
アラフォー男です。
昔から人生病んでいますが、最近特に病んでいるようです。心が辛い。
間接部門で、月のノルマなどはない部署で、仕事がないときは本当にありません。
特に私は異動してきたばかり、しかも在宅と言うことで、頻繁に上司とコミュニケーションがとれる状況ではありません。部署の仕事自体がまだつかめていないため、自分で動くにも限界があります。
毎日何かしら出来ることを探しますが、それも限界が有り、上司に相談しても解決せず。。。
あいつには仕事をさせるな、というようなことが言われていると思われるくらいの放置状態です。
時間を無駄にしたくないため、業務に必要と思われる資格の勉強や知識の取得を行なっていますが、本当にこれでいいのかな、と思います。一日くらいなら我慢できますが何日も続くとなかなか精神的に答えてきます。こんな生活が数ヶ月続いたとしても、将来的にはいらない人材ということで切り捨てられるのではないかと不安名気持ちが募ります。
たいして出世意欲もありませんが、他の人はきちんと仕事をしていることを思うと、置いて行かれる、年下の人間にも抜かれていく、というような焦りがあります。
そんな状態で行なっている資格の勉強、知識の習得なので効率的に行えているとは思えず、結局時間を無駄にしているような気がして焦ります。
自分の力だけではどうにもならないのですが、焦り、不安、こうなってしまった今までの自分の人生への後悔、そんな者で毎日心が潰されそうです。
どのような心持ちで毎日過ごせばいいのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
再々コメント失礼します
最初に言葉足らずでしたら、すみません
たまには会社に連絡して、イレギュラーな日を許可してもらい、できませんか?
……と、伺いたかったのですが、100%会社内に入れないのでしょうか?
八方塞がりでしたら、かなり追い詰められていらっしゃるのですね。
会社の方はあなたの体調をご存知ですか?
未報告でしたら、話して理解を得るのも1つですね。
受診はされてるのですか?
酷い事申し上げますが、今の状態ですと資格試験に万全を期して望めなるか、心配です。
文面から、読み受けられる印象は、気持ちの視野が違和感感じるくらい狭くなってる事、元々真面目な方、痩せ我慢される方、仕事以外に関心を持つ余裕がない、気苦労が昔から多い
……などの印象を受けました。
まちがいでしたらすみませんm(*_ _)m
度々の回答ありがとうございます。
精神的な不調に関しては、上司には未報告です。
ただ、やることがあまりないと言うことは伝えており、何かすることはありませんか、とはきいています。
出社に関しては必要に応じて出来ますが、上司等は出社せず、結局一人で会社にいる状態です。まあ、出社するだけ気分が晴れるのですが。。。
会社での評価も低いため、ほっとかれているのだと思って半ば諦めていますが、人生まで諦めるわけには行かないので何とかしたいと思っています。
No.4
- 回答日時:
《精神状態改善の為の自己対策》
・規則正しい生活をする
・運動しまくる⇐超オススメ(死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る
・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る
・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません
1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
6.死にたい時は警察署や交番に行き、死にたい気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラスなど壊していい物を壊したり、古い人形やぬいぐるみを叩きつける、
8.幼児番組を閲覧してみる
9.公園の遊具で遊んでみる
・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎない!食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす
・現在の体調について学習してみる
私は実証済です。
実行する、しないでは明らかに違いました。できそうなことから試してみて下さい。よい結果が出るといいですね。
エアー健康守りどうぞ(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
No.3
- 回答日時:
毎日必ず、在宅ワークである決まりなのでしょうか?
状況が許せば、出勤して直接相談されたり、オフィス内の業務を観察して在宅ワークに繋げることはできませんか?
メモや話を聴いてくるだけでなく、差し支えない動画や写真撮影して資料にできますし、録音させてもらうのもどうですか?
