
小規模な事業所で事務作業をしているのですがタイトルにあるような
ツール・ソフトを探しています。
・指定したフォルダにPDFファイルを保存する。
・ソフトが一定間隔でフォルダをチェックしてPDFファイルがあると
特定宛先のメールを作成してファイルを添付して自動で送付してくれる。
・メール送付時にフォルダからPDFファイルを削除してくれる。
・一連の流れを自動的に試行し続けてくれる。
こういったソフトやサービスを提供してくれているところをご存知でしたら
教えて頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的に、こういった詳細な動作の希望がある場合は、なかなか既存のソフトでは対応できない場合が多いかと思います。
そういったソフトを探してみるのも良いとは思いますが、見付からない場合は、一般的には、Windowsの場合、Windowsの機能で実行できる、PowerShellスクリプト、VBScript、バッチファイル、等のスクリプト(連続した処理を記述したテキストファイル)を書いて実行する場合が多いかと思います。
今回のご要望を実現する為のVBScriptを書いて以下にアップロードしておきましたので、良ければダウンロードして展開(解凍)して使ってみてください。仕様はスクリプトファイル内を見ると確認できます。
https://44.gigafile.nu/0220-d0e38558e9941e88b2cb …
(「Detect-and-Send-email.zip」をクリックするとダウンロードできます。)
No.1
- 回答日時:
メールを予め用意しておき、指定の日時に自動的に発信する機能は大概のメーラソフトが持っているようですが、ご質問のような特殊な機能は中々無いのではないでしょうか。
要求されている仕様がそれほど明確ではないため、私のご連絡もそれほど確度の高い回答にはなりませんが、恐らく『自作』できる程度の機能と思われます。
私の印象では『コンピュータ プログラミング』を学習中の大学生ならば製作できる機能だと思われます。但し専用ソフトの製作ともなれば少なくとも数十万円程度の費用は覚悟しなければならず。後々のメンテナンスなども考慮しなければなりません。
ご質問者様が属する会社組織として製作するならまだしも、ご質問者様が個人の要求として実現するには少し難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/02 11:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
ファイルコピーソフトについて
-
ぺたろうに似たようなもの
-
HPをレベルアップさせるために
-
デスクトップにカウントダウン...
-
どんな環境でも見れる表
-
kodak imagingの代替ソフト
-
ffftpで[550 filename invalid]...
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
複数のルートを同時に表示でき...
-
最近、Acrobat Readerの調子が...
-
フォルダを開くソフトの名前は?
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
破損CDなどからファイルを復...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
デスクトップにカウントダウン...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
ぺたろうに似たようなもの
-
Win10でエクスプローラの表示が...
-
付箋ソフトについて
-
kodak imagingの代替ソフト
-
会社内でパソコンを通じて伝言...
-
LAN内で活用できる付箋紙ソ...
-
DVDFab Passkeyの正しい削除方法
-
IEの履歴をhtml化してくれるツール
-
レジストリの使用・非使用の見...
-
お勧めのランチャーソフトを教...
-
ffftpで[550 filename invalid]...
-
画面にテロップを流し続けるwin...
-
スケジュール管理ソフトCalenda...
-
プレステ2で見れるかどうか。
-
ロリポップFTPで・・・
-
picasaのようなデジカメ画像管...
-
画像の余分な部分を切り落とす...
おすすめ情報