
ご家庭で使用されているNTTのインターネットからソフトバンク光に変更された方に教えて頂きたいことがあります。ソフトバンク光にすると、BBユニットを既存モデムにつなぎ、既存IDとパスワードを変更する必要があるようですが、自宅ではモデムではなく、ホームゲートウェイPR-S300SEを使用しています。ソフトバンク光テクニカルセンターに問い合わせたところ、PR-S300SEのままでも使用できるが、一旦、空いているLANポートにBBユニットをつないで既存IDとパスワードを変更した後、取り外してもよい、とのことでしたが、意味が分かりません。NTT側に聞くと、既存IP電話がなくなれば、ルーターの機能が無くなるので、IP電話次第である、と言われました。私の希望は、ネット、IP電話、光テレビとPR-S300SEのままで支払い先の変更だけをしたいのです。どなたか教えて頂けませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> NTTのインターネット
回線契約がNTT東日本・西日本の「フレッツ光」と、プロバイダ契約の2社契約という事ですね(質問から、「フレッツ光」のプロバイダ契約はソフトバンク?)
注:「フレッツ回線(光・ADSL・ISDN)」の場合は、必ず二社契約が必要。
> ソフトバンク光
NTT東日本・西日本の光回線設備を使用(回線の卸し)して、ソフトバンクと1社契約(回線契約・プロバイダ契約も一括契約)すると、前記のフレッツ光契約+プロバイダ契約の2社契約より月額使用料が若干安くなります。
↑ この契約方法を「光コラボ(コラボレーション)」といいます。
「光コラボ」の契約になっても、NTTマークのレンタルの「ホームゲートウェイPR-S300SE」までの光ケーブル・引込線の工事・メンテナンス・アフターは、NTT東日本・西日本が行います。
しかし、「光コラボ」のいろいろな申し込み先は、すべて契約先です。
NTT東・西で受付をしない理由は、「光コラボ」の契約データ・顧客データがNTT東・西には無いために受付が出来ないのです。
参考:「ホームゲートウェイPR-S300SE」は、現在の「フレッツ光」の期間はNTT東・西からのレンタルです。
「光コラボ」でソフトバンク光の契約になると、「PR-S300SE」はそのままソフトバンクからのレンタルと変わります。
> 私の希望は、ネット、IP電話、光テレビとPR-S300SEのままで支払い先の変更だけをしたいのです。どなたか教えて頂けませんか?
ソフトバンクと契約すると、インターネット接続用の「IDとPW」が来ます。
そのままPR-S300SEを使うならば、そのソフトバンクからの「IDとPW」をPR-S300SEに設定登録をすれば、インターネットはソフトバンクで接続します。
旧のプロバイダも、新のプロバイダも、ソフトバンクらしいから、キャリアメール(プロバイダメール)も変更ないと思われます。
(他の設定変更なし・工事なし)
あとは、ソフトバンクの請求変更となります。
> ソフトバンク光にすると、BBユニットを既存モデムにつなぎ、既存IDとパスワードを変更する必要があるようですが、
ソフトバンクのBBユニットは、私も詳細が分かりません。
私の古い知識だと、接続しないとソフトバンクの一部のサービスが受けられない?、ルータ機能がある?、Wi-Fi無線機能がある?らしい。
もし接続するならば、PR-S300SEにルータ機能があるから、BBユニットのルータ機能をオフ(ルータメーカによって、ブリッジ/AP(アクセスポイント)などいろいろな名称)にして接続しましょう。
ルータ機能をオフの方法は、取説に記載が有るはずです。
ルータ機能をオフにすると、ソフトバンクからの「IDとPW」の設定が不要となります。
接続はLANコードで、PR-S300SEのLANポートと、BBユニットのWAN(ワン)ポートとを接続します。
ルータ機能をオフにしたら、ルータ機能以外のすべての機能が使えます(使います)。
-------
ルータ機能は、1回線に1つだけです。
1回線に複数のルータ機能があると、回線会社・ルータメーカに問い合わせると、複数ルータ機能は出来ないと回答するし、また、メンテナンス・アフターも断られます。
1回線に複数のルータと知らずに接続で、インターネットが正常になることもあります。
PR-S300SEはレンタルですから、ここまでの修理費はかかりません。
もし、不具合の発生時にメンテナンス・アフターで修理者等が伺ったら、複数のルータが原因の場合は、修理者等はそのまま修理をやめるか、または、有料修理・有料出張などに変わるかもしれません。
1回線に複数のルータ機能は可能ですが、そのためには、ルータの高度な知識が必要ですし、複数のルータは自己責任で接続・設定をして、不具合の発生時は自己解決です。
また、複数のルータを接続・設定についての問い合わせ先は有りませんから、高度な知識の習得が必要です。
ご回答、ありがとうございます。
必ず二社契約が必要←NTTとOCNです。やはり、ルーターを変えるのは難しそうなので、ソフトバンク光への変更はやめます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ソフトバンク光は接続方法が特殊で、ソフトバンクサーバーに一度接続する必要がありますので、
ソフトバンクのは繋ぐ必要があります。
ソフトバンクのを繋いで設定して外すことで一時的には使えますがあまり現実的ではないです。
光テレビはフレッツ専用サービスですので、使えなくなります。
ソフトバンクの提供している同名ですが別の光テレビサービスに切り替えが必要になります。
そして速度がとても不安定になりますので、正直オススメはしないです。
フレッツ光→ドコモ光であれば特になにもせずに引き継ぎできます。
ソフトバンクとauはそれぞれ一度経由して通信しないといけないので支払いだけ変更は無理と思ってください。
参考になれば
ご回答、ありがとうございます。ソフトバンクからは、光テレビもそのまま使えると言われましたが、そうではなかったのですね。変更するのはやめます。
