
ゴールデンウィークに、7歳と2歳の子供と一緒に、沖縄海洋博公園に行きたく思っていますが、見学時間を、何時間くらい見込んでおけばよいでしょうか?
また、雨天の場合、支障なく見学できるでしょうか?
※沖縄海洋博公園
https://oki-park.jp/kaiyohaku/
※海洋博公園のモデルコース
https://oki-park.jp/kaiyohaku/modelcourse/
それから、沖縄といえば、野外の観光が主体となると思いますが、雨天の場合に、おすすめの場所があれば、お教え願います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一番近い駐車場ですが、普通の駐車場ですよ。
空港駐車場みたいな。ただ私もGWに何度か行きましたが、めちゃめちゃ混みます。
そしてお天気ですが、ずっと雨が降ってることは一度もありませんでした。
昨年の暮れに行ったときは6日間ずっと雨でしたが…
5月よりも、冬の方が天候悪い印象があります。
海洋博ですが、水族館周辺だけでも結構見るところがあります。
おきちゃん劇場、ウミガメ、マナティ館、水族館から出た後もちょっとした展示場などいろいろあります。
外に出れば、マナティ館のわきから浜へ降りることもできます。海に入ると怒られますが。
これだけでも半日以上費やしますし他の施設をみるとなると
一日無いと…とおもいます。
ましてGWはもし天気に恵まれればとても暑いし、雨なら雨で移動が大変…ってことで、2歳のお子さんを連れて
他の施設まで足を延ばすのは…ちょっとかわいそうかもしれません。
なので、また次の機会にいくことをおすすめします。
せっかくの沖縄ですから、もし時間が余ったら
フクギ並木のちょっと先の備瀬崎にいってみてはどうでしょうか。
干潮時を狙えば、足元で青いお魚を見ることが出来て7歳のお子さんも喜ぶかも。
あと雨天ですが…
国際通り近くの市場本通りなどのアーケードは屋根があるし、歩いてても異文化で面白いかも。
あと、昨年暮れ雨だったのでレンタカーをホテルに置いて
子供をゆいれーるに乗せてやったらものすごーーく喜んでいました。
楽しい旅行になりますように!
アドバスを有難うございます。
仕事の都合もあるし、飛行機が取れなかったこともあり、2泊3日の予定です。
具体的には、
(1)1日目は、午前中には那覇に着くので、那覇港のグラスボートを利用すれば、雨でも大丈夫と思っていますが、那覇港のグラスボートでは、あまり魚を見ることができないのではないかと心配しています。
その後、国際通りを散策して、那覇市内の宿泊を考えていますが、雨の場合の心配はあまりしなくて良さそうですね。
※【那覇発/那覇港湾内周遊/約1.5時間】グラスボート
https://www.tabirai.net/activity/okinawa/detail/ …
(2)2日目は、那覇市内から海洋博へ向かうので、到着が遅くなったら混みそうですが、駐車場の心配はなさそうですね。
2日目は、時間が無ければ、海洋博だけて済ますことを考えた方が良さそうですが、当日は読谷村付近に宿泊予定なので、備瀬崎へ可能であれば行きたいですね。
※備瀬崎でシュノーケルしたらニモに会えたよ♪磯遊びもできる!
https://okinawatravel.jp/bisezaki
(3)3日目は、夜の便で、帰宅予定なので、午前中は、どこかの海で遊ぶか、行き残した所に行くことを考えていますが、天候しだいなので、最終的には、沖縄に行ってから考えるしかないと思っていますが、GWは、那覇空港付近も混みそうなので、レンタカーの返却や飛行機の搭乗に遅れないかと気になっています。
ご提案いただいた内容を参考に、行き先を、いろいろ考えてみます。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
>雨天の場合、支障なく見学できるでしょうか?
GWですかあ、駐車場は混みます。
駐車場はいくつもありますが、遠く離れた駐車場からだと、水族館まで傘をさしていくのが大変です。
すぐ横の立体駐車場に停めれらいいですね。
イルカショーの時間に合わせて、水奥感を見物すれないいでしょう。
ドリームセンターなんかは離れてなますよ、電気自動車はありますが...
ご意見有難うございます。
GWは、沖縄は梅雨の時期ですが、仕事の関係上、この時期しか行けないので、仕方ありません。
おっしゃるように「立体駐車場」が水族館に一番近いのですね。
ただ、ミニバンのレンタカーを借りる予定であり、慣れないので、機械式の「立体駐車場」は苦手なのですが、自走式の「立体駐車場」のようですね。
混んでいるかもしれませんが、できるだけ水族館の入り口に近い駐車場を利用したく思います。
※水族館の入り口に近い駐車場
https://hmmmhmmm.com/7915.html
※駐車場
https://oki-park.jp/kaiyohaku/acc/88
「美ら海水族館」だけに、まる1日を費やしようか、半日程度にして、他にも行こうか迷っていますが、雨の時は、「おきなわワールド」も良さそうですね。
※美ら海水族館の見学所要時間!3時間でも感動できる上手なまわり方
https://hmmmhmmm.com/7012.html
※【沖縄】雨の日は美ら海水族館とおきなわワールドに行こう!
https://getnews.jp/archives/2125726
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
南国の海は潮の香りがしないの...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
北海道と沖縄の方言
-
リザンシーパーク谷茶ベイか、...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄の立候補者の姓名はなぜカ...
-
沖縄そばの美味しいお店を教え...
-
沖縄の言葉は何故カタカナが多...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
ひめゆりの塔に行ってから体調...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
沖縄の免税店に行きたいのです...
-
女一人旅、ツアー
-
8月末の沖縄旅行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
ひめゆりの塔に行ってから体調...
-
シーサーに詳しい方
-
結婚・出産・死亡の時は新聞に...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
スーパーでアグー肉が購入できる所
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
おすすめ情報