dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

振り袖はありません。 ますいわやの帯や訪問着、頂いた留め袖などです。 
購入は 35年前ほどです。
処分したものもあるので 数は多くありません。
バイ○○とか 考えていますが。

A 回答 (3件)

以前、2~3年前に母親の着物を処分したことがあります。


出張買取りで。

福ちゃんだったか、バイセルだったか、忘れたけど、
着物6着で、合計1,000円でしたね。

「これらの着物は、流行のものではありませんし、買取価格は安くなってしまいます。」などと言われた記憶があります。

なので、わたくしとしては、
本にせよ、着物にせよ、こういう買い取り業者は、
【一般消費者から安く買い叩いて商品を仕入れ、それなりの価格で販売・処分等を行う】というビジネスモデルなんだと理解しております。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

買い取り金額まで 教えて頂きありがとうございました!

償却するより 着物には 申し訳度が少ないかなとも思いまして。

その通りです。着用してないけれど 流行ものではないです。

そんなものなのですね。

お礼日時:2023/02/24 08:04

どこで売っても二束三文…。


どこの店で買ったのかは関係ないかな…。

証紙があり、どこの結城紬だとか証明できたり、どこぞの人間国宝が~とかじゃないとお値段は雀の涙かと…。

とりあえず「福ちゃん」とか「ザ・ゴールド」とか、査定してもらったら?
    • good
    • 2

バイセルは殆どタダ同然ですわ。


ブランディアもそうですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

広告の宣伝党が テレビでよくお目に掛かる方ですが。

タダ同然なのですね。 このご時世 しかたないですね。

ありがとうございました!スッキリしました。

お礼日時:2023/02/24 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!