
IE6で 新しいウインドウが開かなくなりました。
先日スパイウエアーソフト Ad-aware6をダウンロードし
早速チェックし出てきたファイルを削除しました。
すると これが原因なのか?新しいウインドウが開かなくなりました。
削除したファイル名も分かりません。
いろいろ復旧を試みましたがだめでした。
Ad-aware6をアンインストールをしてもだめでした。
やはり Ad-aware6が関係しているのでしょうか
アウトルックからのHPへのリンクもつながりません。
別窓のリンクをクリックすると ずっと砂時計が出ています。
ウインドウズアップデートも出来ません。
ダウンロード画面で止まったままの状態です。
HP作成も出来ず 非常に困っています。
こちらの掲示板に似たような質問もありましたので
チェックしましたがうまくいきませんでした。
やはりリカバリーしかないのでしょうか?
できましたらリカバリーはさけたいのですが・・・
環境です。
Win98
IE6
ルーターの配下にサーバーパソコンとこちらのWin98です。
手間をおかけしますが どうか宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
5日前にダウンロードですか。
lavasoftusa.comを見ると、Ad-Aware 6 Standard Editionのままになっていますが、ダウンロードされたファイルは、Ad-Aware SE (aawsepersonal.exe)になっていると思います。
URL プロトコルの関連付けの再登録は、「ファイル名を指定して実行」で、"regsvr32 urlmon.dll"と入力です。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
このページを示されていたので、既に試していると思います。
アプリケーションの追加と削除に、「Internet Explorer」が無いですか…。システム情報の「ツール」にも、「Internet Explorer 修復ツール」ありませんか?これが無いと修復は難しいですね。
IEの「ヘルプ」→「バージョン情報」で、バージョンを確認してはどうでしょう?
表示されないケースとして、Internet Explorerのバージョンアップを行なっていない。
以前のIEのバックアップファイルを削除した。
などが考えられます。
IE6を2,3回再セットアップした事がありますが、いつも以前のバージョンに戻してから再セットアップしていたので、IE6を上書きインストールすべきか解りません。上書きによって不具合が起きる事もありますから。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
■ [IE6] Windows 98 および Windows Me でセットアップファイルのダウンロードのみを行う方法
新しいウインドウが開かない応急処置として、現在のウインドウをもう一枚表示する方法はどうでしょう。
「Ctrl」+「N」で同じウインドウが開きます。
面倒な事には変わりませんが・・・。
Lum999さん こんばんわ
アドバイスありがとう御座います。
お蔭様で苦戦しましたがリカバリーする事なく
無事修復できました。
↓大変参考になりました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
■ [IE6] Windows 98 および Windows Me でセットアップファイルのダウンロードのみを行う方法
いやー 実に気持ちのいいもんですね!
別窓が開いたとき思わず「オーー!」と言ってしまいました。
私の性格上 非常に気になっていましたから・・・
今晩から ゆっくり寝られます。
御貴重なお時間を頂いた事 誠にありがとう御座います。
今後もよろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
先日って何ヶ月前のことでしょう。
Ad-Aware6は、既にサポートされていませんけど・・・。Ad-Aware6で削除したものが何か解りませんが、IE自体をおかしくする事は無いと思います。
削除したスパイウェアによって、IEが正常に動作しなくなる可能性はありますが。
Ad-Awareには、復元する機能がありますが 試さなかったのでしょうか?
既に、URL プロトコル ファイル の再登録を行なっているようですね。
DLLが無ければ話になりませんが…。
IEがおかしければ、Windows Updateにも支障が出ます。
Internet Explorerを修復してみてください。DLLが無ければ、再セットアップを要求されるかもしれませんが、修復できないDLLの情報がわかります。
DLLが古いバージョンに置き換わっていて、修復できない事はたまにあります。
再セットアップもできないのであれば、リカバリするしかないですね。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
この回答への補足
Lum999さん お答えありがとう御座います。
説明不足ですみません。
Ad-Aware6は5日前にダウンロードしましたが
既にサポートされていないとは知りませんでした。ありがとう御座います。
その後復元機能とAd-Aware6を削除しましたが直りませんでした。
すみませんがURL プロトコル ファイルの再登録とは
どんなものでしょうか 恥かしいですが分かりません。
Internet Explorerの修復手順も教えて頂けますか?
もし コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除→ここでIE6を探して修復でしょうか?
ここにIE6がありませんでした。
2年位前に一度リカバリーをした時にIE5からIE6に替わったのでしょうか どうなっているのかよく分かりません・・・
それから
システムファイルチェッカー」を使用し調べて見ました
「変更のあったファイルをスキャンする」
「変更されたファイルを確認する」と
「削除されたファイルを確認する」のチェックを入れて
テストしましたが 異常はありませんでした。
とにかく別窓が開く事はあたりまえのように思っていましたが
いざ開かなくなると ありがたみがよく分かります。
私ごとですが Win98にはサブサーバーを構築していますのでリカバリーは避けたいのですが方法は無いでしょうか
仕事が忙しく何時間もPCについていられません。リカバリーCDの読み込み時間よりリカバリーの準備とリカバリー後の構築作業の方がまだまだ時間がかかります。
しかし ある程度は覚悟致しましたが・・・
なにかいい解決手順など御座いましたら
どうかよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アプリを開いたときに「通信に失敗しました 通信状態の良いところで 再度お試しください」と表示される 6 2022/09/20 10:19
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WEB上のPDFファイルが見れなく...
-
拡張子が .mht というファイル...
-
WMP視覚エフェクトのアルバムア...
-
教えて!goo画面で「ぺージが見...
-
インターネットオプションについて
-
デフラグしてから調子が悪い
-
インターネット一時ファイル
-
IE10で開かないページ
-
インターネット一時ファイル
-
PC内のLINEのキャッシュについて
-
system32の中にコントロールパ...
-
real playerで見た映像の記録
-
『ページを表示できません』と...
-
【邪魔】インターネット一時フ...
-
Internet Explorer 5のページを...
-
IE6 新しいウインドウが開かな...
-
インターネットオプション
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
WEB上のEXCELファイルをダウン...
-
IEの“お気に入り”について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子が .mht というファイル...
-
PC内のLINEのキャッシュについて
-
リンク上で指のマークにならない
-
Excel、"【ブック名】"の一部内...
-
real playerで見た映像の記録
-
閲覧サイトの画像が自動的にCド...
-
<戻る>のプラウザが戻りすぎる
-
『ページを表示できません』と...
-
gooメール
-
最近よくフリーズしてしまうの...
-
デフラグしてから調子が悪い
-
インターネットがつながらない
-
Cドライブの画像の消去の方法...
-
IE10で開かないページ
-
WMP視覚エフェクトのアルバムア...
-
インターネット一時ファイル
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ダウンロードしたファイルがゼ...
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
SONY Music Center For PC に付...
おすすめ情報