令が出され、応じなければ行政
による強制撤去がされ、埋設されているお骨は無鉛墓地に埋葬さ
れ、持ち主を探して掛かった費用を徴収します。
新たに墓地を購入された方は墓じまいをして立ち退かれます。
そうすると墓地に空がでますから、新たな希望者が出ればその土
地を貸します。その場所が上であったり下であったりします。
墓石に彫られている文字を見れば、明治時代もあれば平成時代の
物も多く見られます。
どうも最初に市営墓地が作られた明治時代の頃に、希望者が上が
良いとか下が良いとかで希望により決められたようです。
No.1
- 回答日時:
当初からエリア全体が墓地としてあったのなら、購入側が好きな区画を選ぶので位置は関係ないと思います。
墓地を拡大していったような所なら位置によって古さの違いもあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の近くに墓場があると、霊現...
-
お墓参りでお墓の位置が分から...
-
リヒャルト・ゾルゲの墓
-
お墓で演奏って非常識でしょうか。
-
住宅街の中に突然墓地が
-
母が亡くなった。エホバの信者...
-
どうして創価学会は一心寺(大...
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
納骨のときのお布施
-
墓参りってだれのためにするん...
-
お墓の件です。 旦那からびっく...
-
スタジオジブリの火垂るの墓が8...
-
株式会社亘徳 墓石
-
家系が自分で途絶える場合、ど...
-
お墓について教えてください。 ...
-
永平寺での納骨方法
-
お墓に除草剤はダメでしょうか
-
末っ子長男の嫁です。お墓の事...
-
「陸軍上等兵OOOO之墓」とは?
-
本家と違う宗派にしても差し支...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の近くに墓場があると、霊現...
-
お墓参りでお墓の位置が分から...
-
家の目の前に墓地がある家は風...
-
埋葬許可証はどこに出す?
-
霊媒師とお坊さんの違いは?
-
母が亡くなった。エホバの信者...
-
お寺から毎年12月に振込用紙が...
-
住宅街の中に突然墓地が
-
お墓で演奏って非常識でしょうか。
-
納骨堂は何処にでも建てられる...
-
屋敷墓であったであろう隣家の...
-
お墓に付属する、回す円形のも...
-
自分の土地(家の地内)に墓を作る
-
先祖代々の墓所が他人の土地だ...
-
余分に購入してしまった墓地(...
-
お墓から納骨堂への移動
-
志賀直哉の『和解』について
-
リヒャルト・ゾルゲの墓
-
寺の墓地にあった親の墓が無断...
-
墓の周辺は治安がいいというの...
おすすめ情報