私には無経験の職種だと思うのですが、在宅ワークだから上司と頻繁にコミュニケーションがとれない理由が分かりません。
具体的な業務内容は不明ですが、
資格の勉強や知識を伸ばす為の学習など盛りだくさんあるようですね。
せっかく在宅ワークなら、タイムスケジュールを組んで取り組むと少しは違ってきます
文面拝読させて頂くと、あなたの精神状態が不安定な事はもちろん、異例な立場に置かれた事から、臨機応変に対応するのが難しくなってる印象を受けました。
奥様がいらっしゃるなら、お気持ちを理解してもらおうと頑張らなくていいので、吐き出すだけでも違います。言わば、ストレスのおすそ分けです。
勤務形態が在宅ワークだと、余計に気を滅入らせてる素なので、休憩時間は外に出て軽く運動してください。、
自治体にはメンタルのスペシャリストが多分、1人くらいいますので、ご相談されるのも方法です
しばらく在宅ワークが続くのでしたら、精神状態改善の自己対策の情報を表記致しますので、よろしければご参照下さい。
まずは冷静になってお考え下さい。
回答ありがとうございます。
基本、在宅なので、上司と会うこともなく。。。電話で仕事上の話はしますが、出社していたら出来るような相談、雑談は出来ず。。。
休憩時間に散歩をすることは心がけています。さすがにずっと家にこもると気持ちが滅入ってしまうので。。。。
このような放置の状態だったり、なかなか仕事でのキャリアやステップアップの道筋が見えないのも全て自分のせいなので、何とかしなければならないのですが、気持ちばかり焦り、仕事も効率的に覚えられない、資格の勉強も進まない、と八方塞がりです。。。。
No.2
- 回答日時:
このような状況では、心的な負担やストレスが大きくなります。
そのため、適切なメンタルヘルスケアが必要です。まずは、自分自身に優しく、自己肯定感を高めることが大切です。自分自身ができることを見つけ、そのことを楽しむことも大切です。また、仕事や生活以外の趣味やスポーツなどを持つことで、ストレスを発散することも有効です。また、仕事については、上司や同僚とコミュニケーションを取り、仕事のやり方や改善点などを共有することも大切です。その上で、自分に適した仕事を見つけることを目指すことも有効です。
さらに、心理カウンセリングやサポートグループなどの外部支援を受けることも大切です。自分のことを他の人に話すことで、自分のことを理解し、感情を共有することで、心を軽くすることができます。
これらを通して、自分自身の健康や幸せを確保されてくださいね。
回答ありがとうございます。
自己肯定感を上げることは、肯定する要素が少ないため、難しく。。。
運動は心がけています、その時だけは気持ちがすっきりするのですが、長続きせず。。。
自分の人生崖っぷちなので、その理由としては自分を甘やかしていたからだと思うので、なかなか自分をいたわると言うことが出来ず。。。
サポートグループなどあるといいのですが、とりあえずこのサイトで相談させて頂くことが心の支えになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 精神的にも時間的にも余裕がない生活をしているのは自分だけでしょうか。皆さんは余裕がありますか 2 2023/04/09 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) しまったな。。。働き続ける自信、生きていく自信が全くありません。不安しかありません。どうすれば 10 2022/11/20 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 流されて生きていくしか選択肢がない、今までたくさん無駄に傷ついてきた、このままでいいのか 2 2023/08/23 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) 本当にこんな生活、人生でいいのか、ぼっち、職場での孤立、何をしていいのかわからない人生 5 2022/12/22 19:53
- 計算機科学 これ以上人生を惨めにしないためには 7 2023/01/25 08:23
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事が出来ない人の末路とはどのようなものでしょうか。私の事です。 6 2023/04/01 19:48
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない 6 2023/03/05 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 右肩下がりの人生、疲れて自信もなく何も出来ない、責任を持っていきられない、欠陥人間 4 2023/03/08 20:55
- その他(暮らし・生活・行事) 一年の終わりに、全てが中途半端で救いようがない人生だったと 1 2022/12/11 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
閑職部署に移ったのですが、仕事がありません
就職
-
課長です。今年度の人事異動で閑職に左遷させられました。空しいです。
会社・職場
-
閑職で暇です
うつ病
-
-
4
知り合いの公務員の方が 仕事ができなかったら窓際に追いやられると言っていました。 実際にあり得ますか
国家公務員・地方公務員
-
5
生きるのが辛いのは私だけでしょうか。会社で閑職、誰からも相手にされない、生き方がわからない
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
何も知らなかった、会社で干されている、期待されない、救われない人生、全てが無駄だった
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
同期で自分だけ昇進できませんでした
大人・中高年
-
8
閑職においやられ、うつ病を患っています
子供・未成年
-
9
公務員でたまに使えない職員は左遷みたいな話を聞きますが、どうやって判断してるのでしょうか? 人事評価
人事・法務・広報
-
10
公務員で異動が多い人と少ない人の違いは何ですか⁇
その他(業種・職種)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報