No.3
- 回答日時:
VDSLとADSL以外はモデルは存在しない。
だから、ソフトバンク光でも、一般的にはONUをつなぐ。
ただ、ONUをモデムって言うアホ会社あるから、話がややこしくなる
ONU一体型ルータでは、IP電話を廃止すると、ルータ機のはなくなる
ソフトバンクの半強制レンタルゴミのBBユニットについては、ルータ機能もある。アクセスポイントのみとしても使える。
まぁ、NTT東西は、そんなゴミについては、他社のことだから、知るかになるからね。
ソフトバンク光でも、IP電話が3つある(糞ややこしい)
従来のOABJ番号のIP電話(03、045、06などの番号)でもNTT東西が提供するもの。ソフトバンクが提供するもの。そして、050IP電話がある。
ソフトバンクが提供するIP電話と050IP電話を利用するなら、BBユニットユニットが必用となる。
NTT東西から提供されるIP電話は、今まで通りにNTT東西からの請求になる
NTT IP電話
ソフトバンクIP電話
https://www.softbank.jp/internet/option/hikaride …
ご回答、ありがとうございます。ややこしいIP電話に変更する気は無いので、ソフトバンク光への変更はやめます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ソフトバンク光に切り替える場合、NTTのネット回線を使用していた場合と異なり、新しいモデムまたはBBユニットを接続する必要があります。
ただし、PR-S300SEを使用している場合、既存のルーターとして使用することができます。具体的には、以下の手順で設定を変更することができます。ソフトバンク光のBBユニットを空いているLANポートに接続する。
パソコンなどから、BBユニットに接続するためのIDとパスワードを変更する。
PR-S300SEに接続されたIP電話がある場合は、BBユニットの設定でIP電話用のポートを開放する。
PR-S300SEの設定で、WANポートの設定をDHCPからPPPoEに変更する。
PPPoE設定を入力するため、BBユニットの接続先として、PR-S300SEのWAN側のIPアドレスを入力する。
PR-S300SEの設定で、ルーターのDHCP機能をオフにし、BBユニットからIPアドレスを取得するように変更する。
上記の手順に従うことで、PR-S300SEを継続して使用することができます。ただし、IP電話がある場合は、BBユニットの設定でポートを開放する必要があるため、注意が必要です。また、ソフトバンク光テクニカルセンターに相談することで、具体的な手順を確認することができます。
ご回答、ありがとうございます。ソフトバンク光テクニカルセンターに相談したのですが、よく分からなかったので、ここで質問させていただいた次第です。IP電話を継続して使いたいので、ソフトバンク光に変更するのはやめます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のWi-FiをSo-net光からソフトバンク光に変えました。 今までバッファローのルーターを使っ 4 2022/05/29 21:17
- FTTH・光回線 ソフトバンク光を使っています。モデムについて 1 2022/04/01 12:18
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- FTTH・光回線 光コンセントとlanポートがある場合 5 2022/04/18 12:46
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 番号ポータビリティについて 現在利用中のドコモ光をソフトバンク光に事業者変更します。その際にアナログ 2 2022/08/17 13:20
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
IPアドレスは変わる?
-
NTTからソフトバンク光への変更...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
yahooBB
-
フレッツ モデムのアース
-
光回線はモジュラージャックと...
-
モデムは市販されていますか
-
10年以上前から回線が一瞬だけ...
-
モデムをレンタルしたい!
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
adslモデムの設定で
-
引越し時のYahooBB
-
モデム速度とデータ転送時間の関係
-
VDSLモデム(VH-100)のレンタル
-
ADSLモデムとルーター間の...
-
不要になったレンタルモデムは...
-
J:COMのJ:COM NET ウルトラ 160...
-
アナログモデムの通信不能
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
不要になったレンタルモデムは...
-
モデムは市販されていますか
-
パソコンからモデムを使って電...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
モデム返却について
-
IPアドレスは変わる?
-
電話でNTTひかりの勧誘が頻...
-
電線工事が終わり、回線が新し...
-
NTTからソフトバンク光への変更...
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
ADSLモデムの処分方法
-
フェライトコアの付ける位置
-
Raspberry Piでアナログモデム...
-
ADSLモデムを2個使うと?
-
電話機とFAXモデムの直列接続とは
-
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
モデムがおかしい…。
おすすめ情報