dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「本音と建前」と言いますけど、私は建前、なんか言いません。本音を言って何故、悪いのでしょう?建前って相手を見下しているのに
立場上、ウソを言ってるんでですよね?
良く、KYと言われますけど結構です。元々、
空気なんか読んでませんから、故に良く
ディベート、喧嘩になりました。今は、私の性格を周りが分かっているんで滅多に成りませんけど。
間違ってますか?

A 回答 (12件中11~12件)

悪くは無いし、間違ってもいないです。


ただ、日本は好んで喧嘩をしたがる文化では無いから根付かなかっただけだと思います。
別の国では質問者さんのやり方が当たり前のところもあります。
今の日本でも、建前を言うことで相手を傷つけない謎の思いやりが正しい!会話が円滑になる!みたいな風潮がありますよね。
その建前が当たり前の社会になってるので、初対面の方には自分は本音しか話さないと伝えると相手ともスムーズにいくと思います。

日本は、島国で村社会が強い国なので未だにその流れが残ってるんだと思います。
一方で、ヨーロッパなどの狩猟民族の方は本音で話すほうが生きやすいのだと思います。
農耕民族の日本では、村から嫌われ爪弾きにされると1人ではなかなか生きづらいから、このような方便、建前、お世辞、ゴマすり、など相手をおだてて、気に入られることで村の一員でいたいやり方が残ってるのかなと思います。
あなたも大人になると嘘やお世辞にお金が関わってくるので、本音で話すことは減るかもしれませんよ。何せ本音で話すこと自体がお金になる場合もあるので、気軽に相手に労力をかけて本音で話すことが減るのです。
まあ嘘の方が儲かることがほとんどですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喧嘩って悪い事ですか?
弱い物イジメは悪いですけど
昔、死ぬほどドツキ合した
ヤツが今は、親友に成って
ます。
ありがとう御座います。

お礼日時:2023/02/20 15:29

本音を言うことで起こる人間関係のトラブルの責任を、あなたが痛い目に合うなどして負うだけなので、お好きにどうぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

喧嘩って悪い事ですか?
弱い物イジメは悪いですけど
昔、死ぬほどドツキ合した
ヤツが今は、親友に成って
ます。
ありがとう御座います。

お礼日時:2023/02/20 